2002年9月のなんだかなぁ
今月のなんだかなぁに戻る


02/9/30(月) 番組改編期
・わしはとっても感情的で、けっこう口が悪い。
なんとかしなきゃなーとか思いつつも、
こればっかりはなー。どーしよーもない。

・(先週末に書こうと思っていたネタなんですが・・・。)
9/27は Google の4歳のお誕生日だったので、
Googleサイトのトップページのタイトルロゴが

になっていました。かわゆい!
みなさん気が付きました?

・この時期は番組の改編期で、特番ばっかり。
あんまりおもろくない。

が、深夜枠では、ちょびっとハッピーなこともある。

◆ハッピー1
 『ケイゾク』の再放送が始まったこと。(火曜日)

◆ハッピー2
 『トリック』の再放送が始まること。(10/11(金)から)
 これは絶対、劇場版『トリック』を視野に入れた放送だと思う。
 CMにはきっと劇場版の予告編CMが流れるに違いない。わくわく。

◆ハッピー3
 映画『機動戦士ガンダムT〜V』が3夜連続で放送されること。(10/4〜6)
 これは絶対、10月から始まる『ガンダム SEED』の番宣を兼ねた企画に違いない。

 『ガンダム SEED』には西川くん(T.M.R)が声優で登場するらしい。
 ちょっと楽しみー。
 ちなみに主人公の声は保志総一朗さん。そう、『藍より青し』の薫様です(爆)



02/9/29(日) 点検
・車を12ヶ月点検に出しにいきました。

点検に2時間かかるということで代車を借りて
論田の近くの「プリマベーラ」へパスタを食べに行きました。
「本日のパスタ」を注文したら、
挽き肉とほうれん草を使ったおいしいパスタが出てきました。
これが、めちゃものすごくおいしかったんです。
ベースになってるソースはトマトなんだけど、
あまり酸味がなくて丸い感じの味。
普通のボロネーゼとは違って、ちょっと中華っぽい感じがした。
ご飯にかけて食べてもおいしいかも、って思った。

あぁ、ちゃんと名前を確認しておくんだった。また食べたい。

・むしょーにマフィンを食べたくなったので作ってみた。
が、マフィン型の紙が見つからなかったので、
お弁当の仕切りに使う紙のカップを使ったら、
マフィン生地の重さにカップが耐えられず、
形が崩れてしまった。

まぁ、見た目が悪くても目をつむって食べれば
わかんないわかんない。

・田中圭一さんの『神罰』というマンガをゲット。
もちろん手塚るみ子さんの手書き「訴えます!」帯付き。
#わし的には、実はこの帯が欲しかった(笑)
ちなみにこの帯には続きがあって
「ライオンキングは許せても田中圭一は許せません!!」
って書いてある。
るみ子さんに拍手です。

ただ、内容はものすごく青年誌って感じでちょっとがっかり。
っていうかスケベネタばっかりやし。
ギャル風に表現するなら
「こんな本持ってるってカレシにバレたらはずかシー」
って感じの本ですね。
#カレシいなくて良かった。(←そういう問題か?)

本編よりもカバー裏のマンガが一番おもしろかったです。



02/9/28(土) 食べ放題
・鳴門球技場の横まで行ったんやけどなぁ。
車を止めることが出来ず、泣く泣くあきらめました。
ヴィッセル VS ガンバ のようなJ1の試合が
徳島で見れることなんて滅多にないのになぁ。
残念。

・夜、しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきました。
今回も一人一皿強は食べましたよ。
2次会は「DOMINO」というバーへ。
ノンアルコールのカクテルをいただく。

なんだか今夜の秋田町は、
人が多いような気がしたのですが気のせいかな?



02/9/27(金) 笑える2
・「真珠夫人 完結版」を見ちゃいました。
ちまたの評判通りかなり笑えました。
#昼の連ドラがこんなに笑えるものなのだったら、
 専業主婦になってもイイかもとか思っちゃった(爆)

大和田伸也は、夜ばいをかけようとするシーンばっかりやし。
なんかすげーバカバカしい。

そのほかの人もみんな大げさな芝居ばかりやったし。
たとえば、お礼を言うときも、ただお礼を言うんじゃなくて
「わたしはあなたにひれ伏して礼を言いたい!!」
って声に出して言ってからひれ伏してました。

菊池寛の原作もこのまんまなんやろうか?



