3/11(月)
黒と白のキュートなヤツらがやって来た。
中国のKさんからのプレゼント。
全部で8頭。
わしらのチームメンバー全員に1頭づつ配られた。
わしの場合、何も知らず朝出社すると、
上司のN居さんに手招きされ1頭手渡された。
そして、こう告げられた。
「N方さん(わし)にそっくり。全体的に。顔とか、形とかが」
とりあえず、ほめ言葉として受け取っておこう。
#っていうか、「形」って・・・(泣)
それにしても、この8頭を持って中国から日本に帰ってきた上司のY本さん、
お疲れ様でした。
3/12(火)
徳島本社の2F、南東角の一画でわしらのチームは地味にお仕事している。
だがしかし、今週からこの一画にある異変が起こっている!
下の画像をご覧あれ。
なんと、パンダがいっぱい!
強調するために、もう1回、書いておこう。
パンダがいっぱい!
しかもなぜか、ブースを区切るパーティションより高い位置に。
では、別のアングルからもう一度。
どっから見ても、パンダがいっぱい!
3/13(水)
きょうはデジカメを持ってきていた人が多かった。
かく言うわしもその一人。
みな目的は同じ。
この「パンダがいっぱい! しかも高い位置に!」という
不思議な光景を記録に残すためだ。
#ちなみに上の画像も今日撮ったものです。
パンダとパンダの持ち主全員で記念写真も撮った。
めっちゃパンダだらけ。
ここでも上司のN居さんが、
「どれがN方さん(わし)か、わからない」との発言。うぬー。
ところで、
3日目にもなると、パンダの飾り方にしっかり個性が現れ始めた。
ただでさえわしの所属するチームメンバーはみんな個性的なので、
こういうことに関しても自分らしさをアピールするのだろう。(たぶん)
ここで、特にキュートなパンダ・ディスプレイをいつくか紹介しよう。
事例1
シンプルだが、かなりキュートだ!
パンダを逆向きに並べることで、自分のブースをのぞき込むパンダと、
おしりを自分にぷりんと向けているパンダを、同時に見ることができる。
事例2
コミカルなメガネをかけて、右手に黄色い花を持つこのパンダは、
わしの隣のブースのI田さんのパンダだ。
持ち主の性格(天然)がとってもよく現れている例と言えよう。
それでは最後に、わしのブースにいるパンダを紹介しよう。
わしのパンダは、胸のリボンに「あやこ」と書かれたバッジを付けているだけの
シンプルな子なのだが、これから個性的に育てていこうと思ふ。
ちなみに、パンダの足下にあるリップクリームと大きさを比べてみると、
このパンダがどれほど大きなパンダか、わかっていただけるであろう。
さらに、わしとパンダの図。
大きい方がわしで、小さい方がパンダなり(笑)
ねぇ、似てる? 形が?
22:00過ぎ、帰宅。
そしてこの報告書を作成する。