2008年 5月 3日
ゴールデンウイークで子供たちが帰ってきました。海で遊びたいと言うので船で与島へ。上陸して歩くこと30分で鍋島灯台に到着。
石造りの白い灯台と瀬戸大橋が瀬戸内海の美しさを象徴していました。
帰りに釜島へ寄ってみました。廃船を使った桟橋があり島に上がるのが簡単です。
島の細道を歩いて鍋島灯台に向かいます。
瀬戸大橋が一望できる釜島は我が家のプライベートビーチです。
灯台から香川県の方角です。飯野山がかすんで見えます。
灯台の近くには枝垂桜が植えられています。
どう言う訳か一輪だけ花が残っていました。
私たちを歓迎してくれたのでしょうか。
灯台から西には瀬戸大橋が。
これが瀬戸内海の安全を見守る有名な鍋島灯台です。昔は官舎があって燈台守の人がいましたが今は無人です。
小さな畑が点在し、野菜や花が植えられていました。
与島の浮き桟橋は使用料500円。これで安心して島内散策ができます。
京阪フィッシャーマンズワーフの2階から撮影。昼食バイキング1,300円はお徳です。