01/2/28(水) CD-RとCD-RW
・晩ご飯の時に出たメディアの話を調べてみました。
ここがおすすめ。
わしのような器械オンチにもわかりやすかったです。
#っていうか、この業界で食ってくなら知っとけよボケ、
って感じですよね。すんません(泣)
あの時の一番の問題は、各自が「CD」としか言ってなかったことだと思ふ。
#だからわしの頭の中で話が混ざって混乱したのだ。(メタパニ!)
「CD」と口に出しながら、CD-Rのことを話してるのか、CD-RWのことを
話してるのかでずいぶんとずれてしまう。
で、調べてから、あのときの各自の話を思い出してみると、
それぞれあってんじゃん。まちがってないよ。と思ふ。
書き込む方式とか、色のこととか。
音楽を焼く(なんでCD-Rは「焼く」っていう表現するのかやっとわかった!
CD-RWの場合は「焼く」って言わないもんね)ときは、「金」が良いらしい。
んで、「On the fly方式」は危険なんだって。「コースター」になっちゃヤだね。
・「青い鳥」を見る。どんどん深みにはまってく。
・遠藤周作の『海と毒薬』の映画。白黒。
「どげな意味があっとや?」って、
かっちょいい奥田英二が九州弁をしゃべってる。
坊っちゃんな感じがなんかかわいい。
渡辺謙の関西弁は不自然な響き。
手術シーンでわしはギブアップ。白黒でよけい恐い・・・。
・先日仕入れたネタを一人で楽しむのはもったいないので、
同胞(笑)にも報告する。
で、悪巧みをいろいろ考える。ニヤリ。
・ASPやJSP使えるサーバだったら、そうするけど・・・。
あんまり表示に時間のかかることは避けたいし・・。・
確かにデータの再利用とか考えると・・・。
いずれはXML化も視野に入れつつ・・・。
でも、こんな日記にどれだけ価値があるのか・・・。
・『トリック』のビデオがお店にないです。
ことごとく貸し出し中。このままじゃヤバイっす。>関係者
で、人にボールをぶつけちゃった。ごめんなちゃい。
・横浜国際女子駅伝とラグビー日本選手権を見ながら部屋でごろごろ。
・夕方、OAシステムプラザへ。
ついに前から欲しかったWACOMのタブレット買っちゃいました。えへへ。
お絵かきお絵かき。ワクワク。
しかも、お店でうれしいことがありました。
展示してあったバザールでござーるの卓上カレンダーを
いいなぁ欲しいなぁって思いながら見てたら、店員のお兄ちゃんが
「まだ余ってるからあげましょーか?」
って声かけてくれました。
わーい!
で、卓上カレンダーをゲットできました。
明日会社に持って行こうっと。うふふ。
それにしても忙しそうな店員さんが気づくほど
わしそんなに欲しそうな顔してたんかなぁ?・・・ちょっとフクザツ。
・家で使ってるXSLTプロセッサをXTからXalanに変えました。
特に意味はないんですけど。なんとなく。気分一新。
で、例のスケジュール表のXML化進めてます。>関係者
しばしお待ちを。
・なんと!
白覆面の男は、新崎人生だったぁ!!!
しかも武藤と組むの!?
これから一体、どうなっちゃうの?
あいかわらず自分の感情の起伏を自分でコントロールできないなんて。
子どもの頃のまんまやな。
・こんな日の選曲。
♪煌(きら)めく瞬間に捕らわれ、夢中でいたい
後悔する 素敵じゃない
一人じゃないし
あふれ出す涙が美しければ
人はまた終わらぬ旅に時を費やせるから
・「山田太郎ものがたり」「花ざかりの君たちへ」「バガボンド」。
マンガ読んで過ごす。
・先日、あるマンガ(萩尾望都の古い作品)を読んだんですが、
その内容よりも、最後のあとがきで中島らもが書いていたエッセイの方が
強く記憶に残ってしまいました。
なんでそんなに自分の変態ぶりを赤裸々に書けるんだ、中島らも!!
って感じ。あとがきが本編を完全に食ってました。
おそるべし、中島らも。
で、さっき当選者発表のページをチェックしたら、
残念ながらわしはハズレてました。
#ハズレて良かったかも・・・いろんな意味で・・・。
が、驚くことに当選欄に載っていたのは、
なんと男の人の名前でした!ビックリ!!
世の中にはこういう趣味の男の人ってけっこういるんでしょーか?
