◆ KAT-TUN Live 海賊帆 ◆
(2004/12/29 名古屋レインボーホール)
(2005/1/3 〜 2005/1/4 横浜アリーナ)
(2005/1/8 〜 2005/1/10 大阪城ホール)
KAT-TUN冬コン、名古屋⇒横浜⇒大阪と渡り歩いて
3会場10公演、見てきました。
今回の単独コンで3度目なわけだけれども、確実にグレード上がってると思った。
ホント、ものすごい楽しめたし、
何より、ソロ数曲とアンコール以外は全部KAT-TUNオリジナル。
まだデビューもしてないのに、スゴイことだよねぇ。
そして、このコン中にKAT-TUNとして記念すべき100公演なんて
ステキなこともあったし。
残念ながら、アタシはその100公演の時は入ってなかったんだけどね。
そんな記念すべきKAT-TUNコン。
やっぱりせっかくなので、簡単だけど感想書いて
自分の思い出のためにも残しておこうかな…って。
とはいっても、いつものとおり…いや、きっといつも以上に中丸メインですから。
あとは、たっちゃんと聖ちゃんが多めかな。
今回、KAT-については、ほとんど書かれてないと思います。
だって…あまり見てない。(…)
そんな感想ですが、まぁ、よかったら読んでやってください。
〓 OPENING
スモークがぶわっと噴きだして海賊船の甲板にに現れる聖船長。
これが、ものっそいオトコマエ…。
チョッパー帽とか思い切り似合ってるから。
しかも、「オマエら盛り上がらないと命はねぇーぞ!」ですってよ、奥さんっ!!
”いやん、聖船長になら命奪われてもいいわ。” なーんてほわほわしたヲタクが、
会場内続出かと思われるカッコよさ。(アタシ推定)
この時、後ろのスクリーンに映し出されるKAT-TUNメン映像。
アタシ、今回、正面寄りが名古屋の2公演だけだったから
ちゃんと見られたのがそれだけで、あまり詳しく覚えてないんだけど、
とりあえず、すごいカッコよかったー☆って思った記憶だけは鮮明にある!
今回のコン、映像化されるなら、ぜし!あのOP映像は入れてくださいっっ。(切実)
〓 GOLD
1曲目は多くのヲタ様が予想してたとおり、やっぱりこの曲で。
海賊衣装(カウコンで『NAI・NAI 16』の時に着てたやつね)で
会場のあちこちに登場するKAT-TUNメン。
中丸たんとたっちゃんはバックステ。
っつーか、ふたりが一緒に出てくるだけでウハウハしそうな腐れヲタク。(…)
出てきて早々から思い切り会場煽る中丸たんが大好きです。(きゅん)
中丸たんの海賊衣装、肘から手首にかけて
網々のアームカバー(っていうの?)がついてんだけど
それが激しく大好きだったんだーーーっ!!
一歩間違えりゃ、昔の役所のおばちゃん…って感じだったりするけど(ヲイ)、
そんなトコでさえ可愛くてタマラン…と思うアタシは重症ですか?(聞くな)
たっちゃんは派手派手テンガロンかぶって、ポシェットみたいの斜め掛けして
もう、すんごい可愛いオンナノコ海賊だったよー。(え?)
横アリ初日2部、アリーナ最後列でカズちゃんが客席からステージに移動するとき
すぐ後ろを通ったおかげでカズちゃんと手パチ☆
ってか、アタシ、狙いじゃなく偶然に座席のお陰で亀梨触る率が高い気がする。
大阪では、スタンド席に登場した仁ちゃんが目の前を通ったというのに
ちょうどその時、双眼鏡で中丸たんを必死に追いかけてたアタシ。
「んぎゃー!アタシと中丸を遮った!!」って、素で叫んでしまったオンナです。
サイテーだな、ヲイ。
だって…中丸たん見てたんだもん…。
〓 Le Ciel 〜君の幸せ祈る言葉〜
もしや…6人揃ってのこの曲って初披露じゃ…!?
残念ながら、たっちゃんの「ルシエール!」はなかったけど。(しょぼん)
フツーに少クラとかで聞いてると、この曲そんなに好きな方じゃないんだけど、
コン会場の魔力(?)ってスゴイよね!
イントロ聞いた途端にワクワクしちゃったよ。(プ)
中丸たんの歌前の腰まわしにノックアウトーーーっ
たっちゃんもエロかったですがね、えぇ。
って、結局そんなトコばっかだな、自分。(…)
〓 DANCE (Jr.紹介)
中丸・聖 ⇒ 上田 ⇒ 亀梨 ⇒ 赤西 ⇒ 赤亀ふたりで、な感じで踊ってた。
中丸たんと聖船長のダンスがフツーにカッコよくて目眩。(クラクラ)
何だろうなぁ、アタシ、基本、田中。よりもロバ丸派だけど、
今回の中丸たんと聖ちゃんのダンスは、ものっそい好きだった☆
たっちゃんは、キスマイ従えて踊ってたんだけど
何だかやけにクネるようなダンスで、エロッ!エロッッ!!な。
でも、最後にテンガロンとって会場に向かって笑顔でピースv
その度に、風菜ちゃんとふたりで、「可愛いーーーっ」を絶叫。
えっと…ごめん。カズちゃん&仁ちゃん、ほとんど記憶にナッシング。(ヲイ)
最後にタグちゃんがボロ布のマントを巻いて登場。
見た瞬間、「え?何、そのボロ着…」と思ってたんだけど、
当の本人は思い切り王子気取りで登場してた。ついでにダンスはバレエちっく。
ダンスのあと、ココでタグちゃんがJr.紹介。
その後、他メンも同じボロマントをまとって甲板に登場〜。
なんだけど、ココで中丸たんを見た瞬間、
「んぎゃ!王子サマだっ!!王子サマっっ!!!」って真顔で見惚れました。
えぇ、タグちゃんと同じマントでしたよ。そうでしたけど、何か!?
