03/4/30(水) なぜにゃらば
・午後、急に頭が痛くなってきた。
熱も出てきたみたい。
なんか気持ちがゆるんでるんかなぁ。ダメだなぁ。
#ハッ、もしかして人体に有害な電磁波のせいかな(爆)
結局、半日有休取っちゃいました。
といっても、3時間しか休めなかったんですけどね。
なぜにゃらば!(←柴崎コウ風に読む。)
理由は、下を参照。
・18:00からのプレゼンに出席しました。
関係者だけ・・・と聞いていたので安心していたら
上司達から「出席しておき給へ」と言われたのです。。。
薬のせいか熱のせいか、頭がボーっとする。
それにしてもひさびさに松K節を聞いたなぁ。
松Kさんのあの勢いのある話し方は
聞いていて元気が出るのです。
たとえ内容がキビシー話だとしても。。。
・そろそろ目標設定面談の季節なのです。
ちょいと聞いてよ、そこのおにいさんおねえさん。
自分と同じ、もしくは自分よりも上の
ランク・グレードの人達を相手に目標設定を
しなければいけないってどうよ、って感じ。
わしはデスクトップG全体の中で一番ぺーぺーなのに。
#たしかに態度は一番デカイかもしんないけどサ。
・おけいはんの新しいCM。
おともだち:「酔ってるの?」
おけいはん:「自分にな。」
このやりとり、まるで自分を見ているようだ、
と思った(笑)
・今日は早く寝ます。
明日からもっと気を引き締めてがんばります。
03/4/29(火) 肉の日
・午前中、洗濯機を回して、
『はじめの一歩』を読んでゴロゴロ過ごす。
・晩は焼肉。
最初『寿園』へ行ったんだけど
かなり混んでる様子だったので、
結局ご近所の『牛角』へ。
「網を交換いたしましょうか?」
と何度も勧められた。
ちょっとしつけーなぁとも思ったが
かまってもらえるのはうれしい。
おいしかった。そして、楽しかった。
また食べに行きましょーね。ね。
・以下の文章は、わかんない人は
わかんないままで良いです。
わかる人だけついてきてください。
スーパー戦隊百科
みなさんはどの戦隊が好きですか?
どの戦隊に思い入れがありますか?
わしはバイオマンが一番好き。
バイオマンにはいろいろと
おすすめポイントがあるんですが、
バイオハンターのシルバというのが
ハカイダー並に(※)かっこよく悪に徹していて
かなりシビレます。
※解説しよう。
わし的常識:「ハカイダー = イケてる悪の象徴」
03/4/28(月) はぁ
・2ヶ月前までは、今日は休む予定だったんだけど、
やっぱり休めず出社。
なのに実装担当の坊やは先週末からGWで休んでるらしい。
25日に開発Fixの予定だったのに、
未実装箇所を山ほど残したまま逃げられてしまった。
なんとか未実装箇所を避けながら試験。
それでも簡単に強制終了するし。
むー。
・さらに、あるアップデートモジュールの
動作確認依頼がやってきて、
急遽引き受けることになった。
なんかわし、いろいろだまされている、
というかいいように踊らされている気がする。。。
・流行物には飛びつくわしなので、
「スカラー波」「白装束」「千乃裕子」「千乃正法」
というキーワードで検索しまくってみました。
たまちゃんも関係者、もとい、関係アザラシなのか(笑)
このページがある意味一番危ないと思いました。
03/4/27(日) まったり
・昨日借りた『はじめの一歩』を読みながら
まったりと過ごす。
アニメは飛ばし飛ばしで観てたので、
細かい設定が全然わかってなかったんやけど
やっと話がつながってきたぞよ。
・深夜、ボクシングの試合を放送していた。
いつかボクシングを生で観てみたいなぁ。
・わしは、濃口しょうゆと薄口しょうゆは
使い分けるなぁ。
03/4/26(土) 魔界転生
・今年は全社的にGWな雰囲気はありませんな。
・お仕事。
昨夜寝る前に思いついた条件で試してみる。
あぁ、やっぱり再現する。トリガーはこれかぁ。
謎は、ほぼ解けた。でも不具合は不具合。
・映画『
魔界転生』を観ました。
佐藤浩市さん、最高!
