02/11/30(土) トラ忘年会
・お仕事。
あぁ、予想通り、簡単には結果が出ない。
さてさて、また出直すか。
・トラの忘年会。
来年の日本一の前祝いですな(笑)
02/11/29(金) くぅ
・月曜日締め切りの仕事が終わらない・・・。
っていうか、わしの仕事じゃなかったんやけど、
勝手に上司がもらってきたのよ。もう。ぷんぷん。
・織田裕二は好きじゃないんだけど、
映画
『T.R.Y.』は観たい。
・朝まで生テレビ。
今日は久々におもしろかった。
左翼 vs 右翼。旬だねー。
02/11/28(木) なんでやねんっ
・また、9:30出社ができなかった・・・。
まぁ、たしかに
『ケイゾク』を観た後に
『ドカベン』を2話とも観て、
さらに
本を少し読んでから寝るんだもん、
「9:30に来る気ねーだろ」ってツッコミいれちゃうよ、自分に。
・お仕事、やらなきゃいけないことがいっぱい。
・腹へったぁ・・・と思ったら24:00過ぎてた。
晩ご飯を食べていないとだいたい24:00が限界みたい。
・四国放送の『はじめの一歩』。
幼い宮田くんがイケてる。
・
別れ話のもつれから棚橋(@新日本プロレス)刺される。
これも蝶野プロデュースだったりして。
・
前園、Kリーグ入り決定
この人も運がないよねぇ。
・
パペットマペットのうしくんとカエルくんが欲しい。
02/11/27(水) 邪鬼
・今日、徳島にやってきていた上司の上司の上司と面談。
全然わかってないなぁ、
わしのようなあまのじゃくな人間の扱い方を。
・晩に社外の方とMTG。
なんとか終わりが見えてきましたかね。
・『ケイゾク』。
インターネットカフェのシーン、
客の中に堤監督がいた!
02/11/26(火) 合併
・
エニックスとスクウェア合併。
実家にいたころは、ぼん(弟)とよくゲームをしました。
「ドラクエ」にしろ「FF」にしろ、
わしの役目は
同じところをグルグルと回って
雑魚と戦い、
レベルを上げることだった。。。
#地味だが、意外と楽しい。
・K-1ファイターのボブ・サップは、
きっととっても人が良いんだろうなぁ。
だって、いかにも
やらされてるって感じのリアクションを
いつも全力でやってはるんやもん。
サービス精神にあふれるお茶目な人って好きだ。
K-1ワールドGPのボブ・サップの対戦相手、
アーネスト・ホーストに変更になったそうです。
要チェックですぞ。
・『アルジャーノンに花束を』
今日は菅野美穂に負けないぐらい泣きながら見たッス。
・
ノートパソコンの熱でペ○○に火傷?
男性は使用時にご注意ください(笑)
02/11/25(月) 復活
・熱は下がった。よしっ!
でも、昨日は合計20時間以上寝たんじゃないだろうか。。。
寝過ぎで背中が痛い。
・『内P』。
おぉ、
ダンディ坂野ひさびさに見るなぁ。けっこう好きです。
わし的には「西のボールド、東のダンディ」って感じかな(誉め過ぎ?)
といっても、Mr.ボールドさんの方がはるかに芸歴も、
芸そのものも、ずっとずっと上ですけどね。
・『水曜どうでしょう』。
目的地発表の時に、大泉くんが叫んだ
「おいおい、
文明のあるとこにしろよ」
が一番笑えた。
02/11/24(日) 熱が出た
・「どんとこい超常現象」を探しに車を走らせていたら、
急に悪寒が。。。
そのうち顔が火照ってきて、徐々にハンドルを握る指の関節が痛くなってきた。
わしはこんな感じで急に熱が出ることがよくあります。
・早速家に帰って、爆睡。
・夜中、腹が減ったので、キョーエーへ。
蓬莱の豚まんを購入。
レンジでチンして食べました。
コンビニの「まん」と違って、生地もおいしい。
・薬飲んで、続けて爆睡。
02/11/23(土) まん
・サンクスの「ピザまん」がうまい
・サンクスの「本格中華豚まん」もうまい
・サンクスの「三連餃子まん」が一番うまい。
02/11/22(金) くわっぱ
・トリック劇場版を見に行きました。
かなりおもしろかったです。
もう期待通り!
