うちは、こんな感じで、両親がそれぞれの実家に単身帰るのが習慣になっています。
なので子供の頃から年末年始に家族がそろうことがあまりないのです。
・で、おかんと2人でバーゲンへGO!
いっぱい買いあさる。
明日の福袋情報も仕入れたりする。
・途中休憩中にPHSの機種を交換しにDoCoMoへ行く。
わしの持ってるPHSもうむっちゃ古かったので
もうちょっと便利なやつに交換しようと思ったのサ。
「在庫あるやつでいいんで換えてください」と言うと
「最新機種が1個だけ残ってます」と言われ、
「げっ、高かったらイヤやなぁ」と不安に思っていたら、
なんとタダで交換できちゃいました。
ラッキー!新しいPHSもらっちゃったぁ!!
これで着メロ作れるぅ。やったー。
100円で買ったPHSをタダで最新機種に交換できるなんて。
ちょっと「わらしべ長者」な気分。
番号は変わってません。お気軽におかけください。
・晩になっておかんが帰ってきました。
で、ぼん(弟)も新潟から帰ってきました。
久々の一家団らん。
っちゅーか、わしなんで帰省してまで働かないかんのや!
・・・とかボヤきもしないで、笑顔で「いらっしゃいませ」と働くわし。
揚げ物の返しをしたり、定食のセット作ったり、料理やお酒を運んだり、皿洗ったり・・・。
エライなぁ。自分で自分を誉めとこう。
っちゅーても、もう京大の学生さんは、あらかた帰省してはるんでいつもよりは暇なんすけどね。
と気を緩めてると、夜に常連のお客さんがやって来て忙しくなってしまった。
赤ちゃんもやって来た。生後、4ヶ月でもううちの常連さんや、この子。
で、その子のお父さんとお母さんが上着を脱いだりしてる間「ちょっと抱いてて」ってあずけられたり。
赤ちゃん抱っこしてると、うちのぼん(弟)が小さかったころを思い出す。
あの頃からかわいかった、うちのぼんは。(わし姉バカです。)
冬休み1日目はこんな感じでした。
・あー、髪切ってサッパリした。
さわやかに年始を迎えるために、毎年この時期には切るのさ。
っちゅーても、あんまり変わってないかもなぁ。
長さはあまり変えないで、
いっぱいすいてもらいました。
あっ、別に↑ここ↑の強調は特に意味ないですから。
気にしないでくださいね。
・12/29〜1/4まで、京都に帰ります。
今日(12/28)の夕方出発です。
1/4の夕方に徳島にもどってきます。
みなさまも、ぜひ京都へ、おいでやす。
・マイピカチューが風邪をひかないで元気に冬休みを過ごせますように(祈り)。
・Hさんの三十路カウントダウンのときは、いろんなことがいっぱいありやした。
一番うれしかったのは、ピカチューからお皿受け取るとき、
ピカチューの指先に、ほんのちょっとさわっちゃったことでしょーか。
あーっ、さわっちゃった、ドキドキ。
・・・なんかこんなことでよろこぶなんて小学生みたいやなぁ。わし。
えーねん、これで、えーねん。こんなことで舞い上がれるわしって、幸せやろ?
一番悲しかったのは、ピカチューの理想の女性とわしがむっちゃかけ離れてる
っちゅーことでしょうか?
えーねん、別に、えーねん。そんなもんや。
気にしてへん、ぜーんぜん気にしてへんもん。。。
・お昼、郵便局で通帳に記帳してきました。
これで三和の通帳を除く全通帳に記帳し終えた。
なんで徳島には三和が1店舗しかないんじゃー!!