わし的には、千葉真一よりも佐藤浩市さんの方が
柳生十兵衛役にあっていると思ったッス。
「今この瞬間を与えたもう者に礼を言う」
(なんか違うなぁ。ちゃんと覚えられんかった)
のセリフがめちゃカッコイイのだ。
この映画は、時代劇とかホラーっていうくくりじゃなくて
「男の浪漫」映画なんじゃないだろうかって思ふ。
バガボンドを読んでるときに感じるゾクゾク感を
映像で味わえます。
03/4/25(金) 緊張の5分間
・眉間にシワを寄せ、ディスプレイに向かって
「ちっ」と舌打ちをした瞬間、
誰かがわしのブースをのぞき込む気配がした。
あわてて笑顔を作り振り返ったら、なんとそこに
普段東京にいる上司の上司の上司Mさんが立っていた。
#笑顔一回分、損した気分だ。。。
「ちょっと5分だけ話たいんだけど、良いかな?」
と言われ、上司の上司M橋氏のブースにある
小さなMTGスペースに拉致られた。
ちなみにこのときM橋氏はブースにいなかった。ほっ。
わずか5分間。されど5分間。
この短い5分間でMさんの用件を聞き、
かつ自分の主張を通すための言葉を選ぶ。
頭をフル回転させるのだ。
Mさんって、顔は笑ってるけど目が全然
笑ってないんだよねぇ。こわいこわい。
けど、わしも似たような人なので、端から見ると
楽しげに歓談してるように見えるかも。
なんかドッと疲れました。
・臨時で一緒にお仕事してくれださる人が
一人増えました。良かった。ホッと一安心。
03/4/24(木) ストレス
・昨日更新された分も、クリック2回でハング。
全然試験にならん。
さらに、なんか妙な現象が起こるので、
どういう仕様なのかとたずねたら
「ほぅ、そういう動作になるんですね。
じゃあそれを仕様としてください」
って。。。
もうちょっと自分たちで調査してから
他社モジュールを採用しろよ、って感じ。
・平日なのにカラオケ。
たまったストレスを発散。
ぜひまた行きましょう。
03/4/23(水) 天然には勝てん
・『新・夜逃げ屋本舗』を観た。
個性的な生瀬勝久さんが好きなのです。
・もう少ししたらGWですが、今年はお仕事が忙しいので
カレンダーの赤い数字以外は休めそうにないです。
なので、帰省できない、お買い物に行けない。くすん。
・今週から、また生Tさんと同じチームで
お仕事することになりました。
相変わらず天然な人なのでおもしろいです。
・かなりロックな毎日です。こんなの聴いてます。
♪早急じゃないと愛なんて消えそうで
もっとずっとさぁ甘えさせてよ夜明けまで
辿り着いたらそこにはリビドー
恥じらいも僕もなにもかも許してくれ
03/4/22(火) 大胆に。そしてエレガントに
・あまりに未実装すぎるので試験できん。
なので実装待ち。
・「
【密室本】を読む前に」。
悪名高い(笑)密室本(メフィスト賞受賞作家らによる
密室をテーマとした書き下ろし作品)を、
エレガントに読む方法だそうです。
鶴を折れる人はぜひチャレンジを!(爆)
・「殺しも鯖もMで始まる」を読了。
まぁこんなもんかな、って感じ。
個人的には西尾維新を読んでみたい。
舞城王太郎はちょっとダメかもしれない。。。
・
本仁戻先生の自作HPができていた。
イラストが美しい。
「ミスDX」はチェックしていたのですが、
先生の絵を見逃したようです。。。(泣)
「高速エンエン」の4巻を出す気があるようです(爆)
ファン的にはうれしい。
でも一体どこで発表するのだろう?
「ASUKA」かな。
03/4/21(月) 恥ずい
・恥ずかしい見出しのメールをもらった日。
・読みかけの本がいっぱい。
[備忘録]青Tくんからも本を1冊借りました。
・
1年前から消費期限などにウソ(とくしま生協)。
これの
おわびが掲載されていました。
・MBSで連夜、室井滋さん主演の『リョーコ!!』
というドラマを放送しています。
けっこうおもしろい。というか、哀しい。
03/4/20(日) 仁義なき日々
・お仕事。
こっそりと仕様書が変更されていた。。。(泣)
・映画『新仁義なき戦い/謀殺』を観にいきました。
渡辺謙が良い具合に切れてる役でした。
この人が演じるヤクザって、インテリ系かと思ってたら
バリバリの武闘派でした。もうサイコー!
