01/10/31(水) 猫かぶり
・あのね、最近ね、ある飲み会の参加確認のメールが回ってるの。
んでね、そのメールの受信メンバーにね、前々から一度
お話してみたいなぁって思ってた人がね、入ってるの。うふ。
その人とは、なっかなか接点がなくってね。
仕事でもプライベートでもまったくかぶったことがなかったの。
向こうはきっと、わしのこと全然(顔も名前も)知らないんじゃないかなぁ。
よし。おもいっきり猫かぶっちゃおうっと。
・『アンティーク・西洋骨董洋菓子店』を初めて見た。
椎名桔平もかっこいいが、藤木直人くんが超かっこいい。
あの妖しげな色っぽい視線がたまんないッスね。
#さすが初代「ビューネくん」。
もうTVの前でクラクラしちゃいましたよ。
阿部ちゃんは、違う意味で妖しげ・・・。
・Gacktが自分で考えたゲームに負けて、
自分で考えた罰ゲームを実行していた。
やっぱおもろいなぁ、Gackt様。
会社に行くとKさんも来ていた。
金曜の夜と一緒で、2台のパソコンから音がガンガン出ていた。
日曜日も人に気を使って不快な環境で仕事をしたくないのと、
サポートの方々のいらっしゃるブースの方まで音が聞こえていたので、
ちょこっと言ってみた。
「うるさいです。音楽はヘッドフォン付けて聴いてください」
静かになった。
#と言っても、あいかわらずKさんの独り言や鼻歌や
(HPを読んでの)笑い声は止まらないんだけどね・・・。
・わしは勝手に心の中で、いろんな人にニックネームを付けて呼んでます。
さすがにご本人に面と向かってそのニックネームで呼ぶことはないけどね。
たとえば、今のお仕事関連の人だと
「あおっち」「なべちゃん」「こいちゃん」「こうちゃん」「ひらりん」みたいな感じで。
#どれがだれのことかは、ナイショ。
でも、たまに緊張感がゆるんでるときは、ポロッと本人の前で言ってしまったりします。
それで昔、鹿Sさんに「ボス」って呼びかけてしまったことがある・・・。えへへ。
・ワールドプロレスリングの再放送。
きゃー、佐々木健介ぇ、最高(ハート)
STO炸裂!そして、55秒で秒殺!!
かっこいいなぁ。
・「カウボーイ・ビバップ」。
今日は、前回の話の後編だったのよ〜ん。
リンの声が緑川光さんだったのに〜、
彼は前編ではあんまりセリフがなかったので〜、
きっと後編でいっぱいしゃべるのかな〜、
って期待をして見てたら〜、
すぐに死んじゃいました〜(泣)
ネットサーフィンをしながら、Kさんは、ヘッドフォンを使わずに
音楽をスピーカーからガンガン垂れ流して聞いてはるの。
彼は2台パソコンを使ってはるんやけど、
1台は音楽CDを延々再生して、もう1台で音の出るサイトを見てはるの。
めちゃうるさい。
Kさんはわしのすぐ後ろにいて、Kさんとわしの間には間仕切りもなくて、
お互いブースが丸見え状態なの。
お互いコの字型のブースの開いてるところが向き合った [ ] こんな感じの
内側にいるんです。
んで、Kさんのパソコンのスピーカーはわしに向かって置いてあるの。
さて、どうしよう。
【わしのとった行動 その1】
とりあえず、咳払いとかしてみた。
だけど全然通じなかった。
中国には不自然な咳払いで意志を伝える習慣はないようだ。
【わしのとった行動 その2】
「うるさいなぁ」と、ため息をつきながらボソッとつぶやいてみた。
どうやらKさんは、まだ小声の日本語をヒアリングできないようだ。
で、どうしようかなと第3の方法を考えていたら、
(っていうか、ストレートに「音楽はヘッドフォンつけて聞きいてください」って
言えば良いんやけど、わしは回りくどいことが大好きなの(爆))
なんと、KさんついにCDに合わせて歌い始めた。
もう限界。ギブアップ。
うるさいので帰りました。