で、結局またお昼食べそこねた。ちぇっ。
・夜中(12:00)を過ぎた頃になんとか自分の生存を確認。
ブースのカーテンをクリスマス・バージョンに換えてみる。
このカーテンの布はタペストリー用のものなのでホントはキルティングとかしたいんやけどなぁ。
あーミシン欲しい。だれかくれ。
・社内のいろんな人の日記に「ごま屋」のことが書いてあったので、行きたくなってきた。
今夜、久々に行ってみようかな。
自分へのクリスマスプレゼントっちゅーことで。
ふふ、牛すじやきめし、ひとりで全部食ーべよっと。
・冬休みの宿題
みなさんに冬休みの宿題を出します。
冬休み(12/24〜1/5)の思い出を絵日記にして提出してください。
【内容】
日記は、思い出になった内容ならなんでもいい。ジャンルは問わず。
文部省的に問題のある内容(シャレにならん系やアダルト系等)でも良い。
絵は、
・ペイント/ドローツールで描いたもの
・写真をスキャナで読み込んだもの
・デジカメ画像
基本的になんでも良い。ただし、写真やデジカメの画像もペイントツールで手を加えた方がよい。
【提出方法】
メールの見出し(Subject)を”日記”にして送ってください。
メールの本文に、日記を書いてください。
絵をそのメールに添付ファイルとして追加してください。
送信先は、ayan@mx8.tiki.ne.jpです。
宿題の締め切りは1月末です。
・O濱と、ごま屋→ブラッセリー→Hさんの三十路カウントダウン in いちやす
・で、今日は久々の釣り。
だがしかし・・・またボウズ。
秋からずっと、アジ以外の魚を釣ってない。
ダメじゃん。ぶーぶー。
・忘年会シーズンは以外と声がかかる。
みんな足が欲しいからね。
わしは飲めない人なので、送り迎え用に呼んでもらえるのサ。
・今年もたくさんの人が会社を辞めたり遠くに行ったり。
社内では、会社を去るときに「ご挨拶」という見出しでお友達にメールを出す習慣があります。
で、そのメールは、Eメールと違って、
社内の特殊なネットワークシステム上で運用されているへんてこなメールシステムなので、
なんと受信者はそのメールに返信することなくメッセージが書けるのです。
で、そのメッセージは送信者と受信者全員が見えるのです。
まぁ、メールを送った人と受け取った人しか見ることのできない掲示板みたいなものだとお考えください。
で、この習慣は、わしのような「友達いない系」の人間には、むごい習慣なのです。
なんでかっちゅーと、たいていこの「ご挨拶」メールというやつは、
100人以上の人に送信するのが当たり前のようになっているのですが、
もし、わしが今、会社を辞めることになったとしたら何人ぐらいの人に「ご挨拶」メール出せるかなぁと
指折り数えてみると、わずか10人+数人くらいなんです・・・。しょぼっ!
最近「テニスすくーる」行ってるのでそのメンバーを加えて、どうにか2桁になるんですが、
その縁が切れてしまうと、片手でおさまってしまうんですけど・・・。ヤバッ!!
・似たような話なんですが、前に知り合いと
自分の結婚式の披露宴に呼ぶ友人の数は?
という話をしたことがありました。
そんなもん、わし、呼べるような友人おらんっちゅーねん。
っていうか、わしに友達おらんの知ってて、わざと聞いてるやろ?
と、ちょっとムカッとしながら答えてしまいました。お、おとなげない。反省。
いやぁ、このままじゃダメだ、なんとかしないと・・・と思う反面、
25年弱生きてきて友達できんかったんやから、いまさら無理やろ・・・とも思うのです。
うーん、むずかしいねぇ。
・そんなわけで、来年の目標は、「(人間の)友達をつくる」にしようかな。
おっ、めずらしく前向きじゃーん、わし。
・秘密のページの似顔絵を見てもわかんないらしい。
ダメじゃん。
・なんかまだ熱っぽいぞ、わし。
うーん、頭が英文に集中できん。
ダメじゃん。
・あー12月入ってから食べ過ぎや!
でも今日もいっぱい食べる予定。だってUFCがあるんやもん。
ダメダメじゃん。
・UFC楽しかった。っちゅーか、おいしかった。
あー、目の前にカニやサザエやホタテの丸焼きとかあったんですが、
貧乏性の私にはなかなか手が出せませんでした。
#いいモン食べるとお腹こわすんです。ははは。。。
でも、お魚いっぱい食べれたので満足。カレイの唐揚げチョーおいしかった。
定食もあったので今度ゆっくり土曜のお昼にでも食べに来ようかな。
途中起きて飲み物を買い出しに出たのですが、
なんと雪が降ってました。
ボーっとした頭で雪の中、車を運転したせいか
その後また熱が上がり、苦しかった。
・さぁ、明日はUFCなので元気にならねば。
・夜になって元気になってきたぞ!おぉ!!
で、いろんな人の日記を読み歩く。
前々から気になってたことがあって、
実はこの前それを確認しようと思って行動に出たにもかかわらず、
確信にいたれず、それからもどうなんかなぁといろいろ考えてたことがあります。
そうなんだよなぁ。
自前の妖怪アンテナ(寝グセとも言う)もピピッときてるんだよなぁ。
直接どうなのか聞いてみるか。って聞けねぇよー。
わしからみたら、その人達はすんごい先輩なのに。
でも、わしの予想が当たってると、いろんな人の話が1本につながる。
まさに、点から線になるのになぁ。
っていうか、あんがい、みんなもう知ってることなんかなぁ。暗黙の了解ってやつ?