この映画の中のシチュエーションに自分が加わるとしたら、
絶対渡辺謙の二号さんになりたい、と思ったね。
・「花君」20巻ゲット。
03/4/19(土) 肉の日
・会社へ。
昨夜家でやった作業をマージしたり。
なんか、ヤーな感じのお仕事メールが届いてる。
いまさら言われても・・・って感じ。
・肉の日なので『寿園』へ。
いろいろと情報交換をしつつ肉を食す。
・夜、若い人たちが集まっているところへ合流。(乱入?)
いろんな話をした。
本の話とか本の話とか本の話とか・・・、
うーむ、本の話ばっかりだった様な気もする。
[備忘録]O川くんからミステリーを三冊借りた。
・会話の中で、
「あたし、石Kさんのファンなんだよねぇ。
機会があったらゆうといてー」
と言ったときに、
「言っても良いですけど、ご存じなんですか?」
と返されて、あぁ確かに・・・と思った。
わしは一方的にファンなので覚えているけど、
そういう場合って、先方はわしのことを知らなかったり
覚えていなかったりするもんですよね。
名前は覚えてるけど、どんな人だったっけ?
ってのはじゅうぶんあり得る話かなと思ふわけで。
#わしは存在感の薄さではかなり自信があるので。
さらに、忘れたぐらいだったら救われるけど、
ものすごくイヤなヤツとして覚えられていたりしたら。。。
#わしは嫌われることに関してもかなり自信があるので。
03/4/18(金) たたみかける
・今日は
『はじめの一歩』を観るために
早く帰っちゃいました。
千堂を倒したときと同じ、あのガゼルパンチから
デンプーシーロールと真田にたたみかけるシーンでは
かなりテンションが上がってしまいました。
わし的には、真田の声が山寺さんだったことにも感動。
・ビデオに撮っておいた『ブラックジャックによろしく』
第二話を観た。
泉ピン子に泣かされたッス。
それにしても妻夫木くんがかわいい。
・満足してからお仕事。
03/4/17(木) 良い作戦だ
・不景気な話を聞いた日。
・谷Oちゃんが来週、大連へ出張するらしい。
とりあえず土産を買ってこいと依頼しておいたが、
SARSを持って帰って来るかもしれないので
しばらくは近づけない・・・。
どうやってお土産を受け取ろうかな。
・家に帰ってTVを付けたら
『ブラックジャックによろしく』の
再放送をやっていた。
どうやら新しく始まるドラマの第一話を見逃した
人のための
再放送企画らしい。
これはなかなか良い作戦だと思ふ。
だってわし、この再放送を観ちゃったせいで
第二話以降も観たくなっちゃいましたもん。
03/4/16(水) あぁ
・『デアデビル』を観に行っちゃいました。
#明日はその分がんばって働きます。。。
おもしろかったけど、なんかスッキリしないのは
わしが勧善懲悪文化にどっぷり浸った
日本人だからでしょうか。
ベン・アレックのアゴがくっきりと割れていて、
顔のアップになるたびに笑ってしまった。
だって割れてるアゴなんて見慣れてないんやもん。
あっ、この映画をご覧になられる方は、
エンドロールが始まってもすぐに席を立たない方が
よろしいですよ。
・14日の日記に書いた「Pさん」の「P」は、
通称(?)の頭文字なので。本名はIさんです。
#まぎらわしい書き方しちゃってごめんなちゃい。
・優勝が決まった瞬間、里中くんと山田くんが
駆け寄るシーンは、背景がピンク色でかなり笑える。
03/4/15(火) 案ずるより
・思っていたよりも順調に、
テスト設計書レビューも
テストケースレビューも終了。
追加のテスト項目も発生しそうにないので、
今週はそんなにハードなワークじゃなくなった。
勉強会用の資料作成にも時間を回せそうだし。
良かった良かった。
・近々、ある製品の試験が開始になります。
「コマンドを実行しようとメニューから選択したら
一発でハングした、なーんてことのないように
開発内で基本的な操作は試験しておいてくださいね」
とPOにメールしたら、
「開発でそんな試験を実施したら、QAの人は
セットアップしか見るとこないじゃないですか」
と返された。
それって、QAが単機能テストとセットアップしか
確認してないって思ってるってこと?
わしらってそんなにショボイ試験しかしてないかなぁ。
みなさんもQAってそんなもんって思ってはるんですか?
