2003年7月のなんだかなぁ
今月のなんだかなぁに戻る

03/7/31(木) 強い気持ち・強い愛
・夏の自由工作、第1弾完成。
第2弾の仕様検討&作成開始。

・晩、久々にうらめし屋へ。
今日もおばちゃんからアイスクリームを
もらっちゃった。えへへ。

・わぁお。このシングル集は買っちゃうなぁ。

・「おもちゃみらい博」イイなぁ。
こういうの近くでもやってほしい。
#徳島じゃ無理か。。。

・もう7月も終わりなのですね。


03/7/30(水) かゆい
・今日一日だけで、蚊に4カ所も刺された。もう。

・M32。


03/7/29(火) ほっ
うちのミラはだいじょうぶ。ほっ。

・今日は肉の日だったんだけど、
焼肉を食べに行ってもイイよ、という人が
見つからない。くすん。
結局、今日食べに行くのはあきらめました。
#やっぱり一人で食べに行くのは抵抗あるのだ。ふにゃ。

来月こそは! でも、来月から牛肉値上げ

・あまりにすることがないので
(こんな書き方すると語弊があるなぁ・・・)、
"ちょー簡単な書式のスクリプト"を実行するプログラムを
不自由な(爆)スクリプトで組んでみる。
#この表現、日本語として合っているのか?

コンパイル環境とか無くても、インタプリタ ライクに
対象のアプリケーションを簡単な書式で(←ココ大事)、
自由度高く操作できるように、ってのが目的。

仕様検討(という名の独りよがり)して、
要求仕様(という名の偏った欲望)をまとめ、
試行錯誤(という名の無駄な寄り道)しながら作ってます。
気分は、夏の自由研究、っつーか、自由工作。

・もしかしたら9月に出張があるかも。
東京にも足をのばせそうだったら、
六本木ヒルズに行ってみようっと。

・O川ちゃん(「くん」から「ちゃん」へ格上げ?)、
情報ありがとー。8月まで待つよ。
っちゅーか、さっき、殊能先生のHPの日記見た。
書かれてあったのねん。すっかりノーチェックやったわー。

わしも殊能先生のように、ADT(大西洋夏時間)で
生活したい。。。
#そう言えば、昔、男闘呼組が『タイムゾーン』って
 曲を出していたなぁ。

犬を飲み込んだ“伝説の大ナマズ”、死亡を確認
いいねぇ、こういうの。
わし、大きな生物ネタに弱いです。

・試合には負けちゃったけど、M33。


03/7/28(月) 揺れ過ぎ
・地震は恐いですね。
ところで、うちが揺れた場合、
一体何処に非難すれば良いんだろうか?

・♪白ヤギさんからお手紙ついた
  黒ヤギさんたら読まずに食べた
  仕方がないのでお手紙書いた
  さっきの手紙の御用事なあに

  黒ヤギさんからお手紙ついた
  青ヤギさんたら・・・青ヤギ?・・・おぉ、青柳

えぇ、長い前フリでしたが、
出したかったキーワードは『青柳』です(笑)

一度で良いから、オラも『青柳』みたいな高級料亭で
旨いメシ食ってみたいベ。

・全然日記に書いてませんでしたが、
深夜放送していたバルセロナ世界水泳、
毎日観てました。
たくさんたくさん感動できたんですが、
唯一、受け入れられなかったのは、
松岡修造がメインキャスターだったことです(爆)
ヤツはかなりウザかった。

・阪神だけじゃなく、横浜F・マリノスも優勝したら、
わし的にはかなりハッピーな年なのです!!

「阪大生狩り」少年ら逮捕
被害者にとってものすごく不幸な事件なんだけど、
奪われたのが「現金約1000円入りの財布」ってのも
さらに不幸をあおる。。。

同じ紙幣なのに3種類
気のせいか、「財務省印刷局」の一万円札は
なかなか入手できないことないですか?
単に、一万円札を保持する割合が低いからか(泣)

ちなみに、新しい一万円札と現行の一万円札の
区別がつかないのも、単に見慣れていないからか(泣)

[要返]
ねぇねぇ、殊能先生の『子どもの王様』って
まだ発売されてないの? いつ発売なん? >O川くん


03/7/27(日) 祭り
・遊び場のない近所のお子様達が、うちの社宅の
駐車場や建物でギャーギャーと騒ぎ回っている。
階段をバタバタと昇ったり降りたり、
階段途中の踊り場で「ここ、あたしの陣地!」と叫び、
社宅に住み着いている猫を大声あげて追いかけ回す。
あぁ、うるさくて昼寝もできん。
※ちなみに、最初、隣の人がまた騒いでるのかと思った。

