2004年9月のなんだかなぁ
今月のなんだかなぁに戻る

2004/09/30(木) バタバタ
・お仕事、バタバタ。
最近は一人でお仕事してます。
一個ずつは小さいけど数が多くてねぇ。
一日に4〜5個のプロジェクトの作業を
平行してやってます。
結局、一兎も得られませんでした・・・
なんてことにならないように気を付けないと。


2004/09/29(水) またかよっ!
・台風襲撃。
今季、何回目やねん。もうええっちゅーねん。

・早く帰れよと言われたが、20時前頃まで
会社でお仕事。

・晩は映画『アイ,ロボット』を観に行きました。
今日は水曜なので、レディーは1,000円なのです。
台風の日なのに人の入りは、まぁまぁ多かったです。

この映画の中で一番印象に残ったシーンは
ウィル・スミスのシャワー・シーンかな。。。(笑)

SF系の話でよく使われるあの「ロボットは人を殺せない」
という原則は、誰が最初に考えたんでしょうか?
アシモフ?
わしはずっと手塚治虫だと思ってました。。。

・家に帰ってからお仕事の続き。30時まで。
実は、忙しいのよね〜。


2004/09/28(火) 黒
・『サ10/3br>
っていうか、モヤッと状態なんですけど。。。

・めちゃ
ちっちゃいminiSDのカードリーダー
ゲットしました。わしが買ったのはブラックモデルです。



2004/09/27(月) バタバタ
・お仕事。月曜日から大忙し。
先週から言うといてくれたら週末になんとかしたのに、
もー、とボヤきたい一日でした。

・気合いを入れるため(?)、夕方『天野屋』へ
うなぎ丼を食べに行きました。

・「公開目前あのホラー映画にやっぱり怪奇現象が…!」。
記事の中の写真、映ってますね。。。


2004/09/26(日) 脂
・最近は天気が崩れやすい週末が続くので
布団が干せないッス。

・晩はひさびさにサンマルクへ行きました。
主菜で使用されていたトロサーモンが
めちゃ脂乗ってて旨かったッス。

・「渋井陽子が日本新記録で優勝」。
渋井さんのコメントって好きだなぁ。
すごくサバサバしてて良いですよね。

・「暴力団の犯罪指南書見つかる」。
インプレスの「できる」シリーズのひとつ
だったりしたらおもしろいだろうなぁ。
※ごめんなさい、不謹慎でごめんなさい。。。


2004/09/25(土) 買い物
・結局、miniSDカード(128MB)はベスト電器で買いました。
4,480円の出費。買ったからにはちゃんと使うのだ。うむ。

・「ワンボタンで昇龍拳が〜携帯版「ストII」を試す」。
技を出す難しさもこの手のゲームの楽しさの一つだったと
思うんだけどなぁ。


2004/09/24(金) 猫型ロボ
・お仕事。
長いミーティングに身も心もヤられたッス(笑)

・安いminiSDメモリーカードを探してます。
マルナカのベスト電器で、PanasonicのminiSD 128MB
4,480円で売られてるんだけど、これにしようかなぁ。
もっと安いとこあるかなぁ。

ちなみにADTECのminiSDカードは、わしの使ってる携帯
A5406CAには未対応なんだって。
一体何が違うんやろう・・・?
ADTECのはけっこう安く出まわってるんやけどなぁ。

・マルナカのベスト電器で、バンダイのドラえもん
試用できます。
どら焼き型のリモコンでドラちゃんを操作するの。
ちょこっと楽しい。


2004/09/23(木) のんびり
・昨夜は携帯の取扱説明書を読みながら寝てしまっていた。
と言っても、わしの記憶に残ってたのは最初の2ページ分
ぐらいまで。。。
たぶんわしには使いこなせないな。この携帯。

・不要になったPHSの電話を解約にDoCoMoショップへ。
担当してくれたお姉さんがボーっとした人で
絵に描いたようなおっとり系な人でした。
でも、DoCoMoの社員さんだから、あー見えて
実はすごい切れ者だったりするのかなぁ、
そんなこと考えながら解約手続きを(たぶん)無事に完了。

・昼は『ORIENTAL GARDEN LIME』で、
晩は『魚大将』で食べました。
今日の気分は完全に土曜日だなぁ。

・「双子のレッサーパンダの赤ちゃん一般公開」。
めちゃかわいい!!
練習風景のビデオが、鼻血出そうなぐらいかわいいです。
実物を観に行きたいなぁ。


2004/09/22(水) 一段落
・お仕事。
出荷判定会議も無事(?)終了。
来週月曜日から別の製品の試験がスタートするので
金曜日は1日でその準備をしないと。。。
って、1日でできるんか!?

