2013年8月2日(金)〜8月15日(木)までのごはん。
今月のごはんを読む メニューページへ
8月15日(木)
盆なので、実家に行ってご馳走食べてきたのですよ。うん、盆ってそんな習慣を指すんじゃなかったと思うけど。
たらふく食べたあとで困ることは、その後なんの予定もないことだ。そりゃ、久しぶりに顔を合わせた家族で賑やかにおしゃべりでもすりゃいいんだろうが、天気の良い休日の午後に、大の大人が3人も集まって喋ってるだけって、それはそれで不健康だろう。
というわけで、まあ、近所のショッピングモールでも行こうかなー、って話題になったんだけど。
んな、混雑が分かり切ってるところ、何で行かにゃならん。暑い、混んでる、疲れる。なんの得がある。
結局、目的無く車を走らせて、ドラッグストアで子のオムツ買って帰ってきた。以上、盆休みおわり。
8月14日(水)
うかうかしていたが、8月16日はメルマガ発行8周年。だからどうしたと言われたらそれまでだ。そんなこと言ってたら、世の記念日は全部そうだ。せっかくなので、世にはどんな記念日があるのかと調べてみた。今いちばんホットな話題としては、2007年のこの日、熊谷と多治見が気温40.9度を記録したね。いまやすっかり、気温の話題の中心は四万十市。ちなみに夫の父親がまさに四万十市出身なので、我が家ではどうしても細かい地名で話をしてしまう。「江川崎が〜」とか。ところで酷暑のニュースというのは同時に、その暑さを乗り切ろうとする映像が流れている。そのため、まさに四万十川のあるここで、みんなが川遊びに興じているサワヤカな場面が。なんかあの辺、画面が昭和。
何の話やったっけ?
8月13日(火)
悪食ばなし。
昨日の失敗したイースト無しパンが、存外んまい。確か前回の生地は、水練りのノーマルだったが、今回は卵牛乳入りのリッチ生地。だからか? 餅っぽくて、んまい。そう言えば、パンを潰してぺったんこにして食べるの、好きだったなあ。
そんな江口さんには息子さんがいます。
こやつの最近のお気に入りが、生米です。
米ストッカーの受け皿を外すと、数粒落ちてるんだけど、そこに手を突っ込んで拾って食べる。当然、キレイなもんじゃない。なぜ好きこのんで食べる。
8月12日(月)
聞き飽きたことでも楽しくないだろうが。
明日の朝食用パンを焼くのを失敗してどうしよう。はい、ドライイースト入れ忘れました。2回目。
前回の経験で知ってる、これ、どうしようもないんだ。水分でふやかしてみるとか、細かく砕いてみるとか、そんな技が一切使えない。ただのゴミ。勿体ねーなー。
で、強力粉がもう無くて、焼き直しも出来ない。ちょっと途方に暮れてます。
8月11日(日)
マナやんお久しぶりー。
本日の江口家出現場所は、新屋島水族館。3年ぐらい前に行って、マナティの水槽に首っ丈になった、あそこですね。
以前に友人Mちゃんから息子ちゃんに、動物図鑑と魚図鑑をいただきまして。これが、たいそうな食いつきっぷり。あまりに食いついて、日にも毎日もその図鑑ばっかり読まされてました。そこまで好きなら、本物を見せてやろうじゃないかと立ち上がったお父さん。はい、お母さん、後ろついて行っただけ。
以前に宇和島に帰省したときに、暑気あたりでもしたのか体調を崩した息子、その時の反省をふまえて、今回は保冷剤フル参戦、持参水筒3本、隙あらば体を濡れタオルで拭いてやる万全の対策。おかげで終始元気でごきげんで、イルカイルカ騒いでました。おでかけ大成功。
ひとつ惜しいのは、どうしても子の視線より水槽が高いことだな。子の目の前の8割が壁。あと10センチ身長が伸びたら、また来よう。
8月10日(土)
君が5時に喉が渇いて起きるのはいい。茶を飲んだ後、寝直そうとごろごろするものいい。でもなんで、お母さんは上半身を起こしてなくちゃいけないんだ。横になる子と一緒に横になろうとしたら、わしが横になるのは許せないらしい。どんなルールだ。
最近、こんな拷問があったよなあ、ってことを思い出す。
8月9日(金)
久しぶりに本屋に行って、店頭に夏休みの課題図書が並んでいるのを見て、「あー、もうそんなシーズンかー」と思った江口。どんだけ本屋に行ってないねん。
江口は以前に本屋の店員だったが、夏休み終わりのギリギリになって課題図書を買いに来る客というのは、何を考えてるんだろうな。しかも買いに来るのって、たいてい母親。そりゃもちろん、子が夏休みの宿題を終えてないので、それの手助けの一環なんだろうが。あんなの、とりあえず体裁だけ整えりゃいいんだから、別に課題図書である必要はないだろう、過去に読んだことのある本からでもチョイスすりゃいいだろう。まったく興味が無いであろう課題図書をゼロから読むよりは、よっぽど時間の節約になるはずだ。困ったときは偉人の伝記でも使ゃいいんだよ、有名エピソードだけ拾えばいいし。江口は過去に、従妹の読書感想文を頼まれて、読んだこともないナイチンゲールででっち上げたことがある。
何かの参考にどうぞ。
8月8日(木)
えへー。
ついにやっちゃった、ひとりバイキング。ちがう、ビュッフェ。何が違うんだよ知らないよ。