開発内で実施する試験が、QAで実施する試験と等価か
それ以上だっていう自信がホンマにあるんやったら、
冗談抜きで「セットアップだけQAで確認する」っていう
計画を立てて実施してみても良いと思ってます。
別にQAは「試験させてください、全部試験したいです」なんて
思ってるわけじゃないんで。
やらなくて良いって言うんならやりません。
それで出荷してみて、問題なければそれで良いし、
問題が出てもQAは関係ないし、ってことで。
03/4/14(月) バタバタ
・今週はハードワーク週間(の予定)。
出社していきなり
「今日はJOSSが止まるまでがんばりますよっ!」
と上司に宣言したらキョトンとされた。
もしかして知らんのか? 八方ふさがりの27時以降を。
・と言いつつも、25:30で作業に一区切りついたので退社。
まぁまだ月曜日なので抑え目に。
月曜から飛ばしすぎると、金曜日にハイになるので(爆)
・
ご結婚おめでとうございます! >Pさん
やっぱり新婚さんなのでラブラブ(死語)なんですか?
#なんだか上手く想像できないなぁ。。ラブラブなPさんって(笑)
03/4/13(日) パスタ
・ついに、ついに、
社会人になってから共に苦難を乗り越えてきた
テレビデオのビデオ機能が、故障
気味!!
なぜ「気味」なのかというと、
ちゃんと動いたり動かなかったりするのです。
ちゅーとハンパやなぁ。
・今日は「
グラッチェ ガーデンズ」へ食べに行きました。
サーモンとアスパラのクリームパスタ、スープ、
ガーリックトースト、フライドチキンをいただきました。
思っていたよりも量が多くてビックリ。
食べきった自分にビックリ(笑)
さすがすかいらーくチェーン。なんせ安いッス。
180円でスープとガーリックトースト付きになるし。
味はまぁまぁ。
「バーミヤン」と一緒で値段の割においしいって感じ。
ちょっと小腹が空いたときに使うお店かな。
03/4/12(土) 寿司食べ放題
・ルネッサンスリゾート鳴門の「鳴門」というお店の
寿司の食べ放題に行ってきました。
「並」(3,800円)と「上」(5,800円)の
2つのコースがあったのですが、無難に「並」を選択。
お腹いっぱい食べました(^_^)
でも、高級なネタが全然無かったので
「上」にしとけば良かったかなーと
ちょびっと後悔。
2次会(?)は、ガストのドリンクバーへ。
一部、アトムの放送時間で盛り上がる(笑)
・今日着て行ったセーターは、おニューのセーターで、
胸元が深いV字に開いているのです。
お店で買うときに
わし:「これって下になんか着て、その上から着るんですよね?」
店員:「これは春物のセーターで、組み合わせは考えず
この一枚で簡単に着ていただいてかまいませんよ」
わし:「でも、乳がポロッと見えませんか?」
店員:「生地の重なり部分が多いので、大丈夫ですよ」
こういうやり取りをして購入いたしました。
なんせマネキンがとてもキレイに着こなしていたので
衝動買いだったのですよ。
でもなぁ、やっぱ危険ですよね、このセーター。
まぁ、見えたって減るもんじゃないけど(←オバハン的発想)
次ぎ着るときは、下にキャミソールかTシャツでも
着なきゃなと。学習学習。
・夜中に3人でカラオケへ。
めちゃくちゃ久しぶりだ。
大声で歌うとストレス発散なのです。
下手っぴですが許してくださいませ。へへ。
03/4/11(金) 映画鑑賞
・映画『スパイダー』を観た。
結論から言うと、おもしろくね〜って感じ。
途中2度ほど意識を失いつつも
がんばって最後まで観たのですが、
マジでそれがオチかよ、もっとヒネれよっ、
とボヤいてしまうほどのつまんなさでした。
まぁ、顔に傷のないレイフ・ファインズを
観れたことで良しとしますか(笑)
03/4/10(木) 初バーミヤン
・晩、初めて「
バーミヤン」へ食べに行きました。
北京ダック、焼餃子、杏仁豆腐をいただきました。
あんまり期待せず入ったのですが、
値段の割においしかったかなと思ふ。
03/4/9(水) キックオフ
・QAの前期のキックオフ・ミーティングがありました。
おっさん・・・いやいや、お上司様たちの
ありがたいお言葉と、新体制の発表がありました。
今回はチーム異動した人が多いのです。
でもわしは変わらないのです。。。変わりたかった。
・深夜『ビー・バップ・ハイスクール
高校与太郎音頭』を放送していた。
どう考えても高校生に見えない人たちばかりだ。
意外と「菊りん」はお肌がすべすべっぽいので
ホントに高校生なのかも。
03/4/8(火) 反省
・目標の評価面談があった。
わし的には今期はダメダメなのだよ。
どのプロジェクトも中途半端でお粗末な結果。
来期は、せめて普通にQA作業をできるレベルまで
到達しなきゃ。
・最近はチェックリストを作成する作業が
メインなので、家に持ってかえってやってます。
やっぱり家で仕事をする方がはかどる。
会社だと、なにかと作業を中断されるんやもん。
03/4/7(月) ルパン
・昨日買った「ヒカルの碁」21巻には
塔矢アキラくんのシールが挟んであった。
一体これをどうしろというのだろうか・・・。
・土曜日の夜に観た『
人間交差点』、
マンガも読んでみたいなぁ。
・昨日は良い天気だった。
これなら花見ができたよなぁ・・・と、
ちょびっと後悔&反省。
一方、今夜は風が強い。
桜が全部散っちゃうね。
・このアニメの曲はどれもカッコイイんですが、
以下のフレーズ群は特にシビレます。
「男には自分の世界がある
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星」
「欺く言葉に轟く銃声」
「危険な夢と言われてもスリルのために
すべてを俺は賭けてもいい」
03/4/6(日) 999
・お仕事。
先週始めに突然出張が入ったので、
その分遅れてしまったお仕事もだいたい
取り返せました。
たった2日間と思ったんやけど、
されど2日間って感じ。ふぅ。
それにしても、福岡のPOたちはわしが
出張に行っていたことを知っているのですが、
東京のPOたちは出張のことを知らないので
わしが先週初めの2日間有休取って休んだんだと
思ってるみたい。
#メールの開封具合で、出社してるかどうか
わかりますからね。
なんか訂正するのもバカバカしいので
放ってるんですが
「休んでる間にメールで連絡した内容なんですが・・・」
って感じで、なんかわざわざトゲのある
言い方をしはる。
ちょっとカチンとくる。
・深夜に映画『さよなら銀河鉄道999
〜アンドロメダ終着駅〜』を観た。
鉄郎がカッコ良くて、鉄郎らしくない。
03/4/5(土) 阪神大勝
・阪神 vs ヤクルトを観戦に大阪ドームへ。
過去に1度来たことがあったのですが
(1999/11/13の日記を参照)、野球観戦で
大阪ドームに来るのは初めて。
で、試合結果は12対5で阪神の圧勝!
今年はこのまま優勝やね。
03/4/4(金) 深夜映画
・深夜、TVで映画『レナードの朝』を観た。
さすがロバート・デ・ニーロって感じ。
それにしても、ストーリーがかなり
「アルジャーノンに花束を」とかぶる。
03/4/3(木) ハラミ
・
SARSのおかげで、中国への出張は
行かなくて済むかもしれない。
・上司にこんな注意を受けた。
「社内的に6月へ向けて『人さらい』が横行するので
注意するように」って。
注意しろって言われてもなぁ。。。
・ローソンの「おにぎり屋 焼さけハラミ」が
マイブーム。
03/4/2(水) 年度始め
・年度始めはなにかと忙しい。
今日は一日中いろんな書類を作らされた。
今日明日の我が身のこともわからんのに、
年間計画なんて立てれるかいな。むちゃ言うな、
って感じ。
・今日もMさんが徳島にいる。
いっつも涼しそうな顔して
スーッと歩いてかはるんやけど、
なんと今日はわしの方を見て笑わはった。
それも
「ニコッ」って感じじゃなく、
あきらかに
「ニヤッ」って感じの笑いだった。
一体こんどは何をたくらんでいるのだろう。。。
・今度出るのが『安定版』という名称なのだとしたら、
この前出たのはやっぱり『不安定版』か。。。
03/4/1(火) 帰徳
・特に問題もなく出張先での作業を終了。
ふぅ、良かった良かった。
・お天気が悪かったせいか、飛行機がかなり揺れた。
「わしが乗ってる飛行機が落ちるわけがない」
という根拠のない自信を持っているので、
恐くはなかったですけどね(笑)
・会社へ。
メールがいっぱい(40以上50未満ぐらい)溜まっていた。
そのうち要返系が10通ほど。。。
「ご返答が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした」
って感じでバタバタと処理する。
「申し訳ございませんでした」の大安売りだよ。
・
レスリー・チャン氏自殺か
わしにとって、『男たちの挽歌』は
チョウ・ユンファよりもレスリー・チャンの方が
印象に強く残った映画です。
兄思いで正義感の強い好青年役が見事にハマっていました。
最後の手錠をかけるシーンでわしは100%泣けます。