02/9/26(木) うーむ
遠山ら6投手、戦力外に
あらー。

鮎川哲也さん死去
次は「黒いトランク」でも読んでみるか。



02/9/25(水) 笑える
・「ニュー鳩山」を連発する鳩山氏はかなり笑える。
阿部くん@ジャイアンツの「サイコー!」と一緒で、
きっと流行語大賞を意識しているに違いないと思ふ。

で、渦中の中野氏はインタビューに歌で答えていた。
さすがコーラス部だけあってイイ声だったけど、かなり笑える。

なんだか民主党全体で大がかりなコントをやっているように
見えてしまうんだけど・・・。

クセナキスの「シナファイ」という曲は、
「伝説の10段楽譜!弾くとピアニストが流血する!」
という曲なのだそうです。
で、この曲が世界初CD化されたらしいです。聴いてみたいなぁ。

・「黒猫館の殺人」が本屋になかったので、
「霧越邸殺人事件」を先に読むことにしました。
新潮文庫はひさびさだ。

・深夜『ドカベン』を見た。今日は3話と4話を放送。
まだ柔道編(中学校編?)。
#ここでは野球部主将の名前は長島さんだよー。

ところで影丸の「バックドロップ投げ」は、柔道技としてアリなのか?

・ここでこっそりボヤいています。(社内からのみアクセス可)



02/9/24(火) おめでとうございます
・巨人ファンのみなさま、おめでとうございます。

来年こそは阪神が・・・たぶん・・・。



02/9/23(月) ハッピーウェディング!!
・淳子お姉さま、ご結婚おめでとうございます!
年下の旦那様をゲットするあたり、さすがでございます。
また飲みに行きましょーね!・・・飲めないけど(笑)

・あぁ、このままだと明日は甲子園で胴上げだよ(泣)

・今夜はドラマ浅見光彦シリーズ『鬼首殺人事件』の
放送がありました。
沢村一樹様がめちゃかっこいい。じゅる。

・『リアル』の2巻を読了。

そう言えば、『ジョジョ』と『はじめの一歩』は
途中まで集めた状態で実家に放置されてるなぁ。
だって終わりそうにないんやもん。
この2つは完結してから一気に読みたいマンガだにゃ。



02/9/22(日) 夜更かし
・お昼は「いもお」へ。すげー久しぶりだ。
味が変わったというような噂を聞いたんやけど、
うーん、どうかなぁ。よーわからん。
でも、おいしかったよ。

・マンガ『ピンポン』を読了。
こういうのけっこう好きだ。
田村のおばちゃんが一番好きだ。

このマンガ読んでると、うちのボンちゃん(弟)を思い出す。
ボンは小学(4年生から)、中学、高校、大学(2回生で中退するまで)と
ずーっと卓球をやっていた子なので、このマンガと同じで、
Butterflyのソックスや卓球ケース、バッグ、Tシャツ等々持ってましたよ。
うちのボンは、初めはペンの速攻だったんやけど、
高校生になってからシェイクのドライブマン(であってるかな?)に
転向してました。
部活から帰ってきたらその後、週3回、近所の卓球センターに
練習に行ってましたしね。
卓球の雑誌を見ては、「この前あいつが使ってたラバー、
この中国製のやつやったんや」とかぶつぶつ言ってたし。

あぁ、ボンちゃんに会いたくなってきた。(←ちょーブラコンなわし)

・テレビ大阪でやっていた『base生電波泥棒』をみた。

些細なことですが・・・、
シェイクダウンの久馬さんとシンドバッドの鈴木くんが
ザ・プラン9というユニットを組んでいるんやね。
全然知らんかった。勉強不足なり。

あぁシェイクダウンが解散していたなんて。
わし、シェイクダウンの漫才(コント)は好きやったんやけどなぁ。



02/9/21(土) 家庭訪問
・W家さんの新居に遊びに行きました。
カントリー調な暖かい感じのおうち。
めちゃ和(なご)めるぅ。

晩ご飯もごちそうになりました。
からあげおいしかったッス!

