皆さんは、大正時代より愛唱されてきた 『しばしも休まず鎚打つ響き〜♪』で始まる「村の鍛冶屋」という唱歌をご存知でしょうか、戦後間もない頃までは、地方はもとより町中でも鍛冶屋さんがあり、子供たちは学校の行き帰りに、真っ赤に焼けた鉄が形を変えていくのを、目を輝かせて魅入ったそうです。
現在はデジタル・ネットワーク全盛で、鍛冶技術の「手業」や「勘」など、アナログな技は日常生活からは縁遠いものとなってしまいました。
(産業を下支えしているのは、未だにそういった技術だと思いますが)
工房くろがねでは、そんな村の鍛冶屋の刃物作り体験をする事ができます。
1日鍛冶屋体験コースなら、包丁や切出小刀・ペーパーナイフ作りに挑戦し、ご自分用のナイフや結婚記念の包丁などを打ち鍛え、銘を入れていただくことも出来ます。
古式鍛造研修コースでは、本格的に鍛冶の技術を学ぶことが出来ます。
一口に鍛冶といっても、作品のデザイン、火造り(鍛造)、削り、熱処理(焼き入れ・焼き戻し)、砥ぎなどの行程があり、それぞれに技術が必要です。古式鍛造研修では基礎練習から始め、順を追って指導いたします。
たたら製鉄研修コースでは、歴史の中で忘れ去られた小たたらによる製鉄法を、炭切りや、たたら炉造りにはじまり、本操業、ケラ出しまで体験する事ができます。
さらに、自分の造った玉鋼を古式鍛造研修で使い、卸し金や鍛錬によって、古代の鉄の美しさを再現することに挑戦することも可能です。
コース 1日鍛冶屋体験 (9:00〜17:00)
古式鍛造 (3泊4日)
たたら製鉄 (3泊4日)
定 員 各コース定員4名
※全コースとも1名様から実施致します
※定員を越えた応募があった場合は、全コースとも先着順とさせていただきますと き 1日鍛冶体験の開催日は金、土、日曜日です。
要予約
☆日程や時間帯・人数などご希望があればお知らせください。締切り 各コースとも開始日の1ヶ月前 料 金 1日鍛冶屋体験 :25,000円
古式鍛造 :96,000円
たたら製鐵 :150,000円
※たたら製鐵・古式鍛造料金には宿泊費及び食事代が含まれます
※鍛冶屋体験には、食事代は含まれません
※鍛冶屋体験は、参加人数によって料金が異なります
場 所 〒787-1324 高知県四万十市西土佐口屋内天王山944 連絡先 事務局:林 信哉 Tel/Fax : 0880-54-1811
E-mail : kurogane@mx8.tiki.ne.jp
交 通 ◎高知市市街より車で約3時間(約150q)
◎四万十市市街地より車で約30分(約25q)
◎JR予土線江川崎駅よりバス(中村方面行)口屋内下車、徒歩約15分◎土佐くろしお鉄道中村駅よりバス(江川崎方面行)口屋内下車、徒歩約15分
研 修 内 容鍛冶屋体験 1日鍛冶体験では 真っ赤に焼けた鉄を叩き、
作品をひとつ作っていただきます。
(9:00〜17:00)
結婚記念の包丁作りなどにどうぞ。
(ご自分で銘も入れていただけます)
人数によっては、後日完成後にお送りする場合もあります。
古式鍛造 刃物作りを体験したい、または、本格的に鍛冶技術を身につけたい方に。
鍛造(鍛冶)の初歩から、レベルアップされるにしたがい鍛接・卸し金・鍛錬・玉鋼の刃物つくりまで指導いたします。
1日目 オリエンテーション(17:00より)
2日目 鍛造の基礎練習
3日目 鍛造実技・作品制作
4日目 作品制作、昼食後解散
たたら製鉄 小だたら炉によるたたら製鉄を行います。
1日目 オリエンテーション(17:00より)
2日目 炭切りとたたら炉築炉など操業準備
3日目 たたら本操業
4日目 ケラの取り出し、昼食後解散
お申し込みページへ
TOP
たたら製鐵・古式鍛造工房 くろがね
高知県四万十市西土佐口屋内天王山944
Tel/Fax : 0880-54-1811
E-mail : kurogane@mx8.tiki.ne.jp