2002年1月のなんだかなぁ
今月のなんだかなぁに戻る


02/1/31(木) はぁ(ため息)
・今月も今日で終わり。

・実は、昨年、東京への異動を申し込んでいました。

この異動内容は「スキルローテーション」というもので
東京のある部署と、徳島のQAの人間を
1名ずつ入れ替えるというもの。

定員は1名の枠なんですが、
QAからもう一人わし以外にも応募している人がいたので、
年明けたら結果をお知らせしますと言われていました。
なので、今年の年末年始はわくわくして過ごしました。

が、結局わしは異動できませんでした。
わし不採用だったのです。残念。はぁ。

上司達は「こんな使えないヤツはどっかに放り出したい」と
わしのことを思っているので(断定)、
「これなら確実に異動できる!」と確信して
申し込んだのですが、失敗に終わりました。がっかり。

きっと先方から「そんなヤツいらない」と言われたんだと思ふ。
その異動先ってのは社外の方と接する仕事なので、
「そんなブサイクなヤツぁダメダメ」って却下されたんじゃないかなぁ。
#そりゃあ正しい判断だ!と、納得する自分が悲しいッス。。。うぅ。

あぁ、もし採用されていたら、
2/1から東京の人になれたのになぁ。
またしばらく、QAでお荷物生活を送ります。すんません。

それにしても、わしでもまともにできる仕事って
どっかにないですかねぇ。



02/1/30(水) ハマる
・もともと、わしに支給されたiBookには
Mac OS 9.1がインストールされているドライブがあったのさ。
そいつを、ふんふーんと鼻歌気分で
アップデートさらにもう1回アップデートして
Mac OS 9.2.2にしたのさ。
んで、そのあと、NTTが配っているフレッツ接続ツールを
インストールして、設定したのさ。

そしたらなんと再起動しようとすると
「バスエラーです」と怒られて
拡張機能をはずして起動するように
誘導されるようになっちゃったのさ。ガクッ。

フレッツ接続ツールのFAQやサポートサイトを見ても
そういうのに関連した情報は載ってなかったし、
うむむむむ、なんか途中でOSのアップデートに失敗してたんかな?
と思い、OSを再インストールすることにしたのさ。
#そんなに時間もかかんないし。(←Windowsと比べて)

んで、再インストール終了を待ってる間に、
ちょっとWeb検索してみたら、こんなページを見つけた。
んもぅ!再インストールの必要なかったじゃん。ちぇっ。

・自分の仕事とは関係ないのですが、
チームメンバーのお仕事のお手伝いがてら、
Palm Desktop 2.6.3の日本語版(Mac版)
ダウンロードしてインストールしてみた。
ところがなぜかちゃんと動かない。うむむむむ。

・で、準備して待っていたにもかかわらず
肝心の試験するアプリケーションが、
QAにリリースされませんでした。うむむむむ。
なので試験は明日から。

っていうか、
 たった1日遅れるくらい文句言うなよ、
と思われるかもしれませんが、
試験期間が3日間しかないプロジェクトなのに
1日リリースが遅れたら、2日間しか試験が
できなくなるっつーの。勘弁してよ、もぅ。

・今日は試験結果報告会がありました。
電話会議でした。(渋い!)

チャララ ラッララ〜
 -------------------------------------
  あやこは、「リングアゲイン」と「ハンズフリー」
 という技を覚えた。                ▼
 -------------------------------------

激安オフィスソフト「ThinkFreeOffice」発売、市場価格は4千円台
安いなぁ。
ワープロ、表計算、プレゼンテーションソフトがセットでこの値段。
今後、Mac版、Linux版と出していくらしい。

しかも、発売日が2月8日ってことは、これらと一緒じゃん。



02/1/29(火) 小(こ)忙しい2
・今日から新しいプロジェクトの試験もスタート。
先週から持ち越したプロジェクトと
一緒に(ついでに?)動作確認。

なんか、どっちがどっちの結果だったか
混乱してくるなぁ。メタパニ(@ドラクエ)って感じ。

・最後ちょっとバタバタしたんですが
晩には両方ともFixできました。
いやー、良かった良かった。

・明日はMacのクラシックOSとX(10.1)で
動作確認をするプロジェクトがスタートするので、
そのための試験環境をごそごそ作成。

・ついに田中真紀子外相更迭。



02/1/28(月) 小(こ)忙しい
・(まだ終わっていないけど)先週やったプロジェクトの
試験結果報告書を作成。30日に報告会を開く予定。

・MacOS Xで、あるプロジェクトの実行環境を作成。
びみょーに動くことを確認(笑)
まだ試験とかが始まったわけじゃないんだけど、
起動すらできない機能もあったので
開発に調査を依頼してみたり。