また遊びに行きたいな。
次は出産祝い!



02/9/20(金) 大移動
・2Fから6Fへ、グループみんなで移動。
すんげー疲れたッス。

ブース内のPCや机の配置も一応完了、
でもまだ納得できず。うーむむむ。

・深夜『シャンプー劇場』をやっていて思わず見ちゃった。
小出水くん、顔は好きなんやけど、下品すぎる。。。



02/9/19(木) 肉の日2
・9の付く日なので今日も肉の日。
また、寿園へ焼き肉を食べに行きました。

今日はサイコロの目で割引率が決まる日。
なんと、N瀬さんが全品半額になる最強の目
「6のゾロ目」を出したのです!!!!!
すばらしい!アンビリーバボー!!

というわけでお腹いっぱい食べて2000円弱でした。

・寿園のドリンクに「バナナジュース」というのがあったので
注文してみたら、予想とはるかにかけ離れた飲み物が出てきました。
ものすごく人工的なバナナジュースでした。

エステル(R-COO-R')は、アルコールとカルボン酸の
脱水縮合によって得られる。エステルは中性分子で
天然に広く存在し、分子量の比較的小さいエステルは
香料として知られている。アルコールとカルボン酸の
組み合わせによって、いろいろな果実の香りを持つ
エステルができる。
(以上、わしの高校のときの化学の教科書から抜粋)
このバナナジュースは、酢酸イソアミルでできているに違いない。
#いや、香りがね。

・久々に高校の化学の教科書をパラパラとめくってみたら、
わしがどれだけ有機化合物の章を愛し、
無機化合物の章を苦手としていたかがわかる(笑)
だって、ページをめくった跡や、本への書き込みの量が全然違うもの。

そして同様にわしがどれだけ物理を憎んでいたかもわかる。
だって、押入れを探しても見つからんかったもの。物理の教科書だけ(笑)

・先日、わし(京都出身)が
「子供の頃は、アホなことばーっかり言うてるヤツには
 『グリーン・ピーポーが迎えに来るで』とか言ったり
 したもんやー」
というと、大阪出身のみしまんが
「うちでは『イエロー・ピーポー』やったで」
とおっしゃった。

もしかして、こういう表現にも地域差があるのだろうか!?
一体、徳島では何色と表現するのだろうか?
っていうか、この色の根拠は?

様々な疑問がわき起こってきた。
もちろん、われわれの研究者魂に火がついたことは
言うまでもありません。(なんの研究者や)

だがしかし!
世の中にはわしたちよりも遙かに以前から
同じ疑問を持った人たちがたくさんいたのです!!
このページを見よ!

これにて解決(とする)。
#みしまん、ありがと。遅ればせながらここに書いてみた。



02/9/18(水) 体調管理
・今日、ちょっと熱っぽかった。
季節の変わり目は気をつけないと。>わし

このページ内で誤字を発見。
だれにどうやって訂正依頼を出せば良いんだろう?

誤:
> 画面
>  ・CD-ROMドライブ+ハードディスク必須

正:
> ファイル機器
>  ・CD-ROMドライブ+ハードディスク必須

警察手帳が67年ぶりに一新。
10/1からだそうです。
アメリカン・ポリスって感じ。

TVドラマの中の警察手帳が新しくなるのは
いつ頃からかなぁ。



02/9/17(火) 再放送
・「2002年9月17日 日朝平壌宣言」
政経の問題で出そう。
んで、50年ぐらいしたら歴史の問題で出るんやろね。

覚え方としては、

日本!わおっ!ニクイな、小泉さん。日朝平壌宣言
 2   00   2917

でどうでしょう。
#よけい覚えにくいっつーの。

これを衝動買いしそうになってます。
6種類もメディアを持ってるわけじゃないんやけどね(笑)