ここで6人でダンスしてからマント脱ぎ捨てると、サマリーのネバアゲ衣装。
〓 NEVER AGAIN
カズちゃんの「Are you ready?」で始まるネバアゲ。
中丸たんの「What's up girl」にウハウハ♪
アタシ、ここらで既に、ヴォルテージもかなり上がってたはず。
今回、フツーにオリジナルで踊ってほしいのに踊ってくれない曲が何曲かあったから、
これはちゃんと踊ってくれててよかったー!
サビ部分で天を仰いでから頭カックンって下げる中丸たんとか、
1コーラス後の「3.2.1.ガッ!」な中丸たんとか、
ボイパでワーキャワキャな中丸たんとか、
Everything〜♪のとこの静止 ⇒ 一旦起きる ⇒ また静止…を繰り返す中丸たんとか。
とにかく、この曲、何気にツボがイッパーイ☆
胸キュンキュンさせながら中丸たん鑑賞に勤しむヲタク、ここにあり!
ところで、カズちゃんが「さまよう二人〜♪」を「さまようみんな〜♪」に変えて
歌ってたんだけど、アレって果たして変える意味あんの?
ってか、さまよってるのはアンタと仁ちゃんの音程ですからーっ!残念っっ!!
〓 ハルカナ約束
この曲聞くと、どーしてもTaiヘンコンを思い出すのはアタシだけ?
ぶっちゃけ、Taiヘンコンで歌いすぎてるのでフツーに聞くと既に飽きてるこの曲が
会場で聞くとやけにウキウキして一緒に踊っちゃうのは
やっぱりコン会場の魔力ですかね。(…)
でも、会場のペンライトがみーんな同じように動くの
見てるとすごいキレイだったー。
あれ、ステージから見るともっとキレイなんだろうなぁ…って思うと
KAT-TUNがものすごい幸せモノに思えてきちゃったりしてさ。(笑)
中丸たんの指ヒラヒラを2度ほどすごい至近距離で見ちゃったんだけど
もう死ぬかと思った。いや、マジで。
あの美しい指がヒラヒラ動かされるなんて、しかもアタシのすぐ近くで。
中丸ヲタク、よからぬ妄想でイキそうだよ…。(ヲイ)
〓 Peaceful days
このへん、もうサイコーにノリノリだったね。
この曲、聞けば聞くほどすきになるかも。
正直、Taiヘンコンで聞いたときは、”ノリはいいけど何だかなぁ…”って
軽く失笑入ってたくらいだったのに
今じゃすっかり、ペンライト振り回して「K!」「A!」って言ってる自分。(…)
あーもういいや。楽しけりゃなんでも。(投げやり)
曲の途中でメンバーのご挨拶。
毎回毎回、内容がほとんど変わらないたっちゃんといい、
必ず「どうもー、なかまるゆういちでぇーーーすっ!」から始まる中丸たんといい、
あまりに可愛すぎてバックドロップとかしてやりたかった。(え?)
ってか、アタシにもカラーボールくれ…。(そこかよ!)
最後の方、聖ちゃんやJr.たちと海賊船の甲板の上で
すっごい楽しそうに飛び跳ねてる中丸たんがどーにもこーにも、可愛すぎだっつーの。
〓 MY ANGEL, YOU ARE ANGEL
ステージ上にバラバラに移動して、少し高くなったトコで歌うKAT-TUNメン。
首からはそれぞれの色のスカーフ。
横アリで中丸たんの目の前だったときはドキドキしたー。
だって、見上げるとそこには中丸たんっっ☆
歌ってるし!歌ってるし!!歌ってるしーーーっ!!!(当たり前)
何か、あまりにカッコよくて、ちょっと息苦しかったさ。
大阪で聖ちゃんの目の前だったとき、風菜ちゃん&小梅ちゃんと
聖うちわ3連やっちゃいました。
気づいた聖ちゃんがちょっと照れ笑いしたのがカワイかったー。
もひとつ大阪。仁ちゃんが目の前だったとき
歌の途中で思い切りむせちゃって、客席のみんなが気にしてたら、
ちょっと恥ずかしそうに「ごめん」って謝ってたのがカワイかったー。
しかし、この曲聞くとフツーにたっちゃんの泣き顔を思い出しちゃうよ。(遠い目)
懐かしいなぁ、フォーラム初コン。
〓 REAL 7 《聖ソロ》
白のダボダボパーカに白のダボパン(腰穿き必須)、
バンダナ・キャップにパーカのフード…と、何とも聖ちゃんらしいカッコで登場。
もちろん、本人自作の衣装。
ついでに、ユウトが同じ衣装を着て出てきて一緒に踊るんだけど、
このユウトがまたカワイくってさぁ。(大阪はユウトじゃなかったんだけどね)
名古屋ではうっかりユウトのカワイさに見入っちゃったアタシだけど
横アリで空前の聖船長ブームに陥ったため、大阪では聖ちゃんガン見!