まぁ、公園等の安全な遊び場がご近所にないので
しかたないかと思って我慢しておりますです。はい。

ところで、猫もお子様達の相手は疲れるようで、
わしが駐車場に降りるとダッシュで足下に駆け寄って来て
「守って守って」って感じで、わしの足にしがみつきます。
しがみつくのは良いんだけど、ツメは立てないでほしい。。。

・藍住の花火大会に行きました。
まずは、ちょっと早めに行って露店を楽しみ、
んで、少し離れた川沿いの原っぱに移動して
花火を最初から最後まで鑑賞しました。
いやぁー、夏ってな雰囲気を満喫できました。

・晩は「あべ」で二種盛りラーメン。
これはチャーシューと煮込んだバラ肉の二種類が
のった欲張りなラーメンなのです(*^_^*)

・M34! 連敗しない阪神なのです!
星野監督が体調不良
だいじょうぶかなぁ。心配です。

なっちが「モー娘。」を卒業
わし、モー娘。の中では、なっちが一番好き。
だってかわいいじゃん。

妻夫木「ドラゴン」PR
映画『ドラゴンヘッド』、観る前にマンガ読んどきたいな。
買おうかな。

・そのフレーズの引用元は「ミュージック・アワー」ですかな。


03/7/26(土) 猫
・家を出たら、3匹の猫に囲まれた。
みんなかわいいのだ。
なんだかちょっとうれしい。えへへ。

・わしのダンナ様になる人の条件は、
「ゴキをたおせる人」ってのだけ(笑)だったんやけど、
それに「猫を飼うのを許可してくれる人」を加えるッス。

・久々に「味の巣」で晩ご飯。
デザートが一番おいしかったかも。
マニアックな会話で盛り上が・・・ったかな?

・わしも「約束」ってのが苦手。
まぁ、内容にもよるんやけど、
約束の日が近づいてくるとどうやって
キャンセルしようかって考えてしまう。
だから、友達ができないんだよ。>わし


03/7/25(金) 花火
・晩は、ボナセーラ。
わしはいつもカルボナーラの女。

・会社の7Fから藍場浜の花火を観た。
小さいけど、よく見えるんですよ。

一人で観るのはちょっともったいないので
いぬとみしまんも呼んでみた。
※あぁ、わしはなんて良い同僚だ。(←自画自賛)

そういえば、何年か前にも会社から眺めたなぁ。
花火にもいろいろな思い出があります。はい。

・M36。よしっ!


03/7/24(木) 足りない
・午後半日有休。。。

・家に帰ってTVを付けると、
ダンディ坂野の同棲報告記者会見を放送していた。
人の良さがにじみ出ている会見だった。

・さすがに突然聞かれると、あたふたしてしまう。
わしも修行が足りんのぅ。

・修行が足りないつながりで。

人と話したり、人の文章を読んだりするときに、
価値観ってのは人それぞれなんだなぁ、ということを
よく感じます。
価値観ってヤツは、どれが正解とかこっちがより良いor悪い
なんて決めつけることができない(だって、それを
判断するのも価値観が絡むんですもの)とわしは思うので、
もっぱら「なるほどー」「そういうのもアリなのか」と
咀嚼して楽しむようにしてます。
えぇ、あくまで"楽しむ"んです。
"理解する"でも"受け入れる"でもなく、"楽しむ"です。はい。

※念押しの繰り返しになりますが、
 "理解できない"や"受け入れられない"は、
 しょっちゅうありますよ。もちろん。

でも、たまに"楽しめない"ことがあるんだなー。
そういうときも、わしって修行が足りんのぅって思ふのです。

っていうか、わかりにくい文章ですんません。
読み手に自分の考えをちゃんと伝えるという能力に
欠陥がありますね。わしって。つくづく反省。。。

・『茄子 アンダルシアの夏』の主人公の声は、
あの「水曜どうでしょう」の大泉洋さんです!