・「アリー my ラブ」見ました。
ネルの(日本語吹き替えでの)口癖の「ゲゲッ」っていうのを
どこかで使おうと狙ってるんだけど、なかなか良いタイミングがないなぁ。
・ヌートリアという生き物が大阪の淀川流域に生息して繁殖しているらしい。
かなりでかいネズミ。でっかいやつは80cmぐらいになったりもするらしい。
ちょっとこわいなぁ。
・牛肉をガツガツ食いたいッス。
・わしは、お化けとか霊とかを信じてない。
っていうか、「信じてる」とか「信じてない」とか話すことすら
バカバカしいと思うぐらい信じてない。
なので、そのての話を聞いても怖くない。
「気持ち悪い話やなぁ」とは思うけど、「きゃっ、怖い!」とはならない。
っていうか、お化けや幽霊なんかより生きてる人間の方がはるかに怖い。
だって、考えてみてよ。
例えば、
「夜中、寝苦しいなぁと思ってふと目を開けたら、女の幽霊が自分の首を絞めていた」
って話よりも
「夜中、寝苦しいなぁと思ってふと目を開けたら、知らないおっさんが自分の首を絞めていた」
って話の方がめちゃ怖いじゃん。
ストーカーばりの「住居不法侵入おっさん」に殺されそうになるのに比べたら、
幽霊で良かった、ほっ、って思わん?
もういっちょ、例を挙げると
「海で泳いでて、婆さんの幽霊に足を捕まれて溺れそうになる」
のと
「海で泳いでて、大親友に足を捕まれて溺れそうになる」
っつー話では、どっちが怖い?
後者にはオプションで「保険金目当ての犯行」なんてキーワードが付いてます。
絶対、生きてる人間が一番怖いよ。
っつーか、お化けなんているわけないじゃん。
・あぁ、あと2ヶ月でクリスマス・イブじゃん。
ちぇっ、今年もつまんねーの。
・今日は、CATVで放送していた「聖闘士星矢」の最終回だった。
けっこう笑えた。
「はらさんに五千点」を読んで
さっそく原よう子議員のページへ行ってみたが、
例のあのお詫び掲載以来、ずっと影武者が書いているのだろうか?
内容がおもろくなくなってる。残念。
・「阿佐ヶ谷」って、方向オンチのわしでも一人で行けるかな?
12月の後半なんやけど、東京に遊びに行こうかなと思ってましゅ。
・「スタートレック」がなかなか始まらないので
「ワールドプロレスリング」の再放送見ちゃいました。
つい数日前にも見たんやけどね。
金本浩二くんがT2000入り。
うーん、金本くんのハスキーな声が好き。
ところで金本くんて、アメリカザリガニの平井くんに似てると思わん?
そう思うのはわしだけ?
・最近、本の虫。秋の夜長もミステリー。
・ハヤタ隊員がベータカプセルとスプーンを間違えて
変身ポーズをとるのは、第34話の「空の贈り物」です。
今日の日本シリーズ視聴者の婦女子のうち、
5人に一人は岩隈くんに悩殺されたんじゃないでしょうか?
#もち、わしも彼にクラクラ〜(爆)
こんなよこしまな気持ちで日本シリーズを見ています。うひゃ。
・またまた、人の日記から勝手に引用。ごめんなさい。
>>「AC」の反対が、「BC」か「DC」かで文理が分離できたりするかもしれません。
これって皆様は、どちらが先に頭に浮かびます?
「BC」派? 「DC」派?
わしは、「DC」派。
「BC」は一体なんのことか約20秒ほど考えちゃいましたよ。
っちゅーわけで、理系かにゃ。
んじゃあ、お祝いがてら、新居で「祝結婚麻雀大会」やね。
やるときゃ呼んでね。
・ドラマ「アリー・my ラブ4」がスタート。
このドラマで一番お気に入りのキャラはもちろんリチャード・フィッシュ。
だっておもろいもん。ここまで徹底したキャラって、そういないよね。
んで、このドラマってアリーがたくさん恋するんだけど、
今までどの相手もいまいちカッコ良くねーなーって感じだったの。
でも、今シリーズから登場するラリー・ポールはカッコイイ!
