2002年12月のなんだかなぁ
今月のなんだかなぁに戻る

02/12/28(土) 小掃除
・「大掃除」とまでは言えませんが(笑)、
掃除をしました。
しいて言うなら「小掃除」かな。

・明日、京都へ帰省します。寒そー。

・それではみなさま、良いお年を。
来年もよろしくお願いいたしまする。<m(_ _)m>


02/12/27(金) 2002年の仕事納め
・2002年のお仕事は今日でおしまい。

・晩ご飯は、うらめしや(みゅー)で。
定食食べ終わって、一息ついていたら、
おばちゃんがモナカアイスをくれた。わーい!

・深夜、TVで
「インタービュー・ウィズ・ヴァンパイア」を観た。
ルイの役は、
雄々しいイメージのブラッド・ピットよりも
妖しい雰囲気のあるキアヌ・リーブスのような
役者さんに、やって欲しかったなぁ。


02/12/26(木) 寒そう
・晩ご飯は「名麺堂」で。
かけうどんのあつあつ(小)、げそ天、そして半熟卵の天ぷら。

京都中央信金ろう城事件
「中信」の本店って場所どこだっけ? と思いながら、
ニュースの中継を見てたんだけど、
あの周りの建物からして烏丸四条の辺りかな。

犯人の様子や人質の安否よりも、
雪が降ってきました」という中継リポーターの
お姉さんの言葉が一番気になりました。
だって、雪降ってるって、むっちゃ寒いってことやん。
わし29日に京都に帰るのに。帰るのイヤんなるやん。


02/12/25(水) クリスマス
・昨日、医者に安静にするようにと言われたので、
1回休み。
先週末から、咳(せき)が出て全然寝れん。
さすがにツライなぁー。

スイスペ!で、「川口浩探検隊シリーズ」もどきを
藤岡弘、」がやっていた。

ちなみに「藤岡弘」ではなく、正しくは
「藤岡弘、」(読点付き)だそうです。
「、」は、自ら「現在進行形」であることを示す、らしい。
#っていうか、「モー娘。」のパクリか?

さぁ、今夜のスイスペ!
「今夜復活!!伝説の探検隊が帰って来た
 アマゾン奥地1500キロ!テラプレータの密林に
 謎の猿人ジュンマは実在した!」
あなたは、どのくらいヤラセだったと思いましたか?
100%(全部ヤラセ)
70%
50%
20%
すべて真実(仮面ライダーはウソつかない)
※[ファイナルアンサー]ボタンを押した後、
 メーラーが起動してきた場合は、お手数ですが
 本文に回答を書いて送ってくださいませ。


02/12/24(火) っていうか、イブ
・喉も痛いし、咳(せき)も出る。
とりあえず出社。でも役立たずな感じ。くすん。

・木曜日に行った赤沢医院は、
薬を3日分しかくれなかったので、
当然もうとっくになくなったっつーの。
#っていうか、そもそも全然効かんかったし。

なので、今日も早めに会社を退社して
行きつけの(?)大塚外科・内科に行きました。

・血液検査もされて
(健康診断でもやったから今月2回目の血液検査じゃん)
薬もいっぱい処方されたので、めちゃ高かった。
なんと計3,000円超!
#ちなみに赤沢医院では診察代も薬代も
 全部合わせて760円だった。
#いったい何なんだ?この差は?

・検査の前、お医者さんからいくつか質問された。
「今、妊娠している可能性はありますか?」
と質問されたとき、ちょっと考えるフリをしてから
ないと思います」と答えてみた。
ちょっとした女の見栄です。

・ひとりチキン(唐揚げ)に、
ひとりケーキ(チーズケーキ)。
けっ、喉が痛くて味も何もわからんっつーの。

・毎年24日は、サンタの格好をする明石家さんまを
TVで見てるなぁ。しかも深夜。
ゴホンゴホン咳き込みながら今年も見てる自分って
じゅうぶん不幸かも、とちょっと思った。

・殊能先生の以下のコメントはわし的にヒット。
   本格、変格、脱格ときたら、
   次は所有格ミステリではないか。
っていうか、新作書いてくれ〜。


02/12/23(月) イケてない
・熱は下がったみたいだけど、
喉が痛いのはあまりかわらん。
咳(せき)き込まないでしゃべれるようにはなった、かな?

・お昼、『王将』の餃子を購入。
ニンニク食べると元気になるかな、って思ってね。

ところが、これは失敗だった。
だって咳(せき)するとニンニク臭いんやもん。
歯磨いたり、牛乳飲んだりしても、効果なし。
なので午後はずっと咳するたびに、イヤーな感じ。

あー、せっかくの連休が、こんな終わり方なんて。
おそろしくイケてないぞ。>わし


02/12/22(日) ダメダメダメ
・症状は昨日とあまり変わらない。
ってか、薬は効いてるのか?