・『ケイゾク』の再放送がスタート。
また深夜枠です。夜更かししましょう!>関係者

わし的には、『池袋ウエストゲートパーク』も
再放送してほしいなぁ。



02/9/16(月) お仕事
・会社へ。
今週はフロア移動とかあって
あんまり作業が進まないかもしれないので
今日働くことにしました。
まぁまぁ良い感じで進んだ。

・家の中で、季節はずれの蚊が飛んでいる。
もう3カ所も刺された(泣)

・『どうでしょう リターンズ』は今日から「サイコロの旅4」が
スタートしました。
いつものように大泉くんにはナイショでスタート。
久々なのであまり悲壮感がないらしい。
だから大泉くんの車内トークがものすごく前向きで良い。



02/9/15(日) 読書
・敬老の日。
スーパーで和菓子が安かったので、
きなこのおはぎを買っちゃいました。

・「時計館の殺人」を読み始めました。



02/9/14(土) サイン
・髪を切りました。さっぱりしたのですじゃ。

・映画『サイン』の先行レイトショーに行って来ました。
わし的にはまぁまぁかなって感じ。
まだ『アンブレイカブル』の方がおもろいかもと思った。

ところで、ホアキン・フェニックスって、
リバー・フェニックスくんの弟なんやね。
知らんかった。

わしは中学生の頃、リバーくん好きでした。
『ジミー』とか『旅立ちのとき』とか、めちゃかっこよかったですよね。
レオナルド・ディカプリオよりもかっこよかったと思うッス。

・今期、初鍋。
キムチ鍋を作って食べました。
手羽中が安かったので購入。
骨から身がほろほろとはずれるぐらい煮込んでみました。
めちゃうま。



02/9/13(金) 特に
・明日から3連休。
特に派手な予定はなし(笑)

・9/1の日記にQUOカードと書いてしまっていたのですが、
わしが書きたかったのはQUOQカードのことです。
書き間違いちった。

でもホントにQUOカードというものもあるんですね。



02/9/12(木) 反省
・近々、大規模な席替えがあります。
わしは6Fに移動します。
パーティションの高さが高いのでうれしい。

・今日、今回のプロジェクトの反省会をやりました。
来週は、夏休み前にやっていたプロジェクトの反省会もあるらしい。
反省会ばっかりや。。。

トリックの劇場版楽しみだ。
「お前らのやっていることは
 全てまるっとどこまでもお見通しだ!」



02/9/11(水) 早いっつーの
・朝9:00からMTG。
遅刻せず出席したけれども、
実は頭の中は全然起きてませんでした。あぁ。
朝早いのは苦手だ。


02/9/10(火) 小さなことからコツコツと
・来週から忙しくなるらしいので、
「今週からできることは前倒しでやっておくゾ大作戦」
を実行中。

・徳島で一人暮らしを始めるため実家を出るときに、
弟とマンガの所有権(徳島に持っていっても良いかどうか)
について交渉しました。
#といっても、全部わしのアルバイト代で買ったものなので
 基本的にはわしのもののはずなんやけど・・・。

が、『スラムダンク』と『稲中卓球部』は、
持っていくことをゆるされませんでした。
なので帰省したときに読んでいます。



02/9/9(月) 肉の日
・今日は9の付く日なので『寿園』へ行きました。

さぁ、くじ引きで5割引を引き当てるぞ!
と気合いを入れて行ったのですが、
なんと、『寿園』は秋の創業祭というのをやっていて、
くじ引きを引くまでもなく最初から半額でした。

ラッキー!

#しかも9/7(土)〜9/9(日)の3日間、半額だったらしい。
#知っていたら土日に来たのに。。。

死ぬほど食べて、1人2100円でした。めちゃ安かった。

・『どうでしょう リターンズ』
登別を通過するところは笑えた。

・はじめてアニメ『あずまんが大王』を見た。
あんなに力の抜けた「すごいなー」「そうなんやー」という関西弁を
初めて聴いた。でも、このキャラクターが一番おもろい。



02/9/8(日) マンガ
・借り物のマンガを読んで1日過ごしました。
このマンガを読んでるとき、わしの頭の中では
百合子の声は皆口裕子さんで、太一の声は関俊彦さんで
再生されているッス。だって・・・。

