夕涼みに、ちょっと・・・・・。
03/08/11
台風10号の去った日(8/9)の夕方(17時過ぎ)、涼みに行ってきました。が!ヤブ蚊に・・・・!!! |
14年の眠りから目を覚ました地球堂のCastor R-120で、エンジンはコマツゼノアの33cc(クラッチ付き)です。 燃料タンクは800ccで連続走行は30分〜40分くらいは可能でしょうか。 アイドリングで完全に停船可能で、常時ウォーターポンプで冷却水は循環させています。 上に居るのはパラプレーンのおねえちゃんです。 |
クラッチは切れていますので、停船直前です。 まだ、エンジンは馴らし中なので、25:1の混合比で頑張っています。(排ガスがモクモク状態) |
サイド排気で、冷却水と一緒に排気されています。 |
矢野氏とヘラクレスとのツーショットです。 スケール比が違うので、入れ替わろうよ! |
はいはい、じゃバックして下さい。 |
入れ替わりましたが、う〜ん・・・・・・。 |
ひとっ走り終えて帰ってきました。 |
停船していた状態からフル加速です。が!トルク負けで右にかなり傾いています。 要調整! |
全開走行で、30km/hくらいでしょうか?カッ飛ぶという感じではありません。 |
スチームエンジン2気筒のクルージングです。 アルコールと水で30分は走ります。 でも、矢野さんはアルコール飲んでも30分は走れません。 |
発煙機構と汽笛のオプション装備です。 |
もう6〜7回走っているので、初期トラブルは出尽くしたようで、毎回快調に走っています。 写真では静けさを感じますが、横ではカスターが爆音たてて停船しています。 矢野さんの心の叫びが聞こえてきます 「うるせぇのお〜!、ホントに!!!」 |
以上、ヤフオク1号、2号でした。 入手・改造価格はヘラクレスの方が、カスターより遥かに高い。 |