・声出そうとするとかすれた声しか出ない。

もぅー、痰(たん)に血が混じってるし。
ってか、真っ赤。血に痰が混じってるって感じ。
なんじゃこりゃー状態。やだなー。ゴホン、ゴホン。


02/12/21(土) ダメダメ
・昨日が今回の風邪のピークだろうと思ったんだけど
昨日より今日の方がしんどい。

ついに声を出せなくなった。
声出そうとすると喉が痛いし、咳き込んじゃう。
無口なわしってどう?

・咳が出て寝られないー。最悪ー。


02/12/20(金) ダメ
・もうダメ。
喉痛い、頭痛い、わけわからん。


02/12/19(木) 喉が痛い
・昨日より喉が痛い。やな感じ。
午後から熱も出てきた。ホントにやだなー。

・早退して病院へ。
いつも行く大塚病院が木曜は午後休診日だったので、
立て看板の矢印に誘導されるがままに
赤沢医院という病院へ行きました。
#もしも、「ここは10年前に廃院になって、それ以来
#夜な夜な女の幽霊が徘徊するんだ」と言われたとしても
#納得しそうなぐらい古い病院だった。。。

・帰って薬飲んで爆睡。


02/12/18(水) 予兆
・普段カジュアルな格好の人がスーツを着ていると、
「わぁ!スーツ着てはる!!」
と、軽く驚いてしまいます。

今日、6Fのある人がスーツ着ているのをみて、
「わぁ!Oさんが、長袖の服着てはる!!」
と驚いてしまいました(笑)
だっていっつも半袖なんやもん。

・なんか体がだるい。喉も痛い。
こんな日は早めに帰宅。


02/12/17(火) 帰徳
・本日は、徳島へ普通出社の予定(泣)

6:30起床。
7:00朝ご飯
  でも、わしは朝っぱらからそんなに食べられない。
  結局、クロワッサン1個、卵焼き一切れ、ハム1枚のみ。
7:30無料バスで羽田へ。
8:50飛行機で東京を出発。
10:20徳島に到着。
11:00通常業務。

なんだかとっても疲れたッス。


02/12/16(月) 出張
・スーツで出勤。動きにくい。

14:00まで本社でお仕事。
14:00過ぎに本社を出発。
15:00飛行機で徳島を脱出。
16:30東京に到着。
17:20東京支社に到着。
17:30ミーティング開始。
18:40ミーティング終了。そして解散。
19:00過ぎにアートホテルズ大森到着。

こんな感じのスケジュール。
なんかバタバタ。
個人的には、わざわざ東京まで来なくても
TV会議でイイじゃん、って感じなんですけど・・・。

・晩ご飯は、ホテルのレストランで海鮮まつり
牡蠣やホタテやカニを食べまくり。
魚介類だけじゃなく、
牛肉のステーキや、豚トロ串焼き、鶏の唐揚げ等々の
お肉料理もいっぱいありました。
バイキングにしては、おいしかったです。
さすがはホテルのディナー。

・ホテルの部屋で、『ナイト ホスピタル』最終回。
『内P』のスペシャルも見れました。

・部屋はきれいだし、めっちゃ快適。
あぁ、徳島に帰るのやだなぁ。


02/12/15(日) 餃子忘年会
・『食い道楽』メンバー(←勝手に銘々)で忘年会。
「日本一」という居酒屋さんチェーンの
餃子のお店に行きました。
あれもこれもとオーダーしたら、
なんと注文するメニューがことごとく品切れ。
結局、ホントに餃子ばっかり食べました・・・。

で、2次会は近くの別の居酒屋さんへ。
2次会なのに食べまくり。
最初っからここに来れば良かったかも・・・。

新しく店を開拓するという目標が
今日1日で2店舗もクリアだ!

・明日は出張。東京へ行きます。
興奮して眠れないし。
知恵熱とか出ちゃいそう。


02/12/14(土) もの言えぬ証人
・お昼はプリマベーラで『スパゲティランチ』。
実はランチメニューを食べに来たのは初めて。

構成は、本日のスープとサラダとスパゲティとパン。
今日のスープはジャガイモのポタージュスープ。
クリーミーで濃厚な香りなんだけど、
味は意外とあっさりサラッとしてました。
サラダには、柿が添えられていてちょっと得した気分。
で、メインのパスタがすごかった!
牡蠣とイカとマグロのトマトソーススパゲティ。
すんごい具だくさんでゴージャスな感じ。
味ももちろんイケてましたよ。
で、肝心の、このランチのお値段はというと
なんと900円!!安い!!!
うーん、来週もきっと来ちゃうなぁ、わし。

・夜、映画『もの言えぬ証人』を観た。
この作品は、クリスティ原作のポアロシリーズの一つ。
なんだかものすごく犯人当ての場面が素っ気なかった。
どうも、ミス・マープルものは映画でもおもしろいけど、
ポアロものは小説の方が良いかも。


02/12/13(金) 13日の金曜日
・13日の金曜日だからか、不思議な全社連絡がやってきた。
ひとつは『年末に年頭挨拶をします連絡』。
おいおい。笑かすなよ
もうひとつは『送信者の名前が見出しの連絡』。
おいおいおい。声出して笑っちゃったよ。
一瞬、退職連絡メールかと思った。