・明日の「私立探偵 濱マイク」は田口トモロヲさんが出ます。
見逃せません。

・明日は、ABCテレビで25:41から
どうでしょう リターンズ」があります。
皆様、ぜひ一度ごらんあれ!
おもしろいです。おすすめ。



02/9/7(土) インソムニア
・鳴門の「さかなばたけ」というお店に行きました。
その名の通り、魚料理を中心にメニューがあるのですが、
鶏の料理もおいしかったです。
マグロのユッケとふんわり玉子丼ぶりがわし的にお気に入り。

まぁまぁ広そうなので、忘年会とかに使えるかもです。
#鳴門なので2次会の場所に困りそうですが・・・。

・夜は、本日公開の「インソムニア」を観に行きました。
フェロモン出まくりのアル・パチーノがとっても良いです(笑)

「ザ・プラクティス」で、全然人の話を聞かない
わがままな判事の役をやっていたポール・ドゥーリーが、
この映画に出ています。「ザ・プラクティス」ファンはぜひチェックを。



02/9/6金) 秋の会席コース
・晩、『旬』へ会席コースを食べに行きました。
内容は、盛りだくさん!
 ズイキの酢の物、さんまを盛り込んだ3種の造り、
 ぶり照り焼き、車海老天ぷら、松茸土瓶蒸し、
 あおりいかのヌタ和え、にぎり3種、茶碗蒸し、
 アイスクリーム

土瓶蒸しは、松茸の香りと味の両方を存分に楽しめるので
とってもおすすめです!
ちょー満足・満腹。



02/9/5(木) 甲斐
・先週めっちゃがんばって働いたので、
今週は大きな残件もなく順調に良いペースで
お仕事が進んでおります。
がんばった甲斐があるというものです。


02/9/4(水) エピソードII
北島シネマサンシャインのレイトショーで
「スターウォーズ エピソードII」を観た。
今頃かよっ!おせーよっ!(←三村(@さまーず)風に)

ですが、わしは今までエピソードIをTVで観ただけの人なので、
登場人物の関係がさっぱりわからない。
そして、複線もさっぱりわからない。
#でもパルパティーン最高議長はきっと悪者に違いないと思った。

ヘイデン・クリステンセンもカッコイイけど、
わし的にはユアン・マクレガーの方がセクすぅぃーで
良いなぁと思ったッス。
ユアン・マクレガーは、『ムーラン・ルージュ』では
純真で世間知らずなお坊っま役で
「とってもかわゆい!」って感じだったんやけど、
今回は「悟ってる大人の男」ってオーラが出てました。
役作りでここまで変われるなんてすごいなぁ。

で、感想はというと、「ヨーダ、すげぇー」って感じ。



02/9/3(火) 古時計
・わしもこの歌大好き。

・深夜「ワールドプロレスリング」を見た。

新日とNOAHのJr.の3番勝負を放送していた。
田中稔と金丸義信はどっちも業師なので
本来ならわし的に好きなタイプのレスラーなんだけど、
でも2人とも生意気そうだからあまり好きくない。

藤田ミノルが佐々木健介に72秒で倒されていた。
しかもミノルは失神。
あぁ、健介かっちょいい!



02/9/2(月) 「どうでしょう」の日
・月曜の夜は『どうでしょう リターンズ』を見るのです!
あやこ一押しの番組ッス。

ディレクターが企画・構成兼出演者に
「ダメ人間っ!」と怒鳴るのはこの番組ならではだな。

・なんだかJRって恐いッスねぇ。
ちなみにJR西労のご意見はこちら

こういうのを読むと、子供が無邪気に
「大きくなったら電車の運転手さんになるの!」って言っても、
気安く「なれると良いねぇ」と答えられないなぁ。

globeに元X JAPANのYOSHIKIが加入
なんだか不健康そうなメンツやね。



02/9/1(日) お仕事バタバタ
・今日は朝から熱っぽい。
一日中寝て過ごす。ふにゃー。

・「そんな使い方ができるなら、わしもほしい。」
QUOカードのCMにはいつもやられる(笑)

・映画「インソムニア」と「サイン」は絶対見たいなぁ。