でもね、後ろを通る村人が気になったり、
壁に貼ってある貼り紙が気になったり、
そんなこんなでセリフを聞き逃しちゃったり
してしまいましたよ。とほほ。
あと、パンフレットは買いです!
細かいネタバレ系説明がいっぱいなのでおもろいッス。
02/11/21(木) 若いんです
・特にヒートアップすることもなく、問題は沈静化の方向へ。
まっ、たしかに、収拾つけるために昨夜MTGがあったので、
状況が悪化することはないんやけどね。
もっと責任追及とかドシドシやるんかと思ってたのに。
個人的にはちょっとつまんねー。
#こういう発言が戦闘民族だと指さされる所以だな。
ただ、うちの上司Y本さんが「遺憾です」と綴って関係者に送った
メールは、まだ火種がくすぶっているようです(わくわく)
・今日、面接を受けました。
「(入社)何年目?」と聞かれ、
「6年目でっす。」と答えたら、
「へぇ、そうなんだ。
もっと古い人だと思ってた。」
と驚かれた。
もしかして、子供ッぽいキャラで通ってると
思ってるのはわしだけなのか!?
まままさか、わしってオバサンキャラ!?
・『はじめの一歩』。
出た!デンプシー・ロール。
02/11/20(水) 餃子
・お仕事、大モメ。
今夜エライ人たちが集まって対策を検討したらしい。
はてさて、どういう結果に落ち着くのか。
・『王将』で晩ご飯。
レバニラ炒めとご飯と餃子。
会社のラウンジ感覚でご飯のサイズを中にしたら、
めっちゃ量が多かった。
でも全部食べちゃったよ。へへ。
・『ケイゾク』。
野口五郎がイイ芝居してるなぁ。
02/11/19(火) 寿命
・MSの
プロダクト サポート サイクル
Windowsのサポート終了日の確認は、
こちらから。
[抜粋]
Windows 98/98SE : 2003/06/30
Windows NT Workstation 4.0 : 2003/06/30
きっと来年の6月以降の製品は、動作保証環境とか変わるッスね。
・『アルジャーノンに花束を』
あぁ、もらい泣き。
・プチ吉本情報。
元ジャリズムの渡辺さんは、現在、
放送作家をやっているらしい。
02/11/18(月) PS2
・PlayStation2を抱えて、社内をウロウロ。
業務です。マジで。
・『ナイトホスピタル』
憎まれ口をきく田辺誠一がなんだかとっても良いのです。
02/11/17(日) パスタ
・先週に引き続き「プリマベーラ」でパスタ。
今日の本日のパスタは、
『牛タンとマッシュルームのペンネトマトクリームソース』
たぶんこんな名前。
唐辛子がほどよく聞いてて、少しピリ辛。
でも全体的に丸い味。
トマトクリームソースを今度自分でも作ってみようっと。
・TVで『ボーン・コレクター』
実は初めて見た。
予想してたほど恐くはなかった。
02/11/16(土) サンマルク
・文庫版「人形式モナリザ」を読み始めました。
・『サンマルク』で北海道フェアの海鮮コース。
まぁまぁ良かった。
でもやっぱりここは料理よりもパンを楽しむお店やね。
02/11/15(金) 石狩鍋
・『旬』で石狩鍋。
カニ、鮭、ブリ、鯛、ハゲ、ホタテがてんこ盛り。
すんげーお腹いっぱいになりました。
もうしばらくカニはいりません、って感じ。
・『トリック』再放送。
今回はかなり笑えるキーワードが多い回だった。
「
ドロン!」なんてのは、いつの時代の人間やねんって
ツッコんじゃいたくなりますよね。
個人的には、「これで決まりじゃー!
