の
うんちく
パスタ(2) | パスタを茹でる。基本的な茹で方とは何なのでしょうか・・・ |
次に肝心なのは、パスタのゆで方です。
ここが失敗すると、全ては終わり。ソースがいくら上手に出来ても、麺が茹で過ぎていては
ひとつもおいしくないでしょう。
失敗しないコツ!ここでは、その事について学びましょう。
まず、用意するのは、
@:パスタ(当然ですが・・・)
A:深鍋(極力、深い方がいいでしょう。)
B:塩
C:オリーブオイル
D:もちろん、水
まずは、強火で水を沸かします。鍋にたっぷりと水を入れてくださいね。
沸騰した鍋に、塩、オリーブオイルを入れます。
塩の目安は、1リットルの水に10gの塩(結構、多めに入るでしょ。)
オリーブオイルを入れるのは、麺がくっつくのを防ぐためです。
ここからが、本番!!必ず、時計を用意して下さい。
パスタを茹でる時は、パスタの茹で時間を知る事が重要です。(袋に書いてあると思います。)
パスタを一気に入れ、あとは、時間を計るだけ。
しかし!!ここに重要さがここにあるのです。
(1) 基本編
茹で時間の1分前から、麺の状態を見ます。
つまり、アルデンテの状態にするわけです。
アルデンテ:パスタの中心に髪の毛1本分の芯が残っている状態。
1本取って、自分の舌と、歯で感覚を覚えていくのが良いでしょう。
大体、1分〜30秒前くらいには、アルデンテになっているでしょう。
(2)応用編
冷風パスタの時:この時は、しっかりと茹でてください。
茹であがった時に、冷水でしめますが、その時に兆度、アルデンテになるのです。
煮込むパスタの時:この時は、アルデンテ以上の硬さに茹でてください。
煮込み上がった時に、アルデンテになるように調整しましょう。
グラタンなどの時:オーブンなどで焼く時は、オーバーボイル(茹で過ぎ)の状態まで茹でます。
オーブンで焼く事により、しっかりとした硬さになるのです。
ロングパスタも、ショートパスタも基本は同じだと思います。
ただ、違う個所、注意個所はあります。
ショートパスタの場合は、塩分を控えましょう。(塩分の吸収が多いからです。)
くっつきやすいので、木ベらなどで、ちょくちょくかき混ぜましょう。
それと、もう一つ、決してやってはいけない事があります。
1.さし水は絶対にしてはいけません。
2.火加減は常に強火。
3.パスタを途中で追加しない。
以上が、パスタの茹で方です。
これが、出来れば、もう、90%出来たも一緒。
パスタライフを充分に楽しみましょう!!かるがも教官でした。