・さかMっちに「最近は売れる製品作ってるんスか?」と聞いたら、
ムカツクぅとつぶやいた後、
「アホか、お金やないんや。オレらは Happiness を求めてるんや。」
とおっしゃり、GNH(国民総幸福)の話などを聞かされた。
一通り話を聞いた後、
「でも、そっち系の(開発の)人たちって幸せそうじゃないよね。」
とツッコんだら
そっち系、言うなー」
と返された。

つまり要約すると売れてないってことか。。。

・「「のこぎりでも壊れない」U字ロック、ボールペンで簡単に解錠」。
タイトルが良いね。
上記記事の中からリンクされている解錠方法を映した
ムービー見ながら「あちゃー」ってつぶやいちゃったよ。


2004/09/21(火) あと一歩
・お仕事は、あと一歩って感じ。

・今まで使ってたPHSの電話帳をやね、
新しい携帯にちゃっちゃと移す手段が無くてやね、
かといって携帯の文字入力はめちゃ遅いわしなので、
はてどうしたものかと考えたのよ。

で、結局、
 1.パソコンに入れてるPsQREdit.exe(QRコードエディター)に
  PHSのデータを手で打ち込んでQRコード作成。
 2.パソコンのディスプレイに表示されるQRコードを
  携帯で読み取り。
以上、1と2を繰り返してデータ移してます。。。

もっと良い手があったら(きっとあるはず)
ぜひ教えてください。

・「田代まさし 大麻所持で再逮捕」。
もうダメだろうね。この人。。。


2004/09/20(月) 携帯デビュー
・お仕事。
今日はQAの人もいっぱいいた。

・携帯電話を買った。
買ったのはこれ
ふぅ。長かったPHS生活とサヨナラなのです。
と言っても、めったに電話もメールも使わないと
思うんだけどね。友達いないから(笑)

・『牛角』へ行きました。ひさびさの焼肉。わーい!

食後、長い時間話し込みました。

人の話なんだけど、自分にも突き刺さることってのは
多いわけで。
わしの場合も場の空気が読めないってのは
そのまんま当てはまるなぁと反省しながら聞いてました。
はい。人のことは全然言えません。わし。
お前なんか来んなよと嫌がられてるのをわかってて
集まりに参加したりすることもあるので、読めない
以上にたちが悪いです。
そういうことを繰り返してますます嫌われる悪循環。
ダメダメだ。

「なんでカレシできないのかねぇ」という話にしても、
わしの場合は、理由がハッキリしていてブサイク
イヤなヤツだからです。
それ以上でも以下でもないし。
こればっかりはどうしようもない。

・基本的におしゃべりなわしですが、
イヤなことがあったり、イヤな人と接するときは
黙っちゃいます。
口数が少ないときのわしはご機嫌ななめです。


2004/09/19(日) 秋
・『民明書房大全』買っちゃった。あは。
男塾世代(?)としては、この本は「買い」でしょう。

・昼、カプリチョーザへ。
あの濃い濃いお兄ちゃんがいました。
「平井堅」級のホリの深さと「阿部寛」級の笑顔が
記憶にしっかり焼き付けられちゃうなぁ。

・晩は、秋の名物『月見バーガー』を食べました。
やっぱ旨いなぁ。
っていうか、こういうので満足できるわしって
なんて安上がりな女。。。

・ビデオに録っておいた『光と水のダフネ』の最終回
観ました。
ちょっとお色気ありの美少女系アニメにしては
よくできた脚本だったんじゃないでしょうか?
伏線の張り方とか上手だったと思います。
最終回のあの「手の甲で気づくシーン」で、
ちょっと泣きそうになりました。