これはまだインストーラもないので、
Terminalを起動してsudoでcp。
さすがにここで聞かれるパスワードは、
スーパーユーザー(root)のパスワードやね。

このOS使っててよく思うんだけど、
わし的には、管理者とrootが別個にあるのって
なんか変な感じがするんですが、そんなことないですか?
特に違和感を感じるのは、rootユーザーのパスワードを、
管理者権限のユーザーがNetInfo(だったっけ?)っていう
ユーティリティで後から設定・変更することになってるとこかな。
なんかどっちが強いんだか、って感じ。。。

アプリケーションのインストールなんかは管理者権限でできるので、
まぁ、root権限を意識する(または行使する)場面って
そうそうないんでしょうけどね。。。

・結局、先週から引っぱられてるプロジェクトのFixは
明日へ持ち越し。ふぅ。



02/1/27(日) 旬で鍋
・先々週の金曜日に「旬」で
てっちりコースを食べたところですが、
今日は魚ちりコースと石狩鍋コースを食べに行きました。
もう1月も終わりなのですが、「新年会」です。

同時に2種類の鍋を食べられて幸せ〜。
最後の雑炊も良かったです。
今年もぜひいろいろ食べに行きましょうね。

・テレ朝で、新日本プロレスの2001年総集編
みたいな放送をやっていた。
おもわず観てしまうわし。。。

今年は、格闘技観戦にもいっぱい行きたいなぁ。

あっそう言えば、武藤と蝶野のカップラーメンが
最近売られていますよね。だれか食べてみた?



02/1/26(土) ごろごろ
・お天気が悪いので家でごろごろ。
本とか読む。
今は、清涼院流水の「コズミック」と「ジョーカー」を
読んでいます。
#さすが!メフィスト系(?)ミステリー、って感じ。

・夕方、買い出し。
鮭、豚肉、大根、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ、ほうれん草、
しいたけ、えのきを購入。
んで、石狩鍋を作ってみました。
なかなかグッド!
最後にラーメンの麺を入れてみました。
うーん、ちょーグッド!



02/1/25(金) 焼肉
・今夜は試験Fixの日!
いえーい!今日で終わるぅ。ぃやっほーう!
と思っていたのに、ずるずると引っぱったあげく終わらず。。。
結局、来週に持ち越し。はぁー、来週もがんばるぞい。

・で、とりあえず今日は仮Fixっつー形で終了させてから、
『寿園』へ焼肉を食べに行きました。

えっ?最近、『寿園』に行く回数が多くないかって?
ふっふっふ。まぁね。ニヤリ。

・その後、カラオケ!ひさびさッス。
わし的には、なんか「まったり」と歌ったって感じ。

いぬに宇多田の「traveling」を(無理矢理)歌ってもらったり。
今度は「千と千尋」の歌をお願いします。



02/1/24(木) イケイケ
・今日、昼過ぎに次の仕事(来年度かな?)に関連した
ミーティングがありました。わしの苦手なTV会議(笑)

で、そのミーティングに
いかにもイケイケな感じのおじさんが参加していました。

今までにも何度も社内で見かけたことはあったんですが、
近くで見たのは今日が初めて。

どうイケイケなのかと聞かれるとうまく説明できないんですが、
まるででっかいトルコ石の指輪が似合いそうな人って感じ。
#わかる?伝わった?