もうわしメロメロ(死語)
ラリーが登場したときにかけてた「縁の太い黒縁メガネ」って、
わしの好きなアイテムなの。なんかインテリっぽくて良いよね。
>>今週のピーコの名言(「2時ドキッ!」10/17放映)。
>>「高いものを身につけているのに似合わないのを見ると、うれしいわねえ」
ピーコの発言って、たまにツボにハマる。
なので、水曜の深夜にやってる『BACK-UP!』はかなり好き。
っていうか、ピーコの名言を自分の日記に書く人もめずらしい・・・。
・もうこうなったら、うちもゴーン氏を雇うか。
っていうか、そしたら速攻でリストラされちゃうか、わしなんて。
・「ある程度、民間人にも犠牲者が出てしまうのは、しかたがない」
みたいな発言をしたり思っていたりする人達が、
『正義』を口にするのは虫酸が走る。
テロが自国の民間人をたくさん殺したことへの報復で、
自国の軍隊が他国の民間人を殺すことを『正義』と言えるなんて、
一体何様だと思ってるんだろう?
今週の金曜日、19日なので肉の日。
食べに行こうかな。
・最近、お気に入りの曲。
さて、なんていう歌でしょう?わかる?
これってなんか80年代前半のアイドルっぽいノリ
って感じがしません? わしだけかな??
耳に優しいっつーか、耳に懐かしい気がする。
こういうのわし好き。
♪Ah きっぱり あなたの事なんて 忘れてる
そう思ってとぼけてきたみたい
Ah なんだか 急に複雑な 感情が
こう頭の中をぐるぐる巡っている くやしいわ
飽きっぽい 飽きっぽい あなたの性格と
意地っ張り 意地っ張り そんな私の性格
きっと続かない
わしにとっては、身体測定じゃなくて、発育測定だ。
・「StarSuite」と「HancomOffice」徹底比較
ふーん、そういうところを比較するのね、って感じ。
なかなかおもろいと思った。
ところで、わし、はずかしながら、まだHancomOfficeを一度も
さわったことがなかったりします。
・今のお仕事ネタ。
試験の準備作業がまだまだあるので、バグ出しを始められない。
わしが本格的にバグ出しを始められるのは今週末からの予定。
先に言い訳をちょっと・・・。、
わしって、開発にいたときも「全然使えない人」だったんですが、
QAに来てからもやっぱり「全然使えない人」(M橋氏がそう言った)なので、
わしの試験なんて全く期待しないでくださいね。
わしなんていないものと思ってください。
SQRの数も内容もへなちょこですから。
というわけで、開発内試験をしっかりやってくださいね。うふ。
・スクレイピー。
人には感染しないらしい。
羊の脳ミソっておいしいんですよ。塩焼きは絶品!
・夜にやってるドラマ「フードファイト」の再放送。
田辺誠一のおとぼけブリが良いね。
・明日は身体検査。うーん、憂鬱。
・んで、午後から会社。
金曜日にやってしまおうと思っていた作業を完了。
だって、月曜から出遅れる感じってなんかヤだもん。
・映画『キャッツ&ドッグス』を見たいなぁ。
「世界はどっちの肉球に!」っていうコピーが笑える。
・ビデオに録っておいた『マスク・オブ・ゾロ』を見た。
ええわぁ。わし、こういうヒーローものが好き。
やっぱりアンソニー・ホプキンスを見ると、
「ハンニバル」のあのシーンが頭の中でよみがえる・・・。
好きな役者さんなんだけどね・・・まだちょっとこわいの。
・夜、PRIDEの放送を見た。
ゴングが鳴ってあっちゅーまに決着がついちゃう試合があったり・・・。
血まみれになっちゃう試合があったり・・・。
あー、わくわくしちゃう。格闘技サイコー!って感じ。
マジで生で見たいなー。
・マリナーズとインディアンズの試合を見ようと思って起きてるんだけど、
雨のせいでなかなか始まらない・・・ちぇっ。
っていうか、昨日まで風邪ひいて寝込んでたくせに早く寝ろよ >わし
って感じなんやけど、背中や肩が痛くて寝れないの。
ねぇ、こういうのを床ズレっていうの?