・『あいまいな殺人』解答編の放送があるのを
すっかり忘れてた!
あわててTVを付けてラスト5分だけ観れました。
間を飛ばしてオチだけ確認した感じ。
でも、この番組はオチだけでじゅうぶんかも。
途中がすごくクドイので。


2004/09/18(土) できる「SP2」?
・「「Windows XP SP2」のCD-ROMを無償配布」。
上記の記事を観て、ベスト電器に行ってみました。
で、無償配布されていたCDをゲット!
小冊子はあのインプレスの「できるシリーズ」の
ひとつとして作られてました。
ちょっとしたコレクター気分を味わえますな。


2004/09/17(金) スト
・ビデオに録っておいた『ラストプレゼント』の最終回を観ました。
もうめちゃ号泣
お父さんとお母さんが娘のビデオを観てる場面からあと、
ずーっと泣きっぱなし。
これはひさびさに感動できる良いドラマだったよ。

・プロ野球、スト決行ですか。
これをきっかけに「野球協約」を見直してみるのも
良いかも。

古田選手の涙のTV出演シーンは見逃した。
残念。見たかったなぁ。
だって、こういうクールで強そうな人が泣いてる姿って
なんかゾクゾクしますもんね。うふ。

ライブドアのホリエモンさんがテレビに出まくり。
わし、この人の話し方ってあんまり好きじゃないんだなぁ。

・わしもストしてみたい。
まぁ、わしが一人でストしたところで、
だれも痛くもかゆくもないだろうけど。。。

・ヤバイ。明日からの三連休の予定が何もない。。。
※最終日は少し仕事する予定。


2004/09/16(木) 順調?
・お仕事は収束方向へ。
ホンマに大丈夫なのか!?・・・という思いは
多少あるけどね。

情報求む!
最近、小さいノートパソコンが欲しいんです。
持ち運びが楽にできて、場所も取らない。
んで、一太郎がサクサク動くぐらいのスペックで。
それで10万切るぐらいの値段でオススメのが
ありましたらご一報くださいませ。


2004/09/15(水) まだまだ
・お仕事。
ひとつは今日ほぼ終わりました。
最終結果報告書も書き上げたので、
あとは上司承認をもらうだけ。ふぅ。

もうひとつは、まだまだかかりそうな感じ。

さらにもうひとつのプロジェクトが始まり、
今日「仕様レビュー」がありました。

もう大忙しだわ。

・で、1個終わったご褒美に映画を観に行きました。
観たのは『テイキング・ライブス』です。
なかなかよくできたサイコ・ミステリーでした。

あっ、そうそう。
『24』のジャック・バウアーが出演してましたよ。


2004/09/14(火) 晩ご飯
・晩、ひさびさに『カプリチョーザ』へ。
ミーティングが延びちゃったので遅れてお店に着いたわし。
お店の入り口に入ると、濃い顔のお兄ちゃん
「お連れのお客様はこちらです」と言ってテーブルまで
案内してくれた。
わし、何も言ってないのになんでわかったんだろうか?

食べてる途中、さっきのお兄ちゃんがやってきて
割引とかしてもらえる会員カードの入会パンフを
置いていった。
その際に「いつもよくおいでいただいてるので、
入会された方がお得ですよ」と言われた。
うっ、わし、覚えられているのか。。。

・「池田小児童殺傷事件 宅間死刑囚に刑執行」。
あの事件からもう3年経ったんですね。


2004/09/13(月) バタバタ
・お仕事。
日中は製品Aの試験実施と未解決不良審議会の書類作り、
夕方は製品Bの最終確認で見つかった問題について相談し、
深夜24時から26時は製品Cの試験を実施しました。
ふぅ。疲れるぅ。
っていうか、「三兎を追う者は一兎をも得ず」に
ならないように気を付けねば。

・この週末、TOKIOの『TOK10』を買ったのだ。
もち、長瀬智也の「よろしく哀愁」を聞くためサ!