ドットコム」が好き。
02/11/14(木) キックオフ
・QAの下半期キックオフMTGがありました。
昨夜も「絶対にイヤだ。引き受けてない」と
連呼したのですがだれも聞いてくれなかった。。。
なんつーか、ポジションとか肩書とかって、
欲しいと思ってる人が持ちゃイイと思うのよ。
そういう野心家な人の方が、無駄にエラソーに
振る舞うだろうから似合うと思うし。
第一、わしみたいな小娘(27歳だけど・・・)の言うことなんか
まともに聞きゃーしないっつーの。営業も開発もQAの人も。
なんだかんだ言ってもサ、順調に仕事進めたけりゃ
エラソーなオッサンが出てきてガーッとやるのが一番早いのに。
・お仕事で、五郎でマクロを組んだ。
おぉ、JBuilderだ。
とりあえず、[上書き保存]は2回以上実行しないと
安心できなかったりする(笑)
02/11/13(水) もう年末か
・ぼちぼち忘年会の企画が走り始める。
今年も参加する忘年会は絞り込む予定。
これ以上感じ悪くならないように、
わしなりに気を使ってるんスよ。
・『ケイゾク』再放送
今夜はオフ会の話。
このページを閲覧してくださっている方々でオフ会をしても
今夜の話のトリックは使えないだろうなぁ。
だって、きっと知ってる人ばっかりだもん。
02/11/12(火) どっち?
・『占星術殺人事件』を読んでます。
この話に登場する御手洗潔は、けっこうわしの好きなタイプかもしれない。
理屈っぽくて、口の減らない人。
ものをななめからなんだけど、でも、まっすぐ見る人。
感情の起伏がハッキリわかる人。
うん、そういう人好きだ。
・つい先日、『朝まで生テレビ』を観ていて気が付いたのですが、
『
世論』を、田原総一朗さんは「
せろん」と言って、
山本一太さんや宮崎哲弥さんは「
よろん」と言っていた。
『
世論』は「
せろん」と読むものなのか、
それとも「
よろん」と読むのが正しいのか。
昔、TVの番組で、新人アナウンサーの原稿読み練習風景を放送していました。
その番組内で、新人さんはニュース原稿の中の『世論』を「よろん」と読んで
先生に「"せろん"が正しい読み方です」と注意されていました。
その番組をみて以来、わしも「せろん」と言うようにしています。
#なので田原派。
でも、国語辞典によっては、「せろん」と読む場合と「よろん」と
読む場合では、ビミョーに意味が違うように記述されているものが
あるようで、そうなると使い分けるのが正しいのかもしれません。
ネット上でもどちらの読み方が正しいか意見がまっぷたつに
わかれているみたいですね。
02/11/11(月) みかん星人
・今日のMTGで、
「えっ、QAは何か問題があるんですか?」
と東京の人に聞かれたので、おもわず
「えっ、ホンキで問題がないと思ってるんですか?」
とツッこもうしたら、福岡の人が話し始めたので言う機会を失った。
マルチポイントMTGは話すタイミングが難しい。
・昨日、袋入りのみかんを買った。
なので昨日からみかんばっかり食ってるッス。
手がまっ黄っ黄。気分はみかん星人(おっ、なつかしいキャラだ)。
・『ナイトホスピタル』
やっぱり野村宏伸くんは神経質な感じの役がぴったりハマリ役だと思う。
なんか自然体な感じがするよね。
まるで、真田広之が空飛んだり念を飛ばしたりするのを見て
自然体だなって思うのと同じように(爆)
・『内P』。今日は三村さんがプロデュース。
三村さんを認めない大竹さんがおもしろい。
・『水曜 どうでしょう』。
ボケ続ける大泉くんを藤村Dが「いつ止めれば良いんだ?」と
笑いながら見守る辺り、笑えます。
・アニメ『SAMURAI DEEPER KYO』の声優陣はなかなかイイ。
緑川光さん、ひさびさに聞くなぁ。やっぱりかっこいいッス(声が)。
こんなにわくわくする戦う系アニメは『幽遊白書』依頼かも。
#それにしてもなぜ秀忠が関西弁なんだ?