03/7/23(水) イタイ
・「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」を観ようと
フジグランへ行きました。
でも、駐車場は混み混みだわ、映画観のロビーには
ものすごい長蛇の列ができてるわで、
結局、観ないで帰りました。また出直します。

・大黒摩季の『RHYTHM BLACK』買っちゃいました。
『夏が来る、そして…』の歌詞に引きまくり(笑)
そのなかで特にイタタタって感じの部分をピックしてみました。

 ♪今年も眩しい夏が来る ほのかな期待を乗せて来る
  あれから10年経ったけど 暮らしも名字も変わらずに
  仕事に懸けても先はない わかってても他に拠り所もない
  出会いを求めて彷徨えば 友達ばかりが増えたけど

  いいの 必ずいるの 私に合う人が
  その日が来るまでは有り余るこの自由を楽しむの

  バツイチ・バツニは当たり前 何にもないと深読みされて
  貰ったブーケは数知れず 払った御祝儀は底知れず
  男はみんな甘えたがり そのくせ俺色に染めたがり
  悩み苦しんだ20代 行き着くところ自分次第

  なんて考え過ぎずに 気持ちのままHしたら
  ギンギラの情婦扱い まだ本気出してないのに…
  そうじゃなくて…

  心も塗り替えて 人目も笑い飛ばして
  ここまでねばったんだから本当に来てくれなきゃ困る
  恋の数だけ 涙の数だけ 最後に笑うのは…ワ・タ・シ!!

きっとイケてる女は、歌わないんだろうな、こういうの。
わしのような嫌われ者が、
場の空気も考えずに後ろ指刺されながら歌うのには
ふさわしいと思われるので、練習します(爆)

・ついに、猫に家の中に入られてしまった。
玄関開けたら、スルッと入っちゃったのです。
もー、泥水を踏んだ足で歩き回るなよー。
ただでさえ部屋の中、散らかってるのにー。

・好きとか嫌いとかって分類とは関係なく、
親しくない人から友達ヅラされるとかなりイヤな感じ。
第三者から、そんな人と友達だと思われるのも
さらにイヤな感じ。
で、これは逆の場合もそうだろうなぁと思うので、
先手を打ってわしは自分で言うの。
「あたし、友達いないから」って。

・M38


03/7/22(火) 姉バカ
・今日はシステムGの板Dさん、菊Tさん、
開発の濱Zさんとわしのギャル4人と、
掛Y先生を合わせた計5人で、
いつもの「天野屋」へ鰻を食べに行きました。

わし、早くも今年4回目の鰻なのです。
もうこれでしばらく鰻はいいや。

・会社に戻ってから、いやーな感じの
業務メールを処理。うーむむむ。

・ぼん(弟)からメールがやって来た。えへへ。
全く愛想のない、用件だけ書かれたメールなんだけど、
めっさブラコンなわしとしてはそんなメールでも
じゅうぶんうれしいのだ。うふふふふ。

っていうか、この無駄な愛情をもっと他人にも
使えよって、自分でも思ふ(苦笑)

・猫と猫語で会話。
  A:ミャーミャー、ミャミャーミャー
  B:ミャーミャミャーミャー、ミャーミャ
  A:ミャー
  B:ミャー
さて、どっちがわしの言ったセリフでしょうか(爆)

っていうか、この積極的なコミニュケーションを
もっと人間に対しても実行しろよって、
自分でも思ふ(苦笑)

・乙一「暗いところで待ち合わせ」を完読。
なるほど白乙一ですな。

・後ろ姿、見つけて見つめて見送って。
はぁ。

・M39


03/7/21(月) しゃぶしゃぶ
・久々にしゃぶしゃぶ食べ放題へ行きました。
やっぱりいつも通り、畦TさんとK保田さんが
最後まで食べ続けていました。
わしもなかなかの大食いなんですが、
全然勝てないッス。

・掛Y先生から2003年夏版ミーハーCD lot.3を
いただきました。
っていうか、いきなりlot.3って・・・(笑)
β版からlot.2版までのCDがとっても気になるッス。

・K保田さん、間Mくんとカラオケへ。
全体的にかなりナツメロちっくな選曲でした。

「Liar!Liar!」をガイドボーカル付きで(弱々)、
全力で歌いました。「♪誰もがLiar」のところで
頭の血管が切れるかと思った・・・。
あぶないあぶない。歌うのも命がけや。

・「接吻」という曲は、オリジナル・ラブで
しっかり頭に記憶されているので、中島美嘉の
声だと全然違う歌に聞こえるなぁ。

・ヤクルトとの直接対決で勝利!
なのでマジックは2つ減って「41」なのです!