ま、行ったはいいんですがね。このおしゃれビュッフェ、出してるメニューがおしゃれなの。夏野菜ジュレソースやら、ハニードレッシングやら、なんとかのポワレやら。
ごめん、どれもこれも、馴染まない味付けだった。ぶっちゃけていうと、なにひとつ美味しくなかった。「あ、あれ美味しかったから、また取ってこよう♪」と全く思えず。ドリンクバーのコーヒーもぬるくて不味い。あ、不味いってとうとう言っちゃった。
そんなわけで、ひとりバイキングを語ろうと思ったが、それ以前の話でした。また別の店でやったら語る。
8月7日(水)
何の気なしにテレビをつけっぱなしにしていたら、始まっちゃったよ『孤独のグルメ』。やばい、これであと30分は動けない。
それはいいとして、今日の日記ね。職場(スーパーマーケット)でのことなんだけどさ、もうちょっと本社って販売計画を考えてほしいなあ、と今日はさすがにツッコみたかった。
ジップロックばっかり、どんだけ売る気やねん。
だいたい、週に3回、広告で売り出しがある。今週はそれにプラスして、カード会員様特別ご招待会が。
全部の広告にジップロック、それはいい。
通常のと、増量と、徳用と、それぞれ中・大サイズ。つまり、6種類が同時売り出し。
もうちょっとどうにかしろ。
8月6日(火)
電話機が壊れた。正確には、子機の液晶表示が死んだ。通話は普通に出来るが、かなり不便。いやあ、電話帳登録ぜんぶ電話機任せだしさ、ナンバーディスプレイにも頼りっきりでさ。しかし、いまや携帯電話に標準装備であるはずのナンバーディスプレイ、なんで家庭用電話だと有料サービスなのか。
で、子機だけを購入出来ないものかと捜してみる、もちろんダメ元で。だって、夫が一人暮らししてた時から使ってるやつだもん、とうに製造終了だろうさ。案の定。いちおう、子機の在庫はあるようだが、1万3千円。
ま、こうなりゃ、電話機本体から買い換えを考えるわな、今頃安いだろうしさ。と思って、amazonでちょろりと捜してみたら。
まともな電話機が出てこないよぅ。ディスプレイも子機もない激安モノか、インテリア色の強いものばっかりで、わし、普通の家電話が欲しいんですー。
8月5日(月)
息子の保育園で、保育参加なる行事があったので夫と行ってきました。。関係ないが真っ先に『保育惨禍』って変換するの、止めて欲しいなあ。
去年にもあったので話題にしたと思うが、親が保母さん達と一緒に、よその子も含め相手をする。今日はベランダで水遊び→びしょ濡れの園児たちの着替え→昼ごはん→寝かしつけ、のコース。よその子とこんなみっちり関わる機会は少ないので、大いに楽しませてもらう。
とりあえず、よその子と我が子を比較して分かったことは。
うちの子は、めっさ食べる。
うちの子は、大人しくお昼寝しない。
みんなが布団に入っているのに、ひとり「おなかすいたー、おなかすいたー」を連呼する息子。もちろん昼ごはん直後。我が子よ。
8月4日(日)
なすの春巻きがおいしかったので、記録しとく。
我が家には夏になると、夫の実家から茄子とキュウリとその他野菜が大量に送られてくる。あ、夏に限らんかった。
ともあれ、なす。こいつがデカくてさ。生まれも育ちも香川県という江口は、茄子と言えば丸茄子の三豊なす、もしくはポピュラーな卵形なす。それを夫の実家から届く奴は、50センチぐらいあって。皮が固くてごつくて、毎度食べきれないもんだから、いざ食べようという頃には中の種がでかくなってきてて、正直好きじゃないんだ、江口は。義母に「なんでこの品種を育てるのか」と聞いたところ、「これが好きだから」と答えられちゃったから、たぶんこれからもずっとこの茄子。夏場に大量に貰うから、まずスーパーマーケットで買うことなんかなくて、久しぶりに買ったときに皮の柔らかさに驚いたもんな。
ともあれ、なすの春巻き。その茄子1本の皮を剥いて、テキトーに切り、豚肉とテキトーな野菜と一緒に炒めて、いつもの春巻きの味付けをして、皮でくるんで揚げる。とろとろで美味。難点は、具材の水気が多すぎて、皮でくるんだときに破れる。10個作ったうち、4個破れた。結構な率。
8月3日(土)
子が保育園でお昼寝中、「おべんきょう、いやー」と絶叫しながら飛び起きたらしい。まるで親によって詰め込み教育をされているかのような寝言。無実です。
8月2日(金)
だいぶ前に買った、『華氏451度』をようやく手を付けたよ。まだ読み始めたばっかりだけどさ、古典SFって、何度も話題にしたが、たまらんなあ。
21世紀の現代技術に、20世紀中頃の空想力が追いついてないの。例えば今作だと、会社にロボット番犬がいるんだけど、これらには職員の生体組成情報をインプットさせていて、職員と部外者を識別出来るようにしている。でもって、その生体情報は社内で管理されてる、と。
さあ、ツッコめツッコめ。
絶対、その生体情報って、入社時に一通りの検査をして、注射器で採血したりして集めてるだろうよ。
そのデータを、カルテにペンで記入して、ファイリングしてるだろうよ。
カルテを見ながら、人力でロボット番犬にデータ入力してるだろうよ。
こんな話、今までも何度もしてるけど、こらえてくれ。好きなんだよ語らせてくれよ。
|