・こんなことをここに書くのもなんなんですけど、
実はわしのメールマシンのHDDには例の「コスト管理担当者」の
申し込み用の書類が記入済みで保存してあったりします。
自己PR文とかも作成済み。後は送信するだけ、って感じ。
もうQAに移って2年以上経っちゃったし、
そろそろ異動しよっかな、って。
採用されるかどうかはわかんないッスけどね。。。
当初の予想通り「試験」というお仕事は「開発」以上に
わしに合わなかったです。もうまったく。100%(笑)
でも最初っから向いてないと思っていたので、全然くやしくない。
#あぁなんて後ろ向きな発言。。。
あぁ向いてない、あぁ使えない、あたしのバカバカ、てな感じで
日々落ち込みながら2年以上も開発に居たときに比べたら
気分はずっとずっと軽い。
#どっちにしろ役立たずの給料ドロボーには違いないけど。
でもそろそろ違う仕事したい。
02/11/10(日) 週末の過ごし方
・昼は、パニーニとロイヤルミルクティー。
あぁ、なんだかちょっぴり大人な午後って感じ。
・夜は「プリマベーラ」で挽き肉とルッコラのトマトソースのパスタ。
最近、週末に「プリマベーラ」に来ること多いです。
・アルコール度数のすごく低いワインを買った。
最近、平日の夜になかなか眠れないので、
こういうの飲んだらすんなり寝れるんじゃないかなと思ったのです。
02/11/9(土) ケーズデンキ
・話題の新しくできた
K'sケーズデンキに行ってみた。
たしかに広い。新潟(長岡)で買い物したケーズデンキと良い勝負かも。
どうしてかわしはPCショップでうろうろしていると、
いつも店員さんにつかまってしまう。
ここでもビタッとつきまとわれた。
わしが視線を向けるPC向けるPC、すべての説明を次々としてくださる。
「左下のスタートボタンを押すと、このPCで何ができるのかがわかるんですよ」
と言いながら、スタートボタンを押して見せてくれたりする。
「このモデルではフロッピーディスクが使えないですよ」とか
「そのモデルにはオフィスは入ってないですよ」とか
他のモデルとの違いや注意点を説明してくださる。
きわめつけには聞いてもいないのに、
はがき作成ソフトの説明までしてくれた。。。
っていうか、わしの見たいようにゆっくり見させて。お願い。
このことをみしまんに言うと、
「よっぽど挙動不審なんちゃう?」
とツッコまれた。
あうー。
・もうみなさんご存じかとは思いますが、わしは
焼き肉好きな人です。
焼き肉のメニューでわしが一番好きなのは、
ホソ。
わしって、ホソとウーロン茶で満足できる人です。
ホンマに安上がりな女や。
次にタン塩、カルビ、豚トロの順で好きかな。
生モノも大好きさ。ユッケとかレバ刺しとかね。
・業務連絡(笑):ケーズデンキで"いぬ"と"いぬかれ"に会った。
徳島はなんて狭いんだ。。。
02/11/8(金) ななめ
・今日のわしはご機嫌ななめでした。
MTGで、つまんないことでごねてしまった。あぁ。
・
「人にバラせない秘密に価値はない。フィッシュ哲学」
ところで、まだ一度も『アリー・my ラブ』の第5シリーズを
観てないんですけど、いつ放送しているのだろう???
昨夜も25:10過ぎにNHKをつけてみたけど、やってなかった。。。
うーん、どゆこと?
・業務連絡(笑):本屋で"いぬかれ"に会った。
02/11/7(木) 踊る
・公私ともに、わしは問題児かも。。。
・もしも、業務命令で2Fから6Fに異動させられた直後に
「経費削減。エレベーター使用禁止」なんて言われたら
やっぱりちょっとムッとしちゃうかもなぁ。
逆に
「経費節減のため、エレベーターはなるべく
使わないようご協力ください」
って感じの文言だったら、協力しようって思う。
「健康と美容のため階段を利用しましょう」
は、わし的には一番×だなぁ。
わし、あまのじゃくだから反発しちゃう。
・『銭形金太郎』の「金太郎ジャンケン」のコーナーで、
ネプらしいバカっぽい企画だなぁと思いながらも、
♪ 女に生まれてきたならば
勝てればウッフン 負ければチラリ
という歌が流れている間、
わしも両手を上げて左右に振って踊っちゃってます。
そんなわしが一番バカです。
・今夜は『はじめの一歩』。
成田でヴォルグが最後に言った日本語は「
さよなら」です。
・
「ゆたか」と聞いて、(芸能人の)誰を連想するかで
世代分けができるらしいです。
模範解答(笑)は、「竹野内豊」とか「尾崎豊」だったりするらしいのですが、
わしは「
水谷豊」がまっさきに浮かぶんですけど。。。
これは自分でもなんとなくイケてない気がする。
・みなさんは
「キリコ」と聞いて、
誰を連想しますか?