曲始まる前のイントロ部分とかでオシリ振るとことか、
めちゃめちゃカワイイんですが、船長…。
曲も自作だってー。やっぱりね!
ぶっちゃけ、リリックは聞いててもさっぱりワカランです。
でも、聖ちゃんはやっぱりラップなのかぁ…って思っちゃった。
いや、ホントにカッコよかったけどね。
〓 メンバー紹介RAP
最初にひとつだけ…
何で中丸の紹介ラップがないのよぉーーーっ!!!(ジタバタ)
はぁ〜、すっきりした。
田口 ⇒ 上田 ⇒ 赤西 ⇒ 亀梨 ⇒ 聖 の順で紹介。
今回は全部聖ちゃんのラップで。(いや、いろんな意味でその方がいいと思った。)
けど、これまたぶっちゃけ、
何て紹介されてんのかさっぱりワカランかったです。(^^;
でもまぁ、コレがないとKAT-TUNコンじゃないかな…とも思うので。(そうか?)
たっちゃんが、自分を紹介された後、ステージの陰でぐたーってなりながら
「仁!」とか「和也!」って掛け声だけは
ちゃんとマイク通して言ってた姿がすっごいカワイかった。
これも、後ろのスクリーンに紹介されてるメンバーの映像出るんだけど
こちらもイマイチ、詳しく覚えてないんだな。(…)
あー、あの映像、もいっかい見ーたーいーーっ!!
〓 ジンクス 《中丸ソロ》
きたよ…とうとうきたよ…きちゃったよーーーっ!!(あわあわ)
メンバー紹介の後、聖ちゃんの
「次はコイツを紹介するぜ!
My best partner,Come On!King of HUMAN BEAT BOX!」
みたいな呼びかけとともにバックステに登場する中丸たん。
グリーンのビラビラした衣装。(何となくブイロクテイストな気が…)
出てきて「SAY HO〜!」って会場を煽る中丸たん。
その後、聖ちゃんとドラムとHBBでセッション。
基本的に中丸たんのHBBは推奨してなかったはずのアタシですけど
今回の中丸たんはいつもとひと味もふた味も違ったよぉーーーっ。
もう、HBBもめちゃめちゃ上手かったし、見ててドキドキ☆も最高潮。
ってか、もう、胸がきゅんきゅん
セッションしてから曲へ。
アタシ、個人的にこの曲にそんな思い入れがなかったから
最初聞いたときは「へ!?」って感じだったんだよね。
だって、キンキ曲期待してたし。
でも、聞けば聞くほど、見れば見るほど、カッコよくてどーしようかと思った。
何だろうか、あの人は。
ホントに神だと思う。間違いなく神が降りてきてるよ。
あ゛ー!カッコいい…カッコいいんだ…カッコよすぎて泣けてくる。
ずっとキスマイをバックに踊るんだけど、
最後だけ、海賊船の甲板の上でひとりで踊るの。
ここでもう、完全にアタシはオチました。カッコよすぎてオチました。
もう中丸以外 愛せない〜♪とか、素で歌いたくなりました。
っつーか、大阪オーラス、この曲終わった瞬間にマジ泣きしたのは
まぎれもなくこのアタシ。
『愛してる 愛してない』、『Misty』に続き、
アタシの中では『ジンクス』も確実に中丸ソングになりました。えへへへ。
そういや、途中でトロッコに乗ってバックステからメインステまで
会場の真ん中を通って移動するんだけど、
名古屋ラストで中丸たん、トロッコに乗るのと動き出すタイミングがズレて
落ちちゃいました…。
ドキドキハラハラしながら見てたけど、そばにいたスタッフさんのお陰で
すぐにまたトロッコに乗って、その後もちゃんとずっと出てたし
その日のMCでネタにしたくらいだから、大丈夫だったんだろうと思うけど
ホントにヒヤっとしたよ、アレ。
無事でよかったんだけどね。
ところでこの曲、上田ソロ曲へのアンサーソングですよね?(真顔)
〓 乱闘DANCE
聖船長の「誰だオレたちの船に砲弾ぶちこみやがったのは!」みたいな
脅迫きっかけで始まる乱闘シーン。
みんな鉄パイプ1本なのに、たっちゃんだけが鉄パイプ2本持ってるのは
やっぱりあのコがお嬢だからでしょうか?(真顔)
だったら、非力なお嬢は甲板の上で見てればいいのに…なんて思ったことは内緒。
中丸たんはどーやら藤ヶ谷とーさんに狙われてる(?)らしい。
最後にはKAT-TUNメン全員、ステージ前方に殴り倒されて
そのまま海賊船の方にJr.くんたちに連れて行かれるんだけど
ここでも中丸たんはとーさんに連れてかれてたね。
ちなみに、仁ちゃんを連れてくのがニカちゃんだったんだけど、
何気に893ちっくに仁ちゃんを引っ張る表情がオトコマエだったよニカちゃん。
左右から鉄格子セットが登場。
〓 狂いかけた歯車 《田口ソロ》
これ、曲はわかるんだけど最初聞いたときに
プレゾン@ひぃ様だったのか、SHOCK@コウイチ様だったのか、すごい悩んだ。
後で会場外に出たときお友達に聞いてわかったんだけどね。(ヲイ)
っつーか、ダンスもそのまんまひぃ様だったね、タグちゃんソロ。
まぁ、見てて思ったけど、KAT-TUNでこの曲踊れるのって
フツーに考えてタグちゃんだけだろうな…って。
聖ちゃんもこの曲好きでいつかやりたいと思ってたらしいんだけど、
やっぱりひぃ様系(コウイチ王子系)はタグちゃんなんだろうな…って思った。
間奏からは後ろで見てたKA-TUNも出てきて一緒にダンス。
首をカクカクする動き(天を仰いでから下ろすヤツね)が途中出てくるんだけど
中丸たんの首の動きが大好きなアタシとしてはウハウハ☆
似合わないのは承知で(ヲイ)、
”ちょっと中丸たんにこの曲躍らせてみたいかも…”とか思っちゃったのは
溺愛盲目な中丸ヲタクのひとり言ってことで。
〓 牢獄ダンス
6人並んで、鉄格子使ってダンス。
これが、正面からものっそい見たかったー!