03/7/20(日) 引き籠もり?
・貞光町の花火大会に行こうかなーと
計画していたのですが、結局行かず。
だってぇ、やっぱ一人やと、だんだん
めんどくさくなってくるんやもん。。。

・晩は久々に『華心』でニンニクラーメン。
しかも手打ち麺!
おいしゅうございました。

・M43。

・「ごくせん」7巻をゲッツ。
そして、あぁ買いましたよ、「パタリロ」76巻も(泣)

森博嗣「夢・出逢い・魔性」もゲッツ。

・そろそろ「ソードブル・ジライヤ忍法帖」も終わっちゃうのね。
けっこう気に入ってたんやけどなぁ。


03/7/19(土) ほっけ
・朝、目が覚めたら、なぜか「ほっけ」を
食べたかった。で、居酒屋で晩ご飯。
「酒、飲めれへんくせに」とツッコミつつも
ご一緒くださいまして、ありがとーございます(笑)

・おいしいアイスクリームをありがとーなのです。
お母様によろしゅうお伝えくださいませ。

・一万円を一日で使い切れるんやねぇ、
今時の小学生は。
わし(@28歳)は使い切れんかも。。。


03/7/18(金) 読書の夏
・M45。

・読みかけの本を読みまくる。
きっとこの三連休は読書三昧やな。


03/7/17(木) しまった
・今日、気がついた。
わし、今週末からの三連休の予定が全然ない。。。
21日の晩は、ご飯を食べに行く予定なんだけど、
それ以外はマジで全く何もない。

えーっと、だれかわしをかまってください(笑)

・明日は、ちょっとイヤな感じのMTGがある。はぁ。

・観たい映画。
  踊る大捜査線 THE MOVIE 2
  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

・最近、こわい事件が続きますね。

未成年の人が起こす事件を見聞きすると、
被害者とその家族の悲しみや怒りと、
加害者の家族の苦しさを想像して切なくなります。

わが子は大丈夫か
親になるというのはたいへんなのだ。


03/7/16(水) 午後休
・今日は午後半日有休使わせていただきました。

・トイレットペーパー、洗剤、シャンプー、等々の
生活用品をまとめ買い。ストックがいっぱいできた。
半年ぐらい家に引き籠もれそうや。

・飛んでいた『ガラスの仮面』(文庫版)の21巻
買っちゃいましたー。 >関係者
だって続きが気になるんですもの。

・晩は「マザーズ」で、マザーズサンドイッチと
アイスミルクティー。

えっと、わし、どこ行っても紅茶なんです。
だってコーヒー飲めへんし。
コーヒーの苦酸(にがす)っぱい味があかん。

「痴漢えん罪ネット」代表を盗撮の現行犯で逮捕
なんだかなぁってな記事ですな。

「赤影」坂口祐三郎さん急死
わしが人生の中で一番最初(たぶん3歳頃)に
あこがれたヒーローが、赤影です。
主題歌も覚えてるもん。

 ♪赤い仮面はナゾの人
  どんな顔だか知らないが
  キラリと光る涼しい目
  仮面の忍者だ赤影だ
  手裏剣シュッシュ シュッシュシュ
  赤影は行く

※注:もちろん、わしは再放送で観た世代ですよ。

トリンプ『阪神タイガース ブラ』限定500セット発売
ビ、ビミョー。。。(^^ゞ

うーむ、自分の金では買おうと思わんけど、
人からもらったら(ネタになるから)嬉しいか・・・も。


03/7/15(火) もう夏
・晩、またまたうなぎ。
今日は『うな久』というお店に食べに行きました。
裁縫箱のようなお重がキュートでした。
お味もとってもおいしゅうございました。
でもやっぱりわし的には『天野屋』の方が好きかなぁ。

オールスター開幕。
阪神祭りですな。

・夕方、車で走っていると、
阿波踊りの囃子が聞こえてくる。
もう夏なんですなぁ。

そういえば、京都の祇園祭も宵山。

怪獣?出現
こういうのを特命リサーチで調査してほしい。


03/7/14(月) イメージ
・わしのことを擬音語で表現すると
「ぽわわん」なのだそうです。
自分では、他人の目から見たわしって
「トゲトゲ」「ガオー」「ツンツン」「キーッ」みたいな
感じなんちゃうんかなぁと思ってたんですが、
「ぽわわん」なのだそうです。
※ただし、「黙ってたら」という条件が付くらしい。
 口開くと毒吐くからイメージ変わるんやと。

それにしても、この「ぽわわん」って
けっこう良いイメージなんちゃうん?
ギャル的にはプラス・イメージやんな?
な?な?ええやんな?
※異議申し立ては受け付けません(爆)

・マジック・カウントの表示を変えてみました。
阪神ファン以外の視聴者様もたくさん
いらっしゃるので、あくまでさりげなく、ね。
えっ?目立つ?