・ドラマ「TRICK2」のサイトに堤氏のページ
追加されていました。おもろいッス。
わしもこれからこのフレーズを使うことにしよう。

 べてけた

・今の仕事がまだ終わらない。。。



02/1/23(水) ぼちぼち
・Macの方のお仕事はひとまず今日で終了。
続きは、しばらくしてから始まる予定。

・今試験してるプロジェクトは、まだまだ。
当初は今日終わる予定だったのですが、
急遽仕様変更が決まってしまいました。
不具合もまだまだ見つかるし。
今週中に終わるかなぁ。

・「カウボーイ・ビバッブ -天国の扉-」の
DVDが発売。マジで良いッスよ。お勧め。



02/1/22(火) バタバタ
・お仕事バタバタ。あと一息。ふぅ。

畑山隆則引退。ちょっと残念やなぁ。

・今日のスタートレックはラブラブだった。
トムとベラナのラブ話は、ちょっと、ヤだ。ベタベタ過ぎ。

個人的には、艦長と副艦長がラブラブな話だったらOK(笑)

・右耳が変。
痛いわけじゃないんだけど、なんか中に入ったような感じ。
耳を手で触ると中でカサカサ音がする。うー、やだ。

あっ、治ったかも。でも少し違和感がある。むー。

・寒くて寝れない。。。ので、起きて仕事とかしてみる。



02/1/21(月) 急に忙しい
・「もう開発側で試験しちゃったんで、不具合はないと思いますよ。」
というマネージャの自信満々な言葉付きでQAにやってきた
あるプロジェクトの試験を、今日からスタートしました。

試験を始めて小1時間で、不具合を3つ発見。。。

夕方、質問があったので内線コールしたら
もう担当者は帰っていなかった。。。
もしかしたら夕方ちょっと外出して、夜に会社に戻ってくるのかな?
という期待を持って、別の仕事を片しながら待っていたが、
24:00過ぎても担当者は帰って来なかった。。。

兄ちゃん、えらい余裕やんけ (-.-#)

・別件のお仕事は、自分の担当分は先週ほぼ終わらせて
おいたのですが、なぜか今日増えちゃいました(泣)
#そう言えば、
# 「仕事は終わっても、終わったと言わない方が良い」
#という格言(?)を昔誰かに教えてもらったことがあるなぁ。

で、このお仕事、
締め切りは「○月△日の朝までに」と言われた。「朝」って。。。

先週のうちに渡してくれてたら、土日にできたのになぁ、もぅ。

・NTTデータの細密占星術

・「スターゲイト3」が始まった。



02/1/20(日) 串カツ
・串カツパーティーをしました。
めちゃいっぱい作っちゃいました。
わしは「海苔巻き餅」と「しそチーズ牛巻き」が気に入りました。

またやりたいッス。
今度はもっといろんな創作串カツを作りましょう!

もともとの目的は「新年会」だったのですが、
「生Tさんのだんなさんを見る会」になったのでした(笑)



02/1/19(土) 散髪
・よく寝ました。
なんかものすごーーく長い夢を見た。
「邯鄲の夢」みたいな感じ。(それは言い過ぎか。)

・髪を切りました。
前髪がめちゃ短くなったよ。

・『トリック2』がおもろい。



02/1/18(金) てっちり
・21:30から予約して
「旬」へてっちりコースを食べに行きました。

うーん、とってもおなかいっぱいになりました。
やっぱりあっさり系の鍋の雑炊はうまいッスねぇ。
でも今回は白子がなかったのでそれだけが残念(泣)

・なんと、家に帰ってビックリ!
NHK立てこもり事件のせいで
「アリー・my ラブ」の放送時間が10分遅れていた。
せっかく録画予約していたのに最後の部分が切れていた(泣)

えぇ!その後、一体どうなるの???
ってなシーンで切れていた。ショック。



02/1/17(木) 企画
・いろいろ新年会の企画を考える。

旬からも鍋のメールが来たので
何回か行っときたいなぁ。

・今週末、天気が良かったら
初釣りに行こうかなぁ。
どっか近場で、キスをじゃんじゃん連れるところが
あったら教えてください。

・お仕事で使っているiBookの調子が悪い。
OSのアップデートしたからかなぁ。うーん。



02/1/16(水) レディース・デイ
・来週1週間で仕上げる短期プロジェクトの
試験計画書を作成。

来週はこのプロジェクトのおかげで(笑)
かなり大忙しになる予定。わくわく。

・で、今週中にMacの方のお仕事を
もっと進めておこうと思いつつ、
なんか深みにハマッたって感じ。
上司にもっと手を抜いても良いと言われたんやけど、
どうも事務的なお仕事は力加減がムズカシイ。