面接自体は来週なんだけど、
今日は上司からチームメンバーに
自己評価欄の書き方指導がありました。
でもねー、どーせナニ書いてもさー、変わんないのよねー、給料。
しかもわしら試験部は、うちの会社にとっては『どーでもいー部署』という位置づけなので、
最終評価者は、普段ずっと東京にいて多忙を理由にMTGにも出席しないMなんだよねー。
わしらのやってる仕事をひとつも知らない(別に言葉のあやじゃなく、ホントに知らないんだよ)
Mが最終評価するって、その時点でおかしいじゃん。
んで、わしの2次評価者は、ついこの前担当した某Office製品の試験時に、
面と向かってわしのこと「使えない」って言ったM橋氏だし。
#ちなみに、「使えない」と言われてまで仕事をする気はないので、
#もう二度とこの製品の試験を引き受けません、ってコメント欄に書いてみた。うふ。
そりゃ、書く気も失せるっつーの。
・10/8の日記に書いた「転職したい」っちゅーネタで、
いろいろとメールとかくださった皆様、ありがとうございます。
ひさびさに読者様にウケるネタだったようで、うれしいです。
で、続き。
さすがに、「能」も「芸(?)」もないわしには再就職はムズカシーので、
今度実家に帰ったときに、近所でバイト探そーかなと思ってます。
この前、夏期休暇で帰った時、京大の生協食堂でパートを募集してると聞いて、
すごく心が揺れたんですが(っていうか、その程度で揺れます)、
まだ募集してたら応募してみようかなと考え中。
・今日は リュック・ベッソンの『ヤマカシ』という映画を
見に行きました。ひさびさの高松。
この映画を観た後って、
自分も飛べるんじゃないかという錯覚をしてしまう・・・危ない危ない。
・情報募集。
このページの読者様からの口コミ情報お待ちしていまーす。
良い話があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
【その1】『アリー my ラブ』のサントラ欲しいです。
中古のCD屋さんで見つけたら教えてください。買いに行きます。
【その2】転職したいです。
職種は、なんでも良いです。会社員、事務、飲食店、製造業、etc.。
※日中、外をうろうろする仕事はちょっと苦手かも・・・。
勤務地は、大阪か京都が希望です。
※でも、そんなに強い希望ではないです。基本的にどこでも良いです。
できましたら、正社員で雇っていただきたいです。
一応、4年生大学出てます。
秘書検定2級程度の常識あります。
パソコンもちょっとなら使えます。
普通免許持ってます。小型船舶も4級持ってます。
お給料は、今の会社でも高卒なみの金額しかもらってないし、
扶養家族もいないので、そんなに高くなくてもOKです。
・今まで(9/21〜10/7)の出来事。たいしたことは何もない・・・。
●合コン(かな?一応)。
会社の久Bさん&横Tさんが幹事。いつもお世話になってます。
めちゃめちゃ老けてる徳大生がいた(爆)
こいつが大学生で通るんなら、わしは女子高生で通るぞ。
●おたくのいっぱいいるところに行った。一人で・・・。
似たような背格好、服装、持ち物の人ばっかりだった。
どう見ても体育会系でない人達なのに、汗くさかった。
どよめきの起きる理由が理解できんかった。なぜそこで「おぉ」なんだ!?
その場にとけ込んでる(保護色って感じ)自分がイヤになった。
●お仕事、ひとつ終了。
今回もリーダー 兼 試験要員 兼 雑用係でした。
10/3に終わる予定が、結局10/5までひっぱられちゃいました。
みなさん、お疲れさまでした。
来週は試験結果報告会をやらなきゃ。
資料まとめるのめんどー。
東京の会議室(TV会議できる部屋ね)が空いてねー。
っていうか、どうせ東京のヤツら参加しないじゃん。
でも、呼ばないと怒るんだよなー。うざいなー。
●新しい仕事の準備。
10/9現在、まだローカルのPCに導入していません・・・。
なので、モノをまだ見てないッス。
とりあえず仕様書や資料を頭に叩き込んだだけ。
他のメンバーと違って、わしは素人なので、置いて行かれないようにお勉強中。
新Iなさんがわしをいじめよう育てようと計画してらっしゃるそうで、
楽しみです・・・・・(;_:)