02/2/28(木) 読書
・2月が終わり。早いッスねぇ。
・今日まで読んでいた本の中からちょっと引用。
で、突然ですが、ここで問題。
以下のプログラムは移植性が悪い。なぁ〜んでか?
char *s; short int *t; ・・・・・ t = (short int*)s; switch(*t) { case 'ab': /*先頭が ab で始まっている*/ 処理; break; case 'cd': /*先頭が cd で始まっている*/ 処理; break; ・・・・・ }不具合っちゅーのは、先入観、思い込み、焦りなどのせいで、
わしは、その盲目の神様が自分に降りてる状態を
ハマッてる状態と呼んでいます。
以下のようなコードも、ハマッてる状態のときには
見落としかねないんじゃないでしょうか。
さて、第2問。
以下のコードは、どこがどう問題なんでしょ〜か?
char *a; a = malloc(strlen("abcdefgh")); strcpy(a, "abcdefgh");・太宰治の「人間失格」を読み始めました。
・昨日最終回だった『御家人斬九郎』に
うじきつよし(元 子供ばんど)が出ていた。
主人公(渡辺謙)を背後から銃で撃つという
ちょいと卑怯な敵役をやっていた。
笑わないうじきつよしって、なんか新鮮な感じだ。
#だが、うじきつよしのちょんまげ姿は、
コントのように見えなくもない。。。
わし的には、うじきつよし好きッス。
子供っぽい雰囲気(←これ、大事)や、
一生懸命な仕事っぷりが好きだなぁ。
でもなんといっても目尻の笑いジワが大好きだぁ。(←結局それかよ)
#『カルトQ』も好きだったなぁ。さっぱりわかんなかったけど。
ついにあのドラマが映画になるのね!わくわく。
・エジプトから帰ってきた生Tさんから
エジプトみやげをいただきました。
それはラクダの骨でできたキーホルダーで
こういう文字(↓)が彫られていました。
そう、ヒエログリフなのです。
しかもこれは『あやこ』と書かれてあるのだそうです。
こういうおみやげって、とってもオシャレでいい感じやね。
・おたっきぃ佐々木氏は、DigiOnSoundを使っているらしい。
・前作の映画から9年。2002年3月、ついに復活です!
「WXIII
機動警察パトレイバー THE MOVIE 3」
同時上映の「ミニパト」も楽しみだ。
徳島でも上映してくれますように・・・。
・復活といえば、MINIも復活やね。
ほしぃーっ! でも値段が高ぇーっ!
また、くだらぬものを買ってしまった・・・。(←石川五右衛門風に)
何を買ったかは商品が届いてから(3月中頃)発表しますね。
・なんか「今日中に」という仕事がいくつか重なってしまったので
今日はちょっと忙しかった。
・今ハマッている漫画は、奥浩哉さんの「GANTZ」です。
田中星人というキャラにやられて(爆)、集め始めてしまいました。
実はわし、奥浩哉さんの作品は、「01」以外全部読んでます。
かなりファンなのです。
短編集の「赤」と「黒」はかなりおすすめ。
手作りのピーナッツクリームがとってもおいしいのです。
ピーナッツの粗挽き粒がたっぷり入っていて香ばしく、
あっさりした味のクリームに仕上がっています。
それがふわふわしたソフトフランスパンに挟まれて
えも言われぬおいしさなのです。超おすすめ。
・CATVのアニメ「破邪巨星 G弾劾凰」を観ています。
これはかなりあやこ的にお気に入りのロボットアニメです。
今日は第8話だったのですが、
この後(11話以降)、すごいことになります。
どうすごいかというと、あの神谷明さんが出てきます。
そしてロボットを操縦し、必殺技を絶叫しまくります(笑)
想像してください。
神谷Voiceが「ゴォッドウィーングッ!」「ダンガイビームッ!」と
