KALT BARON Whisper Sport

00/07/22 UP


Whisperのフレームです。俗に言う一枚フレームで電動専用に設計されたのが良くわかります。
今、どのメーカがEP専用ヘリを作っても多分こうなるのでしょうね?
今回、涙を飲んで「HBR40 7WL」をあきらめ、「Lehner1530/13w」を搭載いたしました。
このヘリを一言で言いますと「芸術的でマニアックな高性能ヘリ」ですね。
イカロスのECO8等のヘリも同じ設計ですね。
強度的には部分的な過剰強度部分はなく、バランス?良く全体的にフニャフニャです。
これが10年も前に設計され発売されたヘリとは思いません。
今、作って売り出しても新鮮で、7セル仕様のヘリではこのWhisperの右に出るヘリは無いのではないでしょうか?
メカ積みが終わった状態です。
モーターが軽量な為かニッカドは指定位置よりも15mm前に搭載いたしました。
ニッカドの前部に見えるのが外付けBecで、3AまでOKです。
配線が「キタナイ」ですね。
コントローラはニッカド端子との関係で横っ腹に搭載いたしました。
マイクロサーボのコードが短くても延長コードは一切無しで配線完了です。「これがなにより嬉しい♪」
私のヘビー級EPコンセプトと並んでの写真ですが、1サイズ大きい感じですが、重量は200gは軽いのでは?と思います。(量ってはおりませんが)
飛びに相当の違いがあります。
後は「オートロギャセット」が入手出来たら緊急時対策としては問題無しです。
ノーマル状態でほとんど改造しなくて良く飛ぶ電動ヘリですね。(改造出来ない?)
「フライト」時のギャー音が少なく、相当伝達効率は良さそうです。
また、EPコンセプトのようにテール駆動の為の増速を行っていないので、スバラシイ!!
ただ、このヘリは墜落とか、メーターが何かを叩くとバラバラになるのは間違いないです。
しかし、私の考え方としてグライダーや飛行機もそうですが、いくらスチールやカーボンで作っても落ちれば壊れる時は壊れるので被害状況は別にしても強度的には飛行上問題なければ良いのでは?と思います。
主な改造点
@ブラシレスモーターに変更の為、モーターマウントは2mmのアルミ板で540系用アタッチメントを製作
Aヘッド(シザーアーム周り)のネジ類は、付属のタッピングビスは不安だったので全て通常の長めの2mmネジに変更

今後の改造予定
@スワッシュプレートの動作を安定化させる為、スタビライザーバーのもう片側にコントロールレバーを追加し両引
Aオートロ用にオプションのワンウェイユニットに変更
Bテールサポートをピアノ線からカーボンに変更
Cハードランディング時のテールブレード保護対策(ピアノ線追加)
Dローター回転数を上げるためピニオンを19か20丁に変更
Eテールアウトプットシャフトの材質変更(2.5mmのピアノ線?)