名古屋でだけは正面寄りで見れたけど、それ以外は全部横から…って感じで
何だかよく見えない(誰かにかぶってね)時も座席によってはあったし。(しょぼん)
こーいうとこ、どこのどんな席からでもそれなりに見えるように
もう少し何とか工夫してくれればいいのに…ってちょっと思った。(←何様)
でもさぁ、これ、すごいカッコよかったんだもん。
鉄格子持ってしゃがむとことか、動きがちょっとヤラしっぽいとことか。
途中、カクカクとロボットダンスもやってたな。
中丸たんのロボットダンス。個人的にはかなり大好物かと。
(まぁ、中丸たんなら何でも大好物なんだけどさ。)
〓 一発芸(?) ←別名:「ガキ芸会」ともいふ…
えっと…3会場10公演ですから、覚えきれないっつーか、記憶が曖昧っつーか。
なので、覚えてることだけ簡単に書き出し。(自分メモ程度)
【田中。ネタ】
・結婚式 (ちゃ〜ら〜ん♪ 火曜サスペンスっ!!)
・ゲーム (ちゃ〜ら〜ん♪ 火曜サスペンスっ!!) ←オチが一緒
・剣道 (えっと…どんなだったっけ?:←ヲイ)
・侍 (同上)
・こぶとり爺さん (体重は? 82キロ。 小太りっ!!)
・留守番電話 (ピーと鳴ったらポーと言ってください。 ほら救急車!)
・あと何か、日本昔話ちっくなのがあったような、なかったような…。
【MCカメー】
ぶっちゃけ、アタシは(失笑)って感じでしたわ。
いや、カズちゃん頑張ったんだろうけど…うぅ〜ん…って感じ。
中丸くん!アタシもMCカメーのオモシロさがわからんよ。
水揚げされたエビ(だっけ?)とかの方が、まだ笑えたような。
ってか、亀梨くんのヒットはやっぱり波田陽区でしょー!
WSで見て笑った!笑った!!
【上田・赤西】
・チャンチャララン♪ と ポロン
・ヨーホー!
・コーヒーと紅茶(だっけ?)どっちにしますか? リョーホー!
・フルーツ、何がいいですか? キョーホー!
・あっちで女の人が脱いでます! キャッホー♪(←超高音)
・もいっこネタ忘れた…。
・個人的にこれ、バカウケ。
【ヒロシ】
・横アリで聖ちゃんがやったって聞いて、すごい見たいと思ってたら
大阪2日目にたっちゃんが、大阪最終日には田口以外が連発。
・亀梨がボケると愛想笑いしかできません。(@ウエダです…)←9日
・鍋パーティをやると春菊しか食べれません。(@ウエダです…)
・外国人とケンカをしました。
外国人はいきなりこう言いました…「このチョンマゲッ!」
意味がわかりません。(@ウエダです…)
・渋谷を歩いてたら女子高生にこう言われました
「あの、FLAMEの方ですよね?」
ぶっとばす!(だったっけ?)(@コウキです…)
・横浜アリーナを見に来た友達が言いました
「中丸くんってかわいいよね」
思考回路が心配です。(@コウキです…)
・カメのやるMCカメーのオモシロさがわかりません。
このことを後で楽屋で本気で怒られそうです。(@ゆっちです…)
・ネタ忘れましたー!(絶叫、素らしい)(@仁です…)
・最近、中丸くんのキューティクルが見つかりません。
このことを後で楽屋で本気で怒られそうです。(@和也です…)
・この前中丸くんをフツーにモト冬樹さんと間違えました。
このことを後で楽屋で本気で怒られたら逆ギレします。(@仁です…)
・これを立て続けにみんなでやるもんだから、そーとーオモシロかった。
・KAT-TUNバンザイッ!!
【その他】
・生まれたての小鹿(だっけ?)が立つ瞬間。(@中丸)
もう、めちゃめちゃカワイかったよ。中丸たん
・たっちゃん、タグちゃんを相手にセカチューのパロ。
「助けてくださーいっ!」(だったっけ?)
