●工房方針 |
|
![]() |
菓子木型の製作を通して製菓に携る人の繁栄発展に寄与する。 |
![]() |
過去の経験と現在のアイデアをすべて注いで、優れた木型を迅速に作る。 |
![]() |
「手間を惜しむな名をこそ惜しめ」の精神で仕事に当たる。 |
●お客さまへのお約束 |
|
|
和菓子製造の裏方として菓子木型彫刻の伝統を守り、技術の研鑽に勤めます。 |
![]() |
菓子店の繁栄こそが当方の繁栄にも繋がりますので、より感動を呼ぶ木型を作り、その型によって作られる銘菓等がヒット作となられるよう努力します。 |
![]() |
受注の際は速やかに御依頼の趣旨を汲みとり、構想には充分な時間をかけます。 |
![]() |
材料の桜の木の選定におきましては、努めて良い部所を使うように心がけます。 |
![]() |
納期は現在の、「受注した当日発送率30%」、「翌日近辺での発送率30%」、「他の40%程の複雑並びに大量品の場合で7〜10日程度」という納期の更なる短縮をめざします。 |
![]() |
製品の一発合格率 「修正無しで納品即ご使用いただける確率」を現在の率(97%程度)からさらに上昇を目指します。 |
![]() |
値段設定においては、どこよりも安価に設定します。 |
![]() |
木型の先方への到着予定日の翌日近辺にお電話を差し上げ、希望に沿ったものが出来ているか否かの確認を取ります。 |
![]() |
一度の取引で仕事を知ってもらい、二度目で方針を知ってもらい、三度目で「友人以上家族未満」の関係を築けるよう励みます。 |
|
(C)2001-2004 Ichihara Ltd.All rights Reserved