わしは基本的に「いい加減な人」なんやけど、
こだわりだすと止まらない。くー。

・今日は近所の北島シネマサンシャインへ行きました。
19:10からの「千と千尋の神隠し」を観ました。

お腹が減っていたので、ポップコーンを晩ご飯代わりに
バクバク食べながら観ようと思っていたのですが、
いや〜、「千と千尋〜」がとってもおもしろくって
すっかり見入ってしまいましたよ。
もう1回ぐらい観ても良いかも。

・会社に帰ってお仕事。
どうも夜の方が仕事が進む(爆)



02/1/15(火) ドラマ
・火9のドラマ『初体験』。
2話目もまたまた見逃してしまいました。
ちょっと悪ぶってる藤木くんを見たかったのですが、
うーむ、来週こそはビデオに録ろう。

・みなさま、土曜日のドラマ『トリック2』をご覧になりました?
イイ感じにおもしろかったです。
#ここからちょっと第1話のネタバレなので、
#もしこれから『トリック2』第1話を楽しもうという方は
#どうぞご注意下さいませ。

渡辺いっけいさん、おいしい役だなぁ。
石原くんの「アニィ!」もますます磨きがかかってた。
小道具も相変わらずさりげなく凝ってたし。

個人的には『なんどめだ ナウシカ』に笑いました。
「怒りをぶつけるように」と指導していた野際さんがナイス。
関東では『トリック2』は、1/11の23:15から放送だったので、
「風の谷のナウシカ」が裏番組だったんですよね。
それでこういうカットを入れてくるあたりが、
堤さんらしい演出やなぁ。

そんな堤さんのオフィスクレッシェンドでは
1円オークションやってます。
特に欲しいものはないなぁ・・・
っていうか、わしもう持ってるものもあるし(うふ)



02/1/14(月) 3連休
・この3連休は、体調不良気味でした。。。

ちょっと出かける用事があったので、
風邪薬飲んで出かけたら、
良く知ってる道なのに
道に迷ってしまいました。

あぁ、イケてない。



02/1/10(木) iBook
・年明けてから、Macなお仕事をしてます。
ちょこちょこ突発的に違う仕事が舞い込むのですが、
メインワークはMacなお仕事です。

なので、ブースにiBookがあります。
このiBookは、わしがMacなお仕事をするときに
いつも使わせてもらう子なので、めちゃ愛着があります。

あぁ、家に持って帰りたくなっちゃうぅ。

・前髪がうっとーしくなってきた。髪を切りたい。

・「トリック2」のCMを今日見ました。
やっぱ阿部ちゃん、この役に合ってるなぁ。

・兵庫県の西宮神社で恒例の福男競走がありました。
で、今年の一番福をゲットできた福男は、
愛知県出身の宣教師、吉田さんだそうです。

日本に住んでいる限り、
きっと宗教で戦争が起こることはとないだろう、と思ふ。



02/1/9(水) 今年初の肉の日
・今日からスタートした
「サティの在庫処分セール」はすごいなぁ。
TVニュースで店内のパニックぶりを放送したり、
道路の大渋滞が起きたり。。。

これは「オイルショック」のように社会の教科書に
載せても良いんじゃないだろうか、と思った。

ちなみに、もう徳島サティのセールは
初日の本日で終了したようです。

・今日は肉の日。
21:00までお仕事してから、寿園へ焼肉を食べに行きました。
レバ刺しが旨い!

・閑話

ここに袋が2つあります。
それぞれの袋の中には3つのボールが入っています。
3つのボールのうち2つはアタリ、1つはハズレと書いてあります。
Aさんがそれぞれの袋の中から1個ボールを取り出すとき、
2個ともハズレとなる確率はいくらでしょうか。

閑話休題

ある意味、2回とも負ける方がむずかしいぞ(笑)
確率は、9分の1やからね。 >いぬ



02/1/8(火) 手羽先キムチ鍋
新しいiMacがどんなんか、みなさんもう見はりました?
わしはもうメロメロっス。ほしい。。。

・「恋するトップレディ」を見るために21:40に会社を出ました。
途中、閉店間際のスーパーに駆け込んで、
お勤め価格に値下がりした野菜と鶏の手羽先を購入。
今日の晩ご飯は、この冬マイブームのキムチ鍋なり。