・一歩、65巻・・・読みたい。くすん。
お家まで取りに行ってイイっスか?


03/7/13(日) 不調
・朝から頭が痛い。なんか不調気味。
なので、薬飲んでずーっと寝てました。

・夕方、王将へ。
元気になるためにニラレバ炒めを食べる。

・実は、ここ最近毎日、社宅に住み着いてる
人なつっこい猫と遊んでやっています。
わしが車で帰ってくると、駆け寄って来るのです。
まぁ良いんですけどね、猫は好きだから。
でも、さすがに雨が降ってる日には
わしのズボンに体をすりつけるのはやめていただきたい。
ついでにわしの足元に立って体をブルブルと震わして
水を飛ばすのもやめていただきたい。
あっという間に、ズボンの裾がビチャビチャに濡れるので。

・新日本プロレスをTV観戦。
金本浩二、昔はキライだったんだけど、
最近は好きかも。
まぁ、あのハスキー・ヴォイスは
もともと好きだったんやけどね。
ほぅ、37歳っスか。年齢もわし好み。

・さりげなく、この日記のページに
マジックのカウントダウンを表示して
みることにしてみました。
あくまで、さりげなくね・・・。


03/7/12(土) 食った
・昼、「海老万」へ。
前回、この大食いのわしがなんと、
ランチを食べきれなかったのです!
なので、くやしくてリベンジなのです(笑)

今日は付け合わせの野菜も残さず
全部食べきれました。勝った!って感じ。
で、今日知ったのですが、
なんとランチのご飯もパンも両方とも
お代わり自由とのこと。
うーむ、さすがにお代わりする余裕はないなぁ。
それぐらい量が多いです。シェフのお薦めランチは。

・いつもの人なつっこい野良猫に、
魚肉ソーセージをあげてみました。
すると、この野良と同じように社宅で
ウロウロしている白い野良猫も近づいてきました。
せっかくなのでこの白い子にもソーセージをあげました。
すると、この白い子はすぐに食べずに
ソーセージをくわえて、とぼとぼと歩いて行くのです。
どこに行くんやろう?と不思議に思い、
後をつけてみました。
※なんて暇人なわし。

すると、白い子は民家の塀をぴょんと跳びこえて、
人様の家の庭に入っていきました。
あぁ、もう後つけれへんなぁ・・・とあきらめかけると
ミャーミャーと複数の猫の鳴き声がその庭から
聞こえてきたのです。
そこで、ちょっと背伸びしてその庭をのぞき込んでみると、
なんとなんとなんと!小さな子猫が3匹もいました!
どうやら白い猫はお母さん猫だったようです。
お母さん猫はわしのやったソーセージを子猫たちに
食べさせていました。
小さい子猫達、めっちゃかわいいー!!!

・サンテレビで、21:30から
「水曜どうでしょう リターンズ」を放送している!
全然知らなかったぁ。
内容は、アメリカ横断編。これ観たことない。
藤村Dの渋い声のトークがやっぱりおもろい。

・「恋のから騒ぎ」で、
『(笑)』を思いっきりぶった切ってる女性がいた。
いいんだもぉーん。
どーせわしは、自己愛の固まりだから(爆)

・M46


03/7/11(金) 苦手
・晩は、またうなぎ。
わしを飽きさせないうなぎ丼なのです。

・M47

・DOCOMO → どこも → 何処毛
ちょっと笑える。

・ドラマ『特命係長・只野仁』を、
他に観たい番組がないので渋々観る。
こういうお約束なストーリー展開の
ドラマってキライじゃないんだけど、
わし、高橋克典ってダメなんスよねぇ。
顔の色がなんか気持ち悪くないですか?
同じ理由で織田裕二もダメ。もろ苦手。
わー気持ち悪い。ぶるぶる。