・『ダーリンは外国人』『ダーリンは外国人2』を完読。
予想以上におもしろかった。オススメです。


2004/09/12(日) 松竹
・今日は、仕事をしないゾ!
と、決めた日だったんだけど、いろんなことが
気になって気になって・・・逆に胃に悪いッスね。

・10月からゴミの分別方法が少し変わります。
それにともなって収集日程も変更されます。
で、わしのページの「ごみ収集日程表」も改訂後のものに
変更しました。

・夕方、『LIVE!チクる』@徳島教育会館を観に行きました。
わしは相変わらず「アメザリ」の平井くんが好きなのですが、
最近は「安田大サーカス」の団長安田くんもお気に入り。
以前『ロンロバ!』で苦労話を楽しげに話す安田くんを
見て、ファンになりました。
顔も愛嬌があってかわいいしね。

今日の公演では、「なすなかにし」と「チョップリン」が
わし的にはおもしろかったなぁ。

・晩、映画『ヴィレッジ』を観に行きました。
わしは、M・ナイト・シャマランの映画の中では
『アンブレイカブル』が一番好きなんだけど、
この『ヴィレッジ』もなかなか悪くないと思う。

ちなみに、ルシアス役の人は故リバー・
フェニックスの弟です。リバーくんも生きてたら
弟ホアキンみたいな濃い顔になってたのかなぁ。。。


2004/09/11(土) 目撃
・久々に会った人(37歳男性)から、
「数年前はまだまだ「子供」だと思ってたけど
 今は「女の人」やな」
と言われた。
えへへへ(´▽`*)、そうッスかぁ?

社交辞令の挨拶だとわかってても
こういうこと言われるとうれしいもんですな。

・初めて『ORIENTAL GARDEN LIME』へ食べに行きました。
ランチの「ナシゴレン風挽肉と野菜のまぜご飯」を
いただきました。
おいしゅうございました。
しかもおごってもらったので、ちょーラッキー!

・夕方、会社へ。お仕事。ふぅ。

・TV番組『あいまいな殺人』、とりあえずビデオに
録ってみました。おもしろいといいなぁ。

・夜、明日行くところの下見がてらドライブしてました。
すると、細い路地の途中に変なオジサンがいました。
そのオジサンが、どう変なのかというと、
上半身はシャツを羽織ってるのですが、下はパンツと
黒い靴下だけでズボンを履いてないのです!
しかもつるっパゲで、夜なのにサングラスもかけてたし。

そのときのわしは、細い道だったので慎重にゆっくり
車を運転してたのですが、そのオジサンがわしの方を
ずっと見てるので怖くなって、スピードを上げて
その道をサッサと通り抜けました。

一体なんだったんだろう、あのオジサン。
も、もしかして、変質者?


2004/09/10(金) ガスト
・26時ごろ退社。
ローソンに立ち寄ると谷Oっちと遭遇。
んで、晩ご飯を食べにガストへ。

結局、28時ごろまでバカ話で盛り上がる。
っつーか、この時間帯だからどんな話も
笑えるんだよね。


2004/09/09(木) 同胞
・お仕事。
まだまだ落ち着かんねぇ。はぁ。

・わし以外に『月刊少年ガンガン』の8月号と9月号を
購入した女子を社内で見つけた!
購入の目的は、もち「ハガレン」ストラップとのこと。

ただし、彼女が欲しかったのはアルの方だったらしい。
マニアックやなぁ。。。みしまん。


2004/09/08(水) 深夜テレビっ子
・朝、車検の終わったマイカーが帰ってきました。
車を預けたときと同じ、あのカッコイイお兄ちゃん
車を持ってきてくれました。うふ。

・お仕事。
うーむ、ってな感じですな。

・ドラマ『流星花園』がおもしろい。
道明寺のバカっぷりが笑える。
これって、原作もこんな話なのかな?
ちょっと読んでみたくなってきた。

・続いて、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』も観た。
宇宙戦艦ヤマトを知らない世代の人のために
ストーリーをわかりやすく説明するとやな、
イスカンダルへ空気清浄機を受け取りに行く話
なんです。
えっ? そんな軽い話じゃないって?