叫ぶところを。マニアにはたまんないッスね。
おばちゃんの教えてくれた喪服のポイントしては、
●タイトスカートや短いスカートだと、お茶を運んだり
いろいろお手伝いするときに動きにくい(立ったり座ったり
しにくい)ので、フレアスカートもしくはAラインスカートが良い。
●胸元はやや大きく開いている方がネックレスが映えるし
すっきりと見える。が、横に開いている(肩が見えるような)
デザインはだらしなく見えるのであまり良くない。
横はしっかりと詰まっていて前に開いているのが良い。
んで、結局かわいらしい感じの
フレアスカートのワンピース+ショートジャケットに決まりました。
ホントにいいのかなぁ、27歳の女がこんなふりふりスカートで・・・。
「似合うわー、すっごく、似合う!」と絶賛されましたが(きっと営業トーク)、
喪服が似合うと言われてもなぁ・・・なんか複雑。
で、いつものお約束なのですが、いっちゃん最初、
フォーマル売り場のおばちゃんに
「卒業式で着る服を探しているの?」
と声をかけられました。
はっはっは、わしはまだ学生で通るようです。
わしの環境は、
ブラウザはiCab、テキストエディタはiText、
そしてデスクトップではネコを飼ってます。
#いやぁ、お仕事です。
そう言えば1年前も、この3つを使ってたなぁ。
それにしても、林檎の杜が更新終了してたのは知らなかった。
ジョージ・クルーニーが渋くていい感じでした。
#「ER」もそうでしたが、こういう知的な役が似合いますよね。
でも、なんといってもこの豪華なキャスティングの中で
わしが一番好きなのは、もちろんアンディ・ガルシア。
#ブラッド・ピットやマット・デイモンを選ばないってところが
おっさん趣味丸出しッスよね、わしって。
・SEX MACHINEGUNS の 2002 コンサートツアーのタイトルは
『※食べられません』
です。すばらしー。
おぉ!!
この "チョー出無精" の作家さんが遠出をするなんて、
きっと取材旅行に違いない!
ということは、次の新作の舞台は香川&徳島なのか!?
・明日こそは映画を見に行こうと思ふ。
・だれか、松岡修造と長嶋一茂を止めてくれ!
ヤツらの応援はかなり熱すぎる。
わし、あーいうの苦手。
・ふっふっふ。
安楽椅子探偵ネタをエサにすれば、
「ねこ」が釣れるだろうと予想していたのだが、
バッチリ予想通りなり。しかも「いぬ」も釣れた(笑)
手羽先もおいしいのですが、ちょっと食べにくい・・・・。
豚肉の細切れもおいしいのですが、もういい加減飽きてきた・・・。
#飽きるほど何回も食うなよキムチ鍋、って意見は置いといて。
んで、手羽中をチョイスしてみたのです。
食べやすいし、煮込むと手羽先みたいにとろとろとろけて旨い。
骨から簡単にほろほろと身がはずれて、軟骨まで食べれちゃう。
良い出汁も出てた。
こりゃあ、やみつきになりますなぁ。うっひょっひょ。
・悲しい知らせが届いた。
ほうれん草、しいたけ、しめじ、玉ねぎ、
じゃがいも、にんじん、鶏むね肉を
テキトーに炒めてから水を加えて煮込む。
テキトーに判断してクリームシチューのルウを入れてさらに煮込む。
テキトーなタイミングで牛乳をたっぷり入れて少し煮込む。
完成!
あつあつのとろとろで、めちゃうま。また作ろうっと。
・帰ってきます!あの、安楽椅子探偵が!!
もう4回目なんですなぁ。
3月8日に出題編、3月15日に解答編です。
今回のストーリーテラーは生瀬勝久さんです。
#ストーリーテラーは毎回変わってますね。
#この流れで行くと、5回目は誰でしょうねぇ?
今回のキャストの中に、
『ラッパ屋』の看板スター(笑)が入っています。
#ちなみに、第1回目では、
#わしの大好きな絵里子嬢が出演していました。
みんなでミステリーを楽しみましょう!