婚期を逃してるオバサンタレントの磯野
キリコさんでしょうか?
それとも「いまどきのこども」の久保
キリコさんでしょうか?
もしくは「ブラック・ジャック」のドクター
キリコでしょうか?
わしは「装甲騎兵ボトムズ」の
キリコ・キュービィです。
02/11/6(水) ケイゾク
・また、所属グループ名が変わった。
#異動したわけじゃないよ。
あわててメーラーのシグネチャの設定を変更してみたり。
わしらの部署のグループ名なんか変えたって
意味ないと思うんやけどなぁ。
・綾辻行人に飽きてきたので、
次は島田荘司でいってみようかな。
・『トリック』劇場版、来週見に行きたいなぁ。
・今夜は『ケイゾク』再放送。
「サイの河原」の話(笑)
渡部篤郎さんが「撃つよ。乱射するよ。」と言って
ツッコミいれるのはこの回だったんやなぁ。
02/11/5(火) 弱ってる
・熱っぽいので午後帰りました。
この3連休、寝てばっかりだったのは、
体が弱ってたからなのかもしれん。
それにしてもなんか最近熱が出やすいなぁ。
だめだなぁ。緊張感が足りないのかなぁ。
・先日、本屋さんで『
コミックバーズ』を立ち読んだ。
すると、江川達也先生の新連載「家畜人ヤプー」が載っていた。
このチョイスはすげーなぁ、さすが(笑)
幻冬舎、と思った。
#「家畜人ヤプー」は「
三島由紀夫氏ちょーおすすめの変態小説」です。
##後に三島氏は、わけあって否定しますけどね。
若かりしころ、わしはこの小説を軽い気持ちで立ち読もうとして、
すごく気分が悪くなった思い出があります。
#「ねこじる」や「うずまき」を立ち読んでて、
嘔吐感と目眩を感じたのと同じように。
それらの作品を否定するつもりは全然ないんですけど、
どうしてもわしには受け入れられないんですよねぇ。
02/11/4(月) 貧乏性
・今日の昼も吉野家でタダ牛丼。
チケットの使用期限が11/5なので、あわてて使っています。
みしまん曰く、「なんでそんなにヤモメちっくな生活なん?」
あっしは根っからの貧乏性なので・・・。
・夜は、六桂へ。
海鮮かき揚げは、バラバラにして食べるとおいしいとわかった。
02/11/3(日) 海外ドラマ
・昼ご飯は、吉野家でタダ牛丼。
れいの「チケット3枚で並がタダになる」というヤツです。
・日曜洋画劇場でやっていた『
ダーク・エンジェル』を観た。
ローガン役の人がとてもかっこいい。
あの無精ヒゲが良い。インテリっぽい雰囲気もとっても良い。
・『ニキータ3』
このドラマは絶望的に無情だなぁ。
02/11/2(土) 負けた
・今夜の『めちゃイケ』で森三中の大島が
電撃入籍していたことを放送していた。
なんか今まで、いろんな人の結婚話を聞かされても
全く動じなかったわしもさすがにあせる・・・。
あんたも
勝ち組かぁ。
もっともっともっともっともっともっとお金を貯めて、
整形してイイ女になろう。
ってか、ならなきゃなぁ。
02/11/1(金) 送別会
・今日は、T脇さんと中国人のEさんの送別会。
と言っても会社を辞めちゃうわけじゃなくて
T脇さんはCGからEGへの異動で
Eさんは上海に帰るのです。
最近のわしにしては珍しく、こういう行事に出席しました。
さらに珍しいことに2次会にも行きました。
だって、世話になった人達の送別会だしね。
・わしはQAに、っつーか会社に全然なじめていない人なので、
そういう会社関係の集まりに参加すると
たいてい
ぽつーんな感じになります。
人がたくさん(3人以上)集まるところに行きたくないと思うのは
この
ぽつーんな疎外感がイヤやからなんですけどね。