あー、人の話となるとホントおもしろいね。
自分がつつかれるのはおもろないけど、人のことをつつくのはチョー楽しい。うっしっしっし。
・9時から映画「ゲーム」を観る。
この映画むっちゃ好きな映画です。
なにがウソ、なにがホント?そして結末は・・・。
こういう話好きなのサ。
でも14インチのTVじゃ、なんかいまいちだったなぁ。
でっかいTV欲しい。だれかくれ。
・8人で忘年会は開始されました。
一次会は、イタリアンレストランでお食事。
ちょっとリッチな気分。
楽しい話をいっぱい聞けました。
・2次会は、5人で開始。秋田町のピーナッツで。
なんかいっぱいしゃべって、いっぱい墓穴を掘ったような気がする・・・。
だ、だいじょうぶかな。
・昨日と言い、今日と言い、このページの話が話題に出た。
いちおう念のため、「マイピカチュー規約」を掲示するので
みなさん守ってください。
マイピカチュー規約
その1 マイピカチューの正体を人にバラしてはいけない。
その2 マイピカチューの正体を人に聞いてはいけない。
その3 ピカチュー本人にバラしてはいけない。
その4 オレのことだ!と勝手に勘違いしてはいけない。
その5 マイピカチューをかわいがらないといけない。
マイピカチューの正体は、
日記をじっくり読むことと、
秘密のページを覗くことでわかるはず。たぶん。
パスワード入力ダイアログのキャンセルボタンを
クリックして飛んでいくページのルールに従って、
パスワードを手に入れてね。不正入手はダメよん。
・佐Tくん、小Gくん、Sくんと二次会 in いちやす。
本の話とか、Y2K問題とか、マジメそうでいてマジメでない話をいっぱいする。
楽しい1日でした。
・宿題を出します。
各自、自分のテーマソングを上のメッセージのところに書いて送ってください。
書式は、
題名:歌手名
で提出してください。締め切りは、明日の正午です。
・きょうは、久々うらめしやでご飯食べようかな。
専務の機嫌が良かった。
わしが女の子やから、やさしかったんかな?けっこういい人かもって思った。
で、なんとか無事(?)終了。
明日は社長ともう一度ブレスト・・・って予想外の展開。
っちゅーか、やっと言い出しっぺの登場や。
これで、何がやりたいのか、何をさせたいのかがわかる・・・はず。
・会社の駐車場で車をぶつけられました。むかつくぅ〜!
晩ご飯を買い出しに行くため、愛車を取りに行く途中、
なんかわしの愛車の前でゆっくり動いてる車があるなぁって思ったら、
なんとその車がわしの愛車に向かってバックしてきた。ガツン。
えっ!っと思ってあわてて愛車に駆け寄る。
と、駆け寄る間にその車、ちょっと前に前進してまたバック。ガツン。
で、もう1回それを繰り返す。ガツン。合計3回ぶつけられた。
おんどれ、なにやっとんねん!ドアホが!ラリってんのか、おら!!
と心で叫びつつ、やっとその無茶なことをしている車にたどりつく。
助手席側のウィンドウをたたいて車を止めさせて運転者を引きずり降ろす。
っていうか、この運転者もう一度バックする体制に入ってるんよ。
何考えとんねん!
相手を叱りながら、自分の車をチェックする。
さすが我が愛車ミラ。バンパーに少しかすり傷が付いただけで済みました。
そのドアホの車の方は塗装がハゲててかっこ悪くなってました。
ミラの勝ち!
で、わし、説教モードで文句言いながら、ちゃんと相手の名刺をいただきました。
何が役職「リーダー」じゃ、ボケ!
誤変換なおす前に自分の誤運転なおせ!プンプン。
この話聞いて「運命の出会いやで」って言うのやめてください。>松Kさん
・で、この事故の後、U働さんのお誘いで用Mさん主催の花火大会を見に行きました。
個人でここまでできるなんて、すごいっすねぇ。
予想以上に本格的な打ち上げ花火だった。
いいもん見せていただきました。
冬の花火もいいもんだ。
・U働さんといちやすへ。
金Sねぇさんはお仕事につかまって来られませんでした。アーメン。
で、へなちょこな人たちもご来店。
そっか、水曜日やしね。
マスターの手作りハムおいしい! 手作りジャーキーもGOOD!!