03/7/10(木) 一段落
・大きなプロジェクトがひとつ(たぶん)無事に終了。
おつかれ様でした。>生Tさん

・晩は「あべ」で、肉入りラーメンと焼き餃子。
ちなみに明日は、うなぎ部、活動します(笑)

・M48

中田、経営再建中の東ハト執行役員に就任
CM出演なしの年俸1200万円を高いと見るか安いと見るか。
社員感情はいかがなものか、など、いろいろ思った。

・あやこ的倫理観。

カレシもしくはダンナが、フーゾク(プロのお姉さん)の
お世話になるのを、浮気と受けとるかどうか。

これってみなさま、どうですか?
頻度とか内容(?)にもよるかとは思いますが、
わし的には別にイイんじゃないかなと思います。
とか言いながら、実際に自分のカレシやダンナが
そういうところへ行ったら、めちゃキレたりしてね(笑)

ちょっと考えてみましょう。
もしも今、わしにカレシがいると仮定して、その人が
「すんまそん。昨夜は、そういうところに行ってました」
とわしに告ったとする。
そのとき一体、わしはどんなリアクションをとるか?

うーん、たぶん・・・いや、絶対、
マジっすか!?っておどろいた後、すぐに
好奇心丸出しのキラキラした無邪気な目をして
で、どうだった?」って聞くね。絶対聞くね。
どんなシステムなの? 金額は? やっぱプロは違う?
等々、質問しまくっちゃうだろうなぁ。きっと。

っていうか、このリアクション、イケてないっスかね?
でも、現実、そんなもんだと思うけどなぁ。
イケてる女のリアクションっちゅーのんは違うんスかねぇ。

・へぇ、藤井フミヤって、明日で41歳になるんやぁ・・・。


03/7/9(水) 9の付く日は
・9の付く日は、肉の日なのです!
「またか!」というあきれたつぶやきが
聞こえて来そうですが、えぇ行きましたよ、
行きましたとも、『寿園』へ。

今日は、くじ引きで割引率が決まる日なのですが、
わしの引きが弱くて3割引でした。(最高が5割引なの。)

いっぱい食べました。もうめちゃ満腹満足。
しばらく焼肉はノーサンキューかな。
#きっとウソ。またすぐ食べるかも(笑)

・懐かしの「たほいや」。
やるには広辞苑がいるなぁ。

ヌーブラがブーム。
といっても、まだ持ってるという人や、
着けてますという人に会ったことがない。
ホントに売れてるんだろうか?
12,000円出す価値があるのかどうか。うーむ。
サイズもCカップまでしかないし。うーむ(笑)


03/7/8(火) マジック
・いいなぁ。
男の人からお食事に誘われるなんて、
うらやましい話なのです。
わしは嫌われ者なので、男の人に限らずだぁれも
一緒に飯食ってやろうなんて思ってくれんので、
お食事に誘われたりしないのサ。くすん。
しかも、焼肉ですか!
マジでうまらやしい・・・じゃない、うらやましい。

で、ぜひ結果を報告してくださいね(ニヤリ) >Uさん

・「√f」を観た。
そうか。四国放送と読売テレビでは、
一週分放送がズレてるんやね。
四国放送の方で「マジック(手品)」を観て、
読売テレビで「インドカレーの作り方」を観ました。

・M49!
ついにマジック点灯です。
そして今夜は、倉敷名物(?)「アリアス・ナイト」!

どうやら、X デイは9/2という噂があるらしい。
せっかくチケットを買ったのに
9/6は消化試合になっちゃうかもね。

・「出町柳から」発売中。
ちなみに、わしの実家は
出町柳駅から徒歩で15分ほど。


03/7/7(月) 七夕
・わしはデスクワークな人で、
しかもタバコを吸わない人なので、
日中はずっと建物の中でお仕事して
お日様に当たることがありません。

が、今日は太陽の下、走りました。
汗をぬぐって、ハァハァと息を切らし、
わしが言ったセリフは
ペ、ペリカンをとめてください!」。
  (↑マジで)

おっちゃん達に「なに言うてんのやろ、この子?」
みたいな、きょとんとした目で見られて
しまいました。。。エヘヘ。

・晩は、毎年この時期にだけ行く(笑)『天野屋』に、
鰻(うなぎ)を食べに行きました。
ここの「うなぎ丼(上)」は、
香ばしく焼いた肉厚の鰻がのった丼で、
さらに、肝吸いも付いているのです。
もうめちゃ旨い!