ちなみに、BGMは確か仁ちゃん。
・電車の中で〜〜したおばちゃんシリーズ。
もうほとんどネタ忘れたけど、何かそーいうのやってた回があった。
他にもあったと思うけど、もう思い出せないや。
とりあえず、大阪の印象が強くって。(…)
でも、かなりオモシロかったんだけど、このコーナー。
Taiヘンコンのイス取りゲームのときのコーナーに比べると
KAT-TUN、相当会場を楽しませる腕あげたかと。
まぁ、スベることも多々あったけどね。
そんなネタをいくつかやった後、最後は中丸たんのボイパと
タグちゃんのタップ&ジャグリングとドラムのセッションで締め。
これは、ホントにカッコよかったよ。うん、フツーにカッコよすぎたね!!
〓 FIGHT ALL NIGHT
乱闘ダンスの続きみたいな感じで、
中丸・聖船長・亀梨の鉄パイプ組と、上田・赤西・田口の鉄球付き棒組。
っつーか、この曲、フツーに踊ってほしかったよ。(…)
鉄パイプとか持っちゃってるから、ダンスも乱闘仕様って感じなんだもん。
この曲の”咲いて乱れる〜♪”のとこ踊る中丸たんを
アタシがどれだけ好きか知ってる!?ねぇ、知ってる!?
そんな鉄パイプ振り回してるダンス、見たいんじゃないわよぉーぅ!!って
ちょっと青木さやかちっくにキレたかった気分。(T_T)
そいうや、鉄パイプ組の聖ちゃん、一人だけやたら鉄パイプが長かったんだけど
何故だかそれがすごいツボ☆
思わず「如意棒!如意棒!!」って叫んじゃったよ。
長い鉄パイプをいともあっさりと捌いちゃう聖ちゃんがオトコマエでした。
え?えぇ、もちろん中丸たんもステキでしたよ。
相変わらずペース配分がヘタなのか…わからないのか…
とーっても疲れたちっくに踊ってるトコとか。(←これ、アタシ的誉め言葉ですから)
〓 Messenger
バックステにて「宝欲しい人ーっ!」って聖船長の掛け声。
当然会場は、「はーい!」って挙手するヲタク満載。(もちろんアタシも)
そんで始まる、色紙投げ。
もちろん、このヲタクには宝は飛んでこなかったですけどね、えぇ。
かすりもしなかったよ。チッ!
っつーか、ファイオーに続き、これもフツーに踊って欲しかったんだけど。(…)
少クラじゃ一度も映ってない、中丸たんの腰ガッツンガッツンだって
別にエロを求めてるわけじゃないけど、どんなだか見たかったんだもんっっ!!
仕方ないので、大阪では風菜ちゃん・小梅ちゃん・アタシが3人で
「オマエらがKAT-TUNかよっ!」くらいな勢いで
腰ガツガツしておいたからねー、中丸たんっ(「いらねー!」:by中丸)
途中、中丸たんは聖ちゃんと、たっちゃんはタグちゃんと
船トロッコに乗ってメインステに移動。
名古屋のときは、確か最後の部分だけ海賊船の甲板で踊ってたのに
いつの間にかそれもなくなっちゃって寂しかったんだもん。
〓 MC
考えてみれば、単独コンの回を増すごとにMCが上手くなってくね、KAT-TUN。
神サマコンのときなんて、いつも風間アニキが仕切りに来てくれてて
風間アニキがいなかったらグダグダ…なんてもんじゃないってくらい
KAT-TUNだけじゃどーにも仕切りきれてなくて。
それが、TaiヘンコンではちゃんとKAT-TUNだけでMCできるようになって。
そんで今回、Taiヘンコンの時よりも
更にひとまわり大きくなったKAT-TUNを感じれるMCだったなぁ…って思います。
もちろん、10公演分のMCなんて書けるわけもないんだけど、
MC中にツボったとこなんかは、後日、時間があれば加筆しようかと思います。
(加筆しなかったらごめんなさいねー!)
〓 ミッドナイト・シャッフル (Jr.コーナー)
しばし休憩…。(ヲイ)
何か、横アリセンター席のとき、某Kくんとにらみ合いしたような気が…(^^;
〓 ラテンメドレー
ギンギラギンの宇宙服(?)のような衣装で登場。
個人的には大好きだったんだけど、このメドレー。
だって、色んな意味で中丸たんが楽しそうだったし、可愛かったから
『CONGA』。この曲好きぃ〜♪
ノリがよくって、みんな楽しそうだから!
KAT-TUNメンとジュニアが横一列に並んでダンスするとこがあるんだけど
そのダンスがすごい可愛くて好きだったー☆
『愛のSenorita』。だ・だ・・だ…誰かっ!!!
たっちゃんの腰を何とかしてあげてーーーっっ!!!
腰に手を当てて腰ふってるんだけど、エロすぎてどーしようかと思った。
中丸たんのこういうのは、
エロというよりも何だか可愛いので安心して見られます。
でも、たっちゃんの腰がびっくりエロいと知ってからは
たっちゃんの腰にクギヅケだったよ。(…)
思わず、ステージ上で中丸たんが興奮しないか、心配してみました。(え?)
『MOON RIVER』。仁ちゃんが歌ってる後ろで
いつも戯れてるK-TN。
中丸たんが聖ちゃんやカズちゃんとバレエちっくなダンス踊って遊んでたり
聖ちゃんやちびジュとふざけてみてたり、
すんごい可愛かったんですがーっ!!
この曲と次曲への繋がり部分でいつもカズちゃんがホイッスル。
ステージ前方でカズちゃん&仁ちゃんと踊るたっちゃん。
大阪では踊る代わりに3人で拝んだりしてたときもあって楽しそうだったなり。
ソロ準備のため、この途中でたっちゃんがイリュージョンで消えます。
(ってか、もちろんいつものごとく、仕掛けバレバレですけどね。:プ)
自分の立ち位置へ移動するとき、カズちゃんやタグちゃんと
顔見合わせて微笑みあったり、戯れてる中丸たんが可愛すぎて、きゅん
『Oh-E-Oh!太陽のSalsa!』。KAT-TUNと会場の掛け合いあり。
とりあえずノリのいい曲。フツーに楽しめるって感じで。
最後のダンス、手を前に出してオシリ振ってる聖ちゃんがとってもキュート♪
全体的にみんなが可愛くってお気に入りのメドレーでした。
〓 Love in snow 《上田ソロ》
何だろうか、あのステキなたっちゃんは…。
もうねー、美だよ!美っっ!!!美しすぎるから、あの人。
白いホワホワ帽子に白いロングジャケ。
雪が舞う中、自作のバラードをせつせつと歌い上げるたっちゃんって!!!
ねぇ…。
この人ホントに神サマコンで、”クレジークレジーフォーリンラッ♪”って
ミョーに高音で歌ってたのと、オナジヒトデスカ?
歌も、すごい上手くなってるし、自作の曲もめちゃめちゃいいし、
何より、歌ってるときの表情がすごい雰囲気あるんですけどっっ!!!
アタシ、うっかり上田担に戻ろうかと思ったくらいのたっちゃんソロ。
個人的に今回のソロコーナー、一番いいと思ったのはたっちゃんですから。
え?もちろん、一番好きなのは中丸たんですよ、えぇ。
でも、曲とか演出とか、アタシが一番いいな…と思ったのはたっちゃんだな。
常に胸元あたりで動かされてる右手でさえもが、やけにツボです。
この曲聞いて、たっちゃんがツヨに憧れてるってのが
すごーくわかったような気がした。
ってか、この曲は中丸くんへの想いなんですか?(ヲイ)
〓 絆 《亀梨ソロ》
和装で天井から登場。
ってか、天井から降りてくるのを見ると、どーしても仁ちゃん@神サマコンを思い出して
軽く笑ってしまいそうになるアタシを誰か叱って!(←叱られたら逆ギレするけど。)
曲前に、和装でフリーダンス。
ちょっと、コウイチ王子ちっくな雰囲気の曲&ダンスだった気がする。
個人的には、カズちゃんにこーいうのはどうなの…!?って思っちゃったけど。
ダンス終わってから肩をガッて出して歌へ。
カズちゃん作詞の『絆』。
アタシ、すっごーい好きだったよ、この曲。
ぶっちゃけ、最初聞いたときは、カズちゃんの声にこの曲かぁ…って感じだったけど
聞けば聞くほど、いい曲だなぁ…と思った。
途中、船トロッコに乗ってメインステからバックステに移動。
移動中に『ごくせん』の挿入歌になったことを宣伝するんだけど
何度か「主題歌に決まりました」って言っちゃってたね、カズちゃん(^^;
〓 HEARTBREAK CLUB 《亀梨・上田》 /KAT-TUNメドレー
カズちゃんに合わせて和装でバックステに登場するたっちゃん。
これがねぇ、黒地に赤っぽい花柄の振袖とかなんですけどっっ!!!
しかも、赤地に金刺繍の帯とかしちゃってるんですけどっっ!!!
もう、出てきた瞬間に、「え?ドコの遊郭のお嬢ですか!?」って思っちゃったよ。
妖艶!妖艶っ!!妖艶ーーーっっ!!!
アタシがどこぞのダンナなら、間違いなく買いますから、あのお嬢。(ヲイ)
しかも、途中からたっちゃんの差し出すマイクでカズちゃんが、
カズちゃんの差し出すマイクでたっちゃんが、クロス状態で歌うわけで。
それがまた、何だかミョーにエロちっくですから。
名古屋ラストか何かでは、カズちゃんがたっちゃんの顎を
何だかミョーにヤラしげな顔で撫でたとか何とか。(…)
アタシ、そこ見てなかったんだけど、もし見てたら確実に死んでたと思う。(真顔)
〓 LOVE or LIKE 《赤西・田口》 /KAT-TUNメドレー
客席に登場した仁ちゃんとタグちゃん。
ふたりで歌うわけだけれども、実は特に印象がなくって。(…)
ただ、”あの小さな宝箱〜♪”のトコは、いつも脳内変換で
アタシの中ではリアルに中丸たんの声になってました。(ヲイ)
〓 CLAP〜今日より明日〜 《聖・中丸》 /KAT-TUNメドレー
船トロッコに乗ってバックステからメインステに移動しながら歌う田中。
この曲、かなり楽しみにしてたんですけどー。
もう、すっごい好きっ。大好きっ。
好きすぎて、じたばたしちゃいそうなくらいに好ーきぃーーー
この時に着てる衣装もすっごい好きなのね。
今回、海賊衣装かアンコールのTシャツかこの衣装か…ってくらい。
ワインカラーの色んな素材・柄の布くっつけたみたいなロングジャケなんだけど
何だかこれ着てる中丸たん、すごい好きだったんだ。
船の上では客席煽りながら歌ってたんだけど、
船下りてステージ上では、ちゃんと膝パンパン!ってやりながら
サビ部分を歌ってて、それを見てひとりでウハウハしちゃったよん。
あぁ、もう、ホントにこの曲、大好きすぎる!!!
〓 I LIKE IT
この曲、とにかく会場のペンライトがキレイだったー!
ハルカナもキレイだったけど、この曲はその上を行ったね、確実に。
さすがに、この曲のときは双眼鏡で見るのも休憩で
やっぱりペンライト振り回して一緒に踊っちゃう方がよかったくらい。
それにしても、間奏部分でジャケットの前をガバッて開けたら
そのジャケの裏側に電飾びっしりとか。(…)
何だろうか、その演出は。
ってか、ジャケ裏に電飾つけて会場暗くして電飾光らす意味がワカラン。
最初、笑いをとろうとしてんのかと思ったよ。いや、マジメに思った。
実際に笑ったんですけどね、えぇ。
っつーか、この曲、笑いとる曲じゃないと思うんですけど。
ま、会場のペンライト一体化のキレイさに免じて許すけど。(←何様?)
〓 DESTINY
ユーアーマイデスティニー♪は、
どーしても白×オレンジの衣装で歌ってほしいと思うのはアタシだけ?
このへんはもう、特に何がどうって書くほどのことがないんですが。
だって、盛り上げ曲だからアタシも中丸たん追っかけるのに必死ですから!
〓 DRIVE ME DRIVE ON
そしてこの曲聞くと、「ラストだぞーっ!」って
カズちゃんの叫びが聞こえてくるのもアタシだけ?
いつ聞いても何だか懐かしい気になる曲なんです、コレ。
会場を煽るときの中丸たんの手の上げ方とか指が激しく大好き
ついでに、最初のダッシュはすっごく元気なのに
段々と力尽きた感たーっぷりになってくる中丸たんの走りも大好き
〓 ムラサキ 《赤西ソロ》
曲前にダンスあり。(セクシーダンスなんだとさ。)
まぁ、確かにセクシーっちゃーセクシーなんだろうけど。
アタシは基本的に、ピンクのライトに照らされて
モニターに映るおねぇさんの影とコラボってる最初のエロダンスよりも
曲調が激しめになって左右爆破の後のエロダンスの方が好きっ!!
仁ちゃんソロ初の踊る系の曲。
この曲もすごくいい曲だと思う。
最初聞いたときはそうでもなかったけど、聞けば聞くほどいい感じ(^^)
でも、この曲で何より思ったのは
「ABCバックで躍らせたいっ!!」…これですかね。(真顔)
そんくらいカッコいい系のダンスだったのです!
あ、でも、ABCバックで躍らせちゃったら、
メインで踊る仁ちゃんがバックにくわれ………(ごにょごにょ)
いやいや、カッコよかったよ、仁ちゃん。
〓 GOLD
バラードちっくなアレンジVer.で歌うカズちゃん。
1フレーズ歌ったあと、お客サマーにご挨拶するカズちゃん。
その後、ステージ前のガーッて上がるとこに
タグちゃん ⇒ 聖船長 ⇒ 中丸たん ⇒ たっちゃんとひとりづつ出てきてソロ。
中丸たんの歌声、好きーっ!大好きーーっ!!
時々掠れたちっくになるとことか、もうたまんなく好きーーーっっ
たっちゃんのは何だかちょっとせつないっぽい感じがするの。
でも、毎回これ聞くと、”あぁ…もうすぐ終わりだ…”って
すごくしんみり気分になってしまうのです。(しょぼん)
途中から、いつものアップテンポ調に。
〓 ピカピカU / ロックメドレー
ロックアレンジなこの曲もなかなかいいじゃーん!
このヘンはもう、最後の盛り上がり曲なので
会場煽って走り回ってあちこち…って感じ。
なので、アタシの首もあちこち…なわけで、特に何をどうとか書けない。
〓 オリジナル・ブルー / ロックメドレー
わー!この曲のロックアレンジもなかなかいいじゃーん!
そんな感じで、楽しそうな中丸たんをご堪能。
藤ヶ谷とーさんとかとも、よくジャレてたかと。
今回、名古屋・横浜は何だかすごくご機嫌サービスで
投げチューとかもよくしてたと思う。
大阪は…初日とか色々あってちょっとビミョーな感じだったんだけどね。
〓 ツキノミチ / ロックメドレー
この曲だよ、この曲。
最初聞いたとき、一瞬「へ?これがロック調!?」って感じだったんだけど、
なかなかどーして、ロックアレンジもめちゃめちゃいいじゃーん!!
個人的にはなかなか好きな感じのアレンジでした。
この曲で最後にメインステにみんな集まってきてJr.&FIVE紹介。
もちろん、最後はみんなでご挨拶…ってわけだけど
「オレたちがKAT-TUN!」の時に
いつも中丸たんが隣のたっちゃんの手首を握ってるのーっ!!
んで、お辞儀終わって会場に「ばいばーい!」って手振るときも
握ったまま自分とたっちゃんの手を一緒に振ってるときがよくあった。
風菜ちゃんとアタシは、そんなふたりにウハウハ♪してたよ。あはははー。
もう、ラブラブすぎるよ、ロバ丸ーっ☆
とてつもなくカワイイふたりに、きゅんきゅんするヲタク2名。
たまたま、その手を繋いでなかったときは
”何?ケンカしちゃったの!?”なーんて、本気で心配してみるヲタク2名。
ごめんなさいねー、こんなヤツで。
もう、ホントに【ラブラブするロバ丸らぶ】って感じだったよ。(笑)
〓 ノーマター・マター / アンコール
グッズTシャツをそれぞれにアレンジしたのを着て登場ー。
中丸たんは、前は髑髏マークの下にいつも書くあの自画像(笑)を書いてて
背中には自分とたっちゃんの写真。
で、モニター見つけるたびに、そのイラストと写真を
すっごく嬉しそうにアピールするわけだけども、その姿が何ともいえず可愛い
ってか、自分の写真はともかく、何でたっちゃんの写真?
しかも、名古屋…だったかな?
モニターに向かって、「上田でしょ!上田っ!!」ってすごいアピール。
一体、アンタどこまで上田好きなんだよ。(…)
そーいうことするから、フツーに仲のいい21歳の男同士に見えないんだっつーの!
でも、もちろん、そんな姿にウハウハしてたのは
風菜ちゃんとアタシですけどね、えぇ。
何よ。中丸たんとたっちゃんのラブラブが大好きでドコが悪いのよーっ!!
(いや…誰も悪いなんて言ってないから。)
んで、アタシたち的勝手な結論。
うちらの脳内が腐ってるんじゃないの!
そう思わせてしまう中丸と上田が悪いのよぉーーーっ!!
ねぇ、そう思うでしょ?(誰に聞いてんだよ…)
ふたりの楽しそうな姿がとっても可愛いんで、何でもいいんですけどねー。(結局)
〓 ど〜にかなるさ / アンコール
大阪で、カズちゃんが何度かカメラを持ってカメラマン役。
ここで、当然カメラ大好きの中丸たんは、カメラに自ら寄ってくわけですが、
この時、カズちゃんは何度か中丸たんの股●をアップにしてくれたのです。
いやんvv カズちゃんってば、中丸ヲタクのニーズをわかってるわ…と思いつつ
よーく考えたら、それってとっても危険な行動じゃなくって、カズちゃんっっ!!
だって…だって…中丸たんのソコってば…
あ、いや、ここから先はきっとわかる人はわかってくれるだろう。(苦笑)
とか言いながらも、もちろんそれが映った瞬間に
「んぎゃーっ!!股●っっ!!!」って絶叫したのはこのアタシ。
(この腐れヲタクめ!)
それにしても、アンコールの中丸たんはホントにいつもオモシロ可愛かったなぁ
最後にJr.に拍手ー!FIVEに拍手ー!っていつも言っていくんだけど、
「一緒にこのステージ作ってくれたスタッフに拍手ー!」ってとき
大阪オーラスでは、
バックステに【楽しいライブをありがとう!】みたいに書いた横断幕持って
スタッフが出てきたの。それに合わせて、モニターにも同じメッセージが。
これ、すっごい感動した。もう、めちゃめちゃ感動した。
すごくいいスタッフに恵まれたからこそ、
こんなステキでサイコーなライブができるんだなぁ…って。
ここでまた、”KAT-TUNって幸せモンだよ”って激しく思った。
そんなKAT-TUNを好きでよかった…って。
んでもって、最後のご挨拶もやっぱり、中丸たんとたっちゃんラブラブ。
大阪オーラスでは、この後に聖船長が
「これで終わっていいのかー!?」みたいなコトいって、
ダブルアンコールで『ハルカナ約束』。
最後は結構、みんなTシャツとか脱いじゃって、
中丸たんもカズちゃん(だったかな?)に脱がされちゃったんだけど、
どーにも本人的にあのTシャツは大事だったらしく、
脱がされることもかなりイヤがってたうえに、脱いだ後、
皺が入っちゃったであろう写真を伸ばしてたりしてたのがすごく印象的。
きっとあのTシャツ、
今ごろは中丸たんの部屋に飾られてるんじゃないだろうか。(笑)
さらに、それが終わってメンバーがハケても会場からコールが止まなくて
そしたら、既に楽屋で着替えてた途中のメンバーが戻ってきてくれたー。
みんな着替え途中だったみたいで、中丸たんは上半身裸にジーンズ。
しかも、かなりきわどい位置で穿いてたから、
ちょっとビックリ…しつつもウハウハ。(ヲイ)
仁ちゃんの「また来るってことで、みんなで『約束ー!』って言おうか」って提案で
メンバー&会場で小指出して「約束ー!」ってして終了。
今回のコンサートで、KAT-TUNが今までよりも、もっともっと大好きになった。
そんでもって、自分がKAT-TUNファンでホントによかった…とも思った。
そのくらい、すごく楽しい内容だったし、いいステージだったと思う。
それには、やっぱりスタッフさんの力が大きいんだろうな…っていうのを
大阪オーラスですごく感じた。
それまでにも、ホントに今回のスタッフさんとKAT-TUNが
いい関係なんだろうな…って思える場面が色々あったんだけど、
オーラスのアンコールで、スタッフさんがバックステに横断幕持って出てきたとき
それを確信できた気がした。
で、そこにいられた自分が、ホントに幸せだなぁ…って。
これからのKAT-TUNがどうなっていくのか、アタシにはわからないけど
これからもKAT-TUNのコト、好きでいたいな…って
そんな風に思わせてくれるコンサートだったと思う。
KAT-TUNのみんな、出演者・スタッフの皆さん
ホントに楽しくてステキな時間をありがとーっ☆