いちばんかわいい人がピカチューなんです。
A木さんと入れ違う時間に帰宅でした。
・で、きょうついに前回流れた、「ブレスト」が復活したのです。
しかも、日程は明日。資料の用意お願いしますって言われても・・・オロオロ。
久々にカッコイイ国Hさんと内線でお話。
話の内容は、資料作れという催促。が、がんばります・・・。
前のチームで働いていたときいっぱいお世話になりました。また、ここでもお世話になりますです。
・資料づくりに没頭。
で、気づいたら周りに誰もいなくて、えっ、もうこんな時間ってな時間。
だめだなぁ。いまだに自己管理ができない。
わしは普段から、気がついたら・・・ってことが多いのです。
もっと、周りにも気持ちを向けてマクロな視点で人生を生きないとね。
いろんなこと見逃して、いっぱい損してそうな気がする。
気がついたら観たいTV終わってたとか、
気がついたら夏が終わってたとか、
気がついたら30歳になってたとか・・・。←これ、こわいなぁ。
・実は、20日の合コン(?)が流れてしまいました。
先方の都合らしいのでしかたないです。
まぁ、わしにはマイピカチューいるしぃー。
別にいまさら合コンなんてねぇー。
オーッホッホッホッホ・・・。
でも、続報希望です。
・で、この年末、1回だけピカチューと顔を合わす集まりがあります。
あー、ありがとうございます。この集まりを主催してくださった方!!
なんかワクワク・ドキドキです。
さて、どの集まりでしょー?
・「ジャンヌ・ダルク」も観たいなぁ。
・きょうはテニスの日。なので、くまの日です。
でも先生が来なかったので、先にテニスしていたグループにまぜてもらってテニスしました。
やまさん、I野さん、おっくんさんでした。
やまさんに「10月のカップルズカップの時より50倍上手くなってる」と誉められた。ワーイワーイ!
真面目に練習してるもん。
でもまだまだ、自分がコートの中でどう動いたらいいのかわかんない。
なのでわしが移動しないからポッカリあいちゃうことがあってそこを打ち込まれてしまう。
で、ブースに帰ったら先生が「風邪でお休みします」ってメールに書いていた。
先生、お大事に〜。
ズボン3本、スカート2枚、ファー付きカーディガン、キャミソール、カットソー2枚。
っていうか、今回も普段着ないような服ばっかり買ってしまった。
去年買った服もまだ1度も来てないものが数着ある。
あー、無駄使い。。。
変な人、変な話、変なテキスト、変なビデオ。
おもしろい7時間でした。
キーワードは、「拡張現実感」。
・で、終わってから梅田をウロウロしたり、京都に帰って四条河原町をウロウロしたり。
「きょねんや」でお買い物。
「きょねんや」っていうのは、その名の通り去年のスポーツ用品をおやすく売ってる店。
「きょねんや」の向かいで、本店が今年の商品を売ってる。
なんて合理的な店なんや!要チェックや!!
ちなみに「きょねんや」では、ほぼ全商品50%以上OFF。
今は、スキーウエアやスノボ関係のものばっかりやった。
で、わしはウィンドブレーカを50%OFFで買う。安いお買い物でした。合掌。
これで明日の朝は、おかんに起こしてもらえる。最強の遅刻対策やね。
雑音が入ってデータが壊れることはあるが・・・。
この「雑音」は、予期せず割り込まれた電気信号って意味で。
この場合、質が悪くなるっちゅうレベルではなく、データの破壊やと思うんやけど。
再生はマシンスペック(っちゅーか再生時のCPU使用率かな?
いや、正確にはCPU使用率が高い時のTS処理の負荷かな?)によって影響あるんだろうけどね。
あー、わし素人くさいこと書いてる。正しい答え送ってください。
で(何が?)、インストールするデバイスの選択ができず困ってます。
わし機械オンチな人なのでサッパリです。メーカー選択しろって言われても・・・。
・超忙しい「いぬ」の貴重な時間を1分弱も使ってしまう。
当分、邪魔しません。すんませんでした。
1分がおしい、そんな状態で22日の忘年会行けるのかい?
ちなみにわしはだんだん行く気がなくなってきたよ。
まぁ、こっそり影ながらA氏の幹事ぶりを見守っているよ。
・で、わしが幹事の忘年会の方は今のところ順調に準備が進む。
イエーイ、イエーイ!