ドラマを見ながら、ニラとエノキを切って準備。
水を入れた鍋に塩をひとつまみと手羽先を3つ入れて煮立たせます。
ほどよく手羽先に火が通ったら、
つみれ団子、エノキ、ニラ、白菜キムチを加えます。
コチュジャンを適当に加えて味を調節。

これでもう一度煮立ったら手羽先キムチ鍋の完成!
いつもは豚肉で作るのですが、鶏の手羽先で
作るとおいしいという話を読んで作ってみました。

ホントにめちゃおいしい!
よーく煮込んだ手羽先は、
お箸で簡単にほぐせるぐらい柔らかくなって
口の中でとろとろと溶ける感じ。
すんごく旨いッス。
コラーゲンもたっぷりで、美容にももってこいやね。
#しかも材料費は600円未満也。安い!

ドラマもおもろかったし。満足満足。
ギバちゃん(柳葉敏郎)かっこええなぁ。

・スタートレック、ええ話やった。
でもあのボーグのメイクは気持ち悪いので苦手。



02/1/7(月) 仕事始め
・銀行の受付みたいに、いつかだれか
仕事始めの日に振り袖を着て来ないかなぁ

こんな事考えながら毎年わくわくして出社するんですけど、
今日も振り袖ギャルはいませんでした。

・あぁ、今週締め切りのお仕事をいただきました。
なので、別件の仕事を2つ急いで先に片づけることに。
仕事始めの日から残業だよ。ガクッ。

・高校サッカー準決勝。
スポーツニュースで結果を確認。
岐阜工業のループシュートがキレイやった。
いいねぇ。やっぱすっきゃね、高校サッカー。
Jリーグでもこういうシュートはなかなか見れないからねぇ。

トリック2の第1エピソードのゲストキャラ&予習ストーリーが
公開されています!
あいかわらず濃いキャスティングやなぁ。めっちゃ楽しみ。

いよいよ今週末です!
「トリック」ファンの方、仲間由紀恵ファンの方、阿部寛ファンの方、
生瀬勝久ファンの方、堤幸彦監督ファンの方、要チェックです!!

・今年はサッカーワールドカップの年であると同時に、
横溝正史生誕100周年の年でもあるそうな。
#ちなみに生誕日は5月25日ッス。



02/1/6(日) お買い物
・バーゲン中のそごうに行って来ました。
お買い物、お買い物。
おかいものクマがかわいい。

・CATVでキッズステーションをちょこっと見れるのですが、
そこで「新キャプテン翼」を延々放送しています。

わしはサッカー好きな人なんですが、
「キャプつば派」ではなかったので、
今回ほぼ初めてまともに「キャプつば」を見ました。
#ちなみにわしは「がんばれキッカーズ派」です。
#意味わかる人だけわかってください(笑)

なんか「キャプつば」って、見てるこっちが
恥ずかしくなるようなセリフや、笑える状況設定が
多いッスね。

・冬休みの間にパトリシア・コーンウェルの
「スズメバチの巣」を読みました。
コーンウェルの検死官シリーズは全部読んでいるのですが
このスズメバチの方のシリーズを読むのは初めて。
なかなかおもしろかった。集めよっと。

・夢野久作の「ドグラ・マグラ」を読み始めました。
えっ?これって恐い話なの?
ミステリーだと聞いて読み始めたんだけど、
なんか恐いんですけど・・・。



02/1/5(土) 帰徳
・ども!
京都から帰ってきました。
今年もよろしく〜。

・【今年の目標】
●総合目標
愛のある生活を送る

  もっと周りの人にも自分にも優しくなる。
  愛くるしいキャラになれるようがんばります(爆)
  けっして大きな猫をかぶるという意味ではないッス・・・。

●健康的目標
痩せる

  目標っていうか、願望。
  痩せたい・・・。

●阪神的目標
メッカ(甲子園)巡礼をする

  2001年は結局1度も甲子園に行けませんでした。
  今年はそのシーズンに忙しくならないように祈ります。

・「あけましておめでとうございます」なeカードをいろんな人に
送ったのですが、喪中の人にも送ってしまいました。
すみません・・・。送信してから気がついちゃいました。えへへ。

それにアニメーションeカードは重いし、プラグインを必要とします。
ちゃんと見えない方はごめんなちゃい。