さぁ、スタミナ付けて今年の夏も乗り切るゾ!!
※夏の間に、まだ3回ぐらいは食べに行く予定。
 みなさまも一緒に行きませんか?

・七夕。
願い事が多すぎて絞れないッス。


03/7/6(日) 芸術家な人々
・シビックセンターで開催中の
「陶遊会作品展」を観に行きました。
なんとこの作品展には、多喜Tさん、廣Tさん、
K淵さんの作品が出展されているのです。
みなさん芸術家さんなのです! すごいッス!

・晩は、北島の備長扇屋という焼鳥屋さんで
食べました。
うーん、安いんだけど、まぁまぁかな。


03/7/5(土) 松竹芸能
・『Liveチクる!ツアー'03』を観に行きました。
お笑い好きなわしとしては、この日が来るのを
めっちゃ首を長くして待っておりました。
残念ながら席は最後列だったのですが、
双眼鏡を持参していきました。

アメリカザリガニの平井さんファンのわしは、
平井さんが舞台に出てきたときに「キャーッ」と
歓声を上げちゃいました。
あぁ、八重歯がキュート。
そしてあの飄々(ひょうひょう)としたところが
とっても良いのです。

ますだおかだもアメザリも、やったネタは
以前にTVで観たことのあるネタでした。
実は、ライブツアー用に新ネタで来るかな、と
期待してたので、ちょっとガッカリ。
まっ、じゅうぶんおもしろかったんで、
満足できたんだけどね。

・夜、久々に「あべ」へラーメンを食べに行きました。
ここも思い出いっぱいのお店なのです。


03/7/4(金) パッと
・特にパッとするようなことのない日。

03/7/3(木) not 肉の日, but
・いぬと晩ご飯。
カラオケはよく一緒に行くけど、
晩ご飯を食べるんはひさしぶりやね。

で、わしのわがままを聞いてもらって
焼肉を食べに「牛角」へ。
新しいメニューが増えていました。

で、情報交換。
人の結婚話で盛り上がる。
それにしても11歳の年の差(もっとだっけ?)って、
北島マヤと速水真澄状態やん。
やっぱ祝いの花束は、紫のバラにしようぜ。

で、いぬカレ殿がWebマスターをやってるページは
これかいの?

・うなぎは、来週に持ち越し。

・JComponentから継承してるクラスを
使ってるんやったらrepaintやupdateを
呼んでみてどうか、ってところなんちゃうんかな。
※こんな単純な話じゃない?
 ダメだったら言うて。もっと真剣に考えてみるから。


03/7/2(水) 食欲はある
・なんかだるい。早くも夏バテ気味?
明日あたり、鰻でも食べてみるか。

・今月の「あわわ」を見てたら、
焼肉食べたくなってくるッス。じゅる。
久々に「駒屋」に行きたいなぁ。
ここの石焼ビビンバは、かなりおすすめです。

・各種連絡

To みしまん
五星物語、香Tサンのブースに置いておきました。
ブースの場所、山Uさんの横であってるよね?

To neko
ブツを送るので、住所を連絡ください。

・なつかしいCDを引っ張り出して聴いてみる。

 ♪I love you 君の前じゃ少しだけでも
  ダサイところを見せられる勇気が欲しい
  Bye-bye 何でもすぐ古くなる人種
  どこかの虐殺への怒りさえおいてきぼりだよ

「LOOSE」「RISKY」「FRIENDS」「SURVIVE」の順で好き。


03/7/1(火) ほげほげ
・月の初めはなにかと忙しい。
いろいろと書類を作らされて一日が終わる。。。

・わしも、いっちょまえに(笑)、
一時的な名前を付けるときは
『hogehoge』を使います。
たぶん、制服を着て、ルーズソックスはいて、
ポニーテールにしてた頃には、もう使ってたと思ふ。
※高校生の頃、パソコン部員だったので。

っつーか、このページのファイル名も
「hogehoge」よ。

・昨日の日記の「エンジェル」という言葉を
見ると、この歌が頭の中でグルグル回る。。。

 ♪だれでも天使のように 自由になりたい
  心熱く燃やせば きっと叶うだろう
  夜の闇を飛び越え すべてを受け止める
  そして体で感じあうのさ
  今閉ざされた愛が終わると