・MBSで放送されていた「カウボーイ・ビバップ」が
今日で最終回でした。
スパイク最後までかっこよかったなぁ。
男のロマンって感じッスね。(←意味不明)
年末にいただいた振替休日を、やっと消化できるぐらい
お仕事が落ち着いてきました。
えっと、わしのお仕事予定は、
2月の後半は2つお仕事を片づけつつ、
3月からのお仕事の準備って感じかな。
ちなみに3月から修羅場になる予定。わくわく。
・本年度、かなり笑えたCM内のセリフ、トップ3。
何のCMか、わかりますか?
3位:「おそるべし 日本」
あるサッカーゲームのCM。看護婦さんがいろっぽい。
2位:「エンジョイ フットボール」
ある缶コーヒーのCM。松ちゃんが叫ぶ。
1位:「田中さん、自然に笑ってください」
ある入浴液のCM。しっとりさんとつるつるちゃん、かなり怖い(笑)
でもQAにある環境じゃ再現しない。。。うむむむ。
・今年はチョコレートケーキを作んなかったなぁ。
いやぁ、なんかモチベーションが低いんスよね。
創作意欲が湧かない、って感じ?
最近、イチゴが安くなってきたので、
そのうち気が向いたらイチゴのケーキを作るかも。
あと、どんなんがあれば横着できる便利になるかなぁ・・・とか
考えながら暇を見つけていろいろ作っていこうと思っています。
飽きるまでにね。。。
・新庄のコメントに爆笑。
サンフランシスコではどう呼ばれたいか?みたいな質問に、こう答えていた。
「『ツヨシ』は、『トゥヨシ』になっちゃうから、
『シンジョー』か、・・・・・『ジョー』かな」
『ジョー』ってあんた・・・。
・でもやっぱり、『恋するトップレディ』の柳葉(ぎば)ちゃんの
深い笑いジワが・・・・・って、先週と同じ感想かよっ!
・「きよしのズンドコ節」がオリコン初登場5位らしい。
がんばれきよし!
まぁたしかに、新崎人生の試合っちゅーのも見ものですが、
それよりなにより、この大会には武藤敬司が参戦するのです!!
きゃーっ!生(なま)武藤が見れるー!
とりあえず、武藤選手が勝利したときに投げる投げキッスを
受け止めることが今回のわしの目的ですっ!
#遠慮なく、わしを大バカ者と呼んでください。フッ。
・今までビデオに録画しておいたドラマ『トリック2』を
復習気分で見直しました。
いやー、コテコテなボケ&ツッコミが笑えるなぁ。
・午後から復調方向へ。
・開会式。
長すぎて途中でうたた寝しちゃった。
・なにが一番笑えるって、日テレ。
長嶋一茂と松岡修造の最強バカコンビで
オリンピックの放送に挑んでます。
フジTVの総合司会藤木直人くん、原稿棒読み。。。
彼はお姿が美しいのが売りなので、
画面の中で微笑んでくれてるだけで良いです。
#別件ですが、彼は歌も歌わないでほしい。。。
・それにしても、ここ数日で一気に
ユタ州とモルモン教に詳しくなった。
・夜中、『バカ3兄弟』というコメディドラマを観た。
設定は、
「『美形・美男子・超ハンサム』どんな形容をしてもしつくせない程、
完璧な容姿をもつ安田家3兄弟。しかし、彼らは超純粋で
不器用な愛すべき最高の「バカ」。」(フジTVのサイトから抜粋)
というもの。
沢村一樹様がコメディやってました。
コメディなのになんてさわやかなんだ!