税務署の親切なお兄さんお姉さんに案内されて無事に書類を提出できました。
・で、会社に出社する途中で郵便局に寄って
ワールドカップのチケットの申込用紙をもらってきました。
チケット、高いッスねー。
6試合まで申し込めるんだけど、
もしも申し込むチケットが全部当たったら・・・金が一気になくなるなぁ。
決勝を見に行きたいけど、84,000円(カテゴリー1)って(泣)
・今日から新しいお仕事。がんばるぞい。
・最近、ある物を作ってます。
1個ずつは小さくて細かいんだけど、いっぱい集めるととってもカラフルなんです。
わしは300〜350個くらい作りました。さすがに目が疲れるッス。
作ったやつをつなげる作業をしています。
これまた意外と細かい作業だなぁ。
・テニスしました。
Yわっきーさんにめちゃくちゃおもいきりボールを当てられました。
鬼じゃー(笑)
なので阪神の安芸キャンプツアーに行けませんでした。
ごめんなちゃい。
・TVで映画『シュリ』観ました。
最後、二人がお互いに銃を向けあって対峙するシーンが
朝鮮半島の北緯38度線の縮図のようで、
見ててなんだかツラくなりましたねぇ。
映画終わってからも、
シドニーオリンピック開会式で2国が合同行進したことを思い出し、
歴史が進んでいることに感動しつつ、
あやこのせつない日曜の夜は更けていくのでした。
・『アリー・my ラブ』は意外な展開へ。ビリーが・・・。
私は泣かされてしまいましたよ。
・『パパはニュースキャスター』も観る。
なつかしいなぁ。
正和が若い!
浅野温子さんの化粧や服が古いなぁ。
一度食べてみたかったあこがれのカニしゃぶを食べれました。
最後はカニ味噌たっぷりの雑炊。
ん〜、満足ですぅ。
・『青い鳥』の再放送見ました。
トヨエツ、かっちょええ。
でも、実は1個目のケーキを作ったときに失敗しちゃって、
あわてて2個目を作ったんです。
なので、みなさんには失敗ケーキと成功ケーキの両方を配っちゃいました。
ごめんなちゃい。へへ。
・『2001年の男運』見ました。
田辺誠一の演ってる役、良いなぁ。
あーいうふうにわしのことかまってくれる兄ちゃんがほしい。
・実は今日配った中に本命チョコがあったりして。うふ。
その1:メモリ128MB買って増設しました。
快適・・・になったかなぁ。あんまりかわんない気がする。
その2:トレーナー。テニスするとき用のトレーナー。
半額だったのでおもわず衝動買い。
・先日もらった「ほうとう」を作って食べました。
今回は里芋と南瓜としめじとネギをじっくり煮込んで作りました。
里芋がとってもおいしい。
またちょうだいね。
・夜は久々の「ふく利」。
ラーメンとチャーハン。うまかった。
・会社へ。
調べ物&自主試験。
ふぅ。わしがやってもメモリリークは起きず。
・深夜『すごいよ!!マサルさん』のアニメを見ました。
先週から始まってたんやね。知らんかった。
ビバ、セクシーコマンドーっ!!
・今日は、肉の日なので寿園へ行きました。
くじ引きで5割引を引き当ててくれたのでめちゃ安。
上ロース、上カルビ、特上塩タン・・・上ばっかり注文しまくる。
しかも臨時収入の入ったI様におごってもらっちゃいました。
なのでタダ肉。ラッキー。
・涙がこぼれないようにこらえてる人には、
抱きしめてあげるのが一番いいようだ。
hugって感じで。
・『稲垣芸術館』見た。
吾郎ちゃんが、よーしゃべっとった。
・きょうの『スタートレック・ボイジャー』かっこいい話やった。
艦長の勝ちぃ。
・Tっきー、「ほうとう」ありがとー (^o^)/
ちなみにわしは「煩悩パン」に笑っちゃいました。
#はたして気づくかな・・・。
あっ、それとこの映画のパンフレットがかなり凝ってておもろい!
堤ファンは必読ですぞ!!
・冷蔵庫の残り物で晩ご飯。
細かく切ったベーコン、ネギとニンニクを少し多めのオリーブオイルでよく炒める。
ベーコンがカリッとなってきたら、そこにホウレンソウとレタスをたっぷり入れてサッと炒める。
塩・こしょうで味を調えてから溶き卵をかけて軽く混ぜて火を止める。
さらに上からモッツァレラチーズをのっけてフタをして少し蒸らす。
チーズが溶けてきたらお皿に盛りつけて完成!
かなりおいしかった。
このおかず、なんて名前にしようかな。
・晩は、ちょーひさびさの「ごまや」。
目玉巻きと牛すじやきめしは絶対外せません!
きょう一番気に入ったお料理は「野菜の春巻き」。
いろんなお野菜が入ってて、とってもジューシー、
しかも砂糖とか入ってないのに自然に甘い!
かなりお勧めです。
初めて飲んだ「ゆずジュース」もマイブームになっちゃいそう。うふ。
・最後は、Tっちゃんさん家でO野さんと3人で28時頃までトーク。
会話の中でいろいろと新たな発見をできたり・・・。なるほど!って感じ。
とっても楽しかったです!
・プロレス観戦を誘うのはむずかしい・・・。
・「アリー・my ラブ」観ました。
ビリーが、バーいっぱいにいるシーンはちょっと気分悪かったなぁ。
アリーがストレス発散に使ってたジャンボグローブ欲しいなぁ。
・で、徳島税務署ってどこ?
わしにもすぐ見つけられるかなぁ。