だって、一昨年とかその前とか、一人で4つくらい幹事してたからなぁ。
それに比べたら、楽チンさ。ふふ。
今日送った「親睦会費使うかい?回覧」で、だいたい必要な手続きは終わりかな。
当日が楽しみだ。
9日 帰省(京都)
10日 出張(大阪)
11日 帰省中
12日 徳島に帰る
17日 忘年会(チーム)
18日 忘年会(テニスすくーる)
20日 合コン(?詳細不明)
21日 送別会(U働さん、わしを一人にしないで・・・(泣))
22日 忘年会(同期)
今日は、おにゅーのクマさんを着てテニスしました。
なんのことかわかるかな?
・仕事が進まない。うぅ。
・借り物のマンガ「Bバージン」を読み終える。
で、一緒に借りた同じ作者の「ドルフィン・ブレイン」も完読。
感想:自分を分類すると、どう考えてもミトコンドリアンズに入ってしまう・・・(泣)
でもでも・・・今回、ダメダメなスコアしかとれず、34位(66人中)。
で、その言い訳を少し。
言い訳その1
腰がね、まだね、痛いの、少し。うふ。
まだ整骨院に通院してるしね。
ボーリングのボールって重いジャン。
だからね、だからね・・・うるうる。
言い訳その2
だってだって、近くにピカチューいたしー。
もう、めちゃ緊張したしー。
ドキドキするしー。
気になって気になって、集中できんしー。
次回がんばるっス!!!
・ボーリングの後、釣りに行きやした。
ちっちゃいアジを釣っただけでした。
むっちゃ身も心も結果もさむい釣りでした。
あーん、わしもおっきいの釣りたいよー、えーん (>_<)
・クマにしました。とりあえず上だけ買いました。
えっ?なんのことかって。ふっふっふっふっふ。
・来週末実家に帰ります。木曜の夕方出発で、金、土、日曜に返ってきます。
頼まれた買い物忘れずしてくるです。>用Mさん
で、そろそろ帰ることを実家に連絡しないといけない。
おかん、元気かなぁ。
でね。あ〜ぁ〜。
前にも書いたんですが、最近(前からかも)ピカチューの前で全然しゃべれまへん。
(理由)ピカチューは明るくおもしろい子が好きと言ったから。
過去の日記参照。いつ書いたか覚えてないけど。
さっきも、いちやすの前にピカチューの車があったので、
心の中でわぁいわぁいって喜んで店に入ったのですが、
全然しゃべれんかった(大泣)
せめて、わしがかわいい女の子やったら、
もっと口きいてもらえるやろうし、
わしも自信出して話かけれるんやろうけどなぁ。
あ〜、でも、こればっかりはなぁ。チッチッチ、どうしようもないぜ、Baby。
ちなみにわしは同期1のブスなのだそうで。(同期談)
普段は、
おっ、じゃあ、めざせ社内1や! なんでも1番は、いいことやっちゅーねん!
と、思ってるんやけど、こういうときツライっスねぇ。
でもねぇ。いくら話ができないと言っても、
わしって根が「べしゃり」好きな関西人やから、
高Hさんの中途半端なボケ(す、すみません高Hさん)に、
むっちゃツッコミ入れたくなるんですけど、ピカチューの前なのでできない。
このジレンマがむーっちゃつらいんすけど。
ピカチューの前じゃ、まさに「借りてきたあやこ」って感じでおとなしいっス。
あぁ〜、よわよわじゃー。
・社内連絡:
牡蠣(かき)を食べに行きたいんですけど、わしと一緒に行ってもいいよ
という人はいませんか?
そこは一人では行きにくいらしいので。
どう行きにくいかというと「一人で焼き肉を食べに行くようなもんや」と教えてもらったのですが、
よく考えたらわしは一人で焼き肉食べに行ったことある。
っちゅーことはわしは一人でも行けるのか。
うーん、でもちょっと寂しいかも。
・なんか暗いぞ、あやこ! がんばれ、あやこ!
だいじょうぶです。ちょっと酔っぱらってるのでよくわかんない勢いで↑の日記書いてます。
Don't Worry ! あ〜、今、深夜2時です。もう寝るぞ。
きょうもはりきって会社行くぞ!おー!
・12月は大きなイベントがあるのです。
そう、ぼん(弟、20歳)の誕生日なのです!!
あの子がもう二十歳なんて・・・。
そりゃ、わしも歳とるわけやなー。はぁー(ため息)
・12/10の出張の再確認。
学会デビューです。