阿部ちゃん、コメディが板につきすぎ。かなり笑えたッス。
#っていうか、しんどいなら早く寝ろよ。>わし
うーん、午後から腹も痛くなってきた。
・薬を飲むためになんか食べようと思ったが何もない。
で、近くで食料を調達しようと、
うちの斜め前(高架をくぐったところ)のパン屋さんに
初めて行ってみました。
雰囲気も良くて、値段も安いし、しかもおいしかったです。
わし的にとっても気に入りました。
で、準備して待ってたが、
予定の時間になっても試験開始の連絡が来ない。
結局2時間遅れで試験をスタート。
まぁ何はともあれ無事に終わって良かった良かった。
・毎週木曜日の晩の26:00過ぎから四国放送で放映している
アニメ『犬夜叉』を見ています。
「山口勝平は、『乱馬』の頃に比べたらずっと上手くなってるよなぁ」
とか、
「物静かにしゃべる役の辻谷耕史さんもイイなぁ」
とか、そんな見方(聞き方?)をしています。。。
んで、いろんな人に、映画に行きましょうよー、と
声をかけて回っていたのですが、突然お仕事がやってきた。。。
気が付いたら21時を過ぎてしまっていました(泣)
くぅー、結局、映画に行けれんかった。
来週こそは見に行くゾ。
・「ほべりぐ」がオープン。
ほべりぐ、ちょべりぐ(超死語)?
#それにしてもなぜに佐竹雅昭。。。
・K-1 WORLD
GP 2002 in 名古屋を見に行きたい。
ね、ね、ね、すっごい豪華な対戦カードでしょ?
あぁ〜ん、個人的にはミルコがマーク・ハントを秒殺するところが見たぁい。(うふ)
だれか一緒に行きませんか?
っていうか、名古屋(にゃごや)で
わしが道に迷ってしまわないように会場まで案内してください。。。
でもね、わし的にはオダギリジョーくんがお気に入り。
だって、藤木くんや小泉くんより演技がじょーず。
・いやー、でもおっさん趣味のわしとしては、
「恋するトップレディ」のだんでぃーな柳葉さんのがイイっす。
あの目尻の深い笑いジワが好き。
・今日から新しいお仕事。
今日1日だけの予定だったんですが、終わんかった。
報告書も作らないかん。
ひさびさにインターネットディスクでお仕事を
持って帰ってきました。
・腹が減ったのと、「スターゲイト3」を見たかったので帰宅。
「スターゲイト」は、ますます話がうさんくさくなっとる。
きょうは、"う"さんという名前の中国人のゴアウルドが登場した(爆)
わし的にはちょっとツボにハマッた。。。
今回はカウントに入れないでもいいッスかね?
次回が初釣りってことで。。。
それにしても、天気があまり良くないときに
一人で釣りに行くのはやめようと思った。
海に落ちそうで恐かった。
・今日久々に住吉の「味の巣」というお店に
行こうとしたのですが、なんと、違う店に変わっていた。
いつのまに。。。
・ひねもす、だらだらと過ごす。
・さんまの『恋のから騒ぎ』で、豊満さんが
こんな名言(?)を言っていた。
「まどか的には35歳は旬」
わしもそう思ふ。うふ。
最終動作確認と結果報告書(今週だけで4つも書いたよ!)を
書いたりしつつ、24時まで仕事してました。
で、本当に戻ってくるんかなぁとちょっとは期待していたのですが、
ヤツは戻ってきませんでした(爆)
なので、ひとつは月曜に持ち越し。。。
今週はどれもわし一人ぼっちで試験するプロジェクトで、
しかも製品それぞれの対象OSが、
Windows系/Mac OS X系/Mac OS 9系と
バラバラだったので、なんか余計な時間ばかりかかったって感じ。
・わしのようなド素人が一人で、しかもいくつも掛け持ちで
試験するっちゅーのはすごく問題があると思うんやけど、
それぐらい人手が足りないっちゅーことなんですわ。
なので、わしが今の部署をクビにならず、いまだに置いていただけるのは
たんにわしが「猫の手」だったり「わら」だったりするっちゅー理由なわけで。
そういうのわかってて1年半以上もここ(QA)にいるってのは、
言い換えると、そういう状況につけ込んで仕事をゲットしてるっちゅーことで、
そんな自分がすごくイヤになってくる今日この頃。
・なんで↑こんなにぶるーなのかというと、
今日の「アリー・my ラヴ」を見れなかったから。
ビデオの録画予約をするのを忘れてた。くそぉ。