それにしても、コスモクリーナーやコスモナイトって、
なんて単純なネーミングなんだ。。。


2004/09/07(火) 地震&台風
・朝、いつの間にか目覚まし時計を止めて
二度寝してしまっていたようです。
でも、8:30の地震のおかげで起きることができました。
ふぅ、ありがとう、マグニチュード6.4

・台風の強風のせいで会社のビルが揺れまくり。
なので仕事しながらちょー船酔い
あまりに気分が悪くて一回吐いちゃったよ。
昼ご飯も食べれんかったし。

・で、まだ代車使用中。
明日の朝、わしの車は帰ってくる予定。

・海外ドラマ『24』が終わった。
海外ドラマにありがちな救いようのない結末だった。


2004/09/06(月) 車検
・今日、車を車検に出しました。

朝9:30に会社に代車を持ってきてもらう約束だったのに
代車がやって来たのは12:30だった。。。
これだから徳島のサービス業は。。。ブツブツ。。。
ますます徳島県人のことが。。。ブツブツ。。。

・なんかイヤミのひとつでも言ってやろうかと思いつつ
代車を受け取りに行くと、なんと代車を持ってきた人は
(たぶん)タッキー系のカッコイイお兄ちゃんでした!

まっ、遅れたことは、水に流してやろう。

・良いなぁ。
あんなカッコイイ兄ちゃんが職場にいるなんて
めちゃうらやましいなぁ。
そういうオプションがあると、仕事のヤル気も倍増
って感じですよね。ね。ね。

・26:00頃、横殴りの風の中、慣れない代車を運転して
帰宅しました。ちょっと怖かったッス。


2004/09/05(日) 地震!
・お仕事。
なんか終わったはずのプロジェクトで問題が。。。
あぁ、また熱出そうやわ。

・大きな地震がありました。
けっこう長い時間揺れました。
揺れの余韻(?)で、酔いそう。うぅ。

・映画『ヴァン・ヘルシング』観ました。
なかなかよくできたB級映画でした。
女優さん達がナイス・バディでセクシーでした。

・夜中、二度目の地震。
また大きく長く揺れた。恐いよー。

・こう天災が続くと『ドラゴンヘッド』を思い出しちゃうわ。
伊豆は怖いので近づかないようにしなきゃ(笑)


2004/09/04(土) 念のため
・体の調子はもう大丈夫そうなんだけど、
念のため薬飲んで寝続けました。

・晩、寝るのに飽きて(←ダメじゃん)、
ご飯を食べに出て、本屋さんで立ち読み。


2004/09/03(金) 体調不良
・出荷判定会議。昨日に引き続きこちらも無事終了。
ホッとひと安心。

・朝から頭痛がひどいなと思ってたんですが、
熱が出てるようです。残念ながら午後半休。
気持ちが緩んでるんかなぁ。いかんなぁ。

・家に帰ってから薬飲んで寝続けました。
布団にもぐっててもめちゃめちゃ寒かった。ぶるぶる。

深夜のどが渇いて起きたときに熱を測ったら
37度台まで下がってました。
風邪かなぁ。ヤだなぁ。


2004/09/02(木) バタバタ
・昨日の続き。
製品名は『BBホーム powered by Justsystem』なのですね。
で、アレに似てるでしょ。

・今日、出荷判定会議がありました。んで、無事終了。
明日、もうひとつの製品の出荷判定会議があります。
それも無事に終わると、あとは9月末の製品を残すのみ。

でも、もう次やその次の製品の話も来てるんだけどね。

・観たい映画。
  ○ヴァン・ヘルシング
  ○ヴィレッジ
  ○LOVERS
  ○デビルマン

映画『姑獲鳥の夏』のオフィシャルサイト
キャスティングがおもしろい。
榎(えの)さんが・・・。


2004/09/01(水) 新学期
・新学期。衣替え。防災訓練。
9月の始めってなんかイベントが盛りだくさんな気がする。
普通のサラリーマンのわしにはどれも関係ないけど。。。

・Yahoo! BBの新しいコンテンツにBBソフトというものが
加わり、その中の優待ソフトに『BBホーム』というものが
あります。
説明ページの画面やアイコンをよく見ると気がつく方も
いらっしゃるかと思いますが、なぁーんか見たことある
ような気がするでしょ? そうなんです。アレ系です。
7月末から8月にかけて、まさにコレにやられたのでした。