・QAのチームミーティングで。
ある問題の解決のために、M浦さんが投入される
かもしれないという話が発表された。(まだ未定だけど。)
で、M浦さんファンのわしは思わず、
「キャーキャー(>_<)、ってことはぁ、もしかしてぇ、
 M浦さんにメール出したり、M浦さんからメール来ちゃったり
 するってことですか? うわー、キャー、ステキー(>_<)」
と、ちょーミーハーな発言をしてしてしまいました。

わしって「自信に満ちてるオーラ背負ってる」系な
男の人に弱いのです。


02/12/12(木) 前途多難
・お仕事。
問題がまったく全然サッパリ解決されない。
一体全体どうなることやら。。。

・6Fのリフレッシュコーナーで、
主婦の人たちに囲まれて
自分の赤ちゃんを披露しているI鼻さんが、
なんかおかしい(笑)


02/12/11(水) イカカレー
・晩、『ココ壱』でイカカレー。

・今(25:30過ぎ)、
ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の再放送が
始まるのをワクワクして待ってます。


02/12/10(火) カツ丼
・晩、『かつや』へ。
ヒレカツ丼と豚汁。
ここのヒレカツは、値段の割に旨い。

・劇場版『トリック』の2度目の鑑賞は今週末の予定。
いろいろと見逃したネタをチェックするのだ!
リベンジだ!くわっぱ!!


02/12/9(月) 予約
・出張のため、飛行機とホテルの予約をしました。

航空チケットの予約は今までにも一人でしたことがあるんだけど、
ホテルの予約なんて初めて! ドキドキ、ワクワク。
んで、目的のホテルの空室状況をWebで確認したら
「空室なし」だったので、直接電話してみることにしました。
ワンコールで電話に出たホテルの兄ちゃんは
めっちゃ丁寧なしゃべり方の人でした。
まさにホテル「プラトン」(by 高嶋弟)のような感じ!
ちょっと感動。

・月曜日のバラエティはやっぱり良いね。
『内P』と『水曜 どうでしょう』は欠かせない。


02/12/8(日) 肉まんパーティー
・肉まん、餃子まん、カレーまん、ピザまん
カボチャベーコンまん、あんまんを
手分けして作って食べました。
めちゃおなかいっぱい。
中華スープも旨かった。

・『生きていく上でね、自分の目標は自分で決めたい。
 人に勧められたり、誘導されたりすると、反発しちゃう。
 でも人の影響を受けることはあるよね。
 私は、人に影響を与える人間になりたい。』


02/12/7(土) 体調不良
・体調不良。頭痛い。ダメダメ。


02/12/6(金) 出張ぉ?
・わけのわからん出張の話がわしに降って湧いた。
まぁ、いずれ詳細を書きまする。


02/12/5(木) どっち?
・なぜだろう?
『どっちの料理ショー』は真剣に観てしまう。


02/12/4(水) 鍋
・晩は、家でキムチ鍋を作って食べた。
われながら旨い。

・『マシューTV』の名物コーナー「スナックゆかり」は、
わし的に毎回ツボにハマる。。。

・『ケイゾク』最終回。
やっぱり野口五郎がイイ芝居してるなぁ。

渡部篤郎が「朝倉」を撃つシーン、めちゃかっちょイイ。
斜めに銃を構えるところがポイントやね。
さらにキスシーンの後に、ニヤッと笑って
「大人をからかうんじゃないよ」
と中谷美紀に一言ささやくシーン、
あぁ、なんでこの人はこんなにかっこいいんだ!
と見とれてしまいましたよ。

そして来週から『池袋ウェストゲートパーク』の再放送なのだ!
これも堤監督の作品で、一応ミステリー。
登場人物のキャラがみんなブッ飛んでておもろい。
おすすめッス。
加藤あいちゃんがかわゆいです。


02/12/3(火) 本三昧
・『どんと来い、超常現象』
寝る前にちょっとずつ読んでます。
一気に読むのがもったいないぐらい、笑える。

・『そして二人だけになった』の文庫が出たので購入。
森先生の本で、シリーズものでない本は珍しいのです。

・和歌山放送で『幻魔大戦』を放送していた。
人がいっぱい首吊ってる森が恐かった。

・そして『岸和田少年愚連隊』を観てしまった。
かおるちゃん、最高!


02/12/2(月) 夜更かし
・晩は、「山のせ」でキムチ鍋うどん。
あんまり旨くなかった。。。

・『水曜どうでしょう』
マレーシアのジャングル探検。
ジャングルの奥地へ向かうために、
船着き場にやってきた一行。
泊まっている木製のおんぼろなボート達を観て
大泉くんが言った
「どのボートもイヤだね。卒業制作のようだよ。」
は、笑えた。

・映画『隣人は静かに笑う』を観てしまった。


02/12/1(日) プレイ
・お仕事。
ちょーめんどい。そして、しょぼい。
ある製品をある条件の下、再生実行したまま
長時間放っておいて
起こる現象を調べるという内容。
報告書の見出しに『放置プレイ結果』
書いてみたくなるのは、わしだけか?

・『ニキータ』
今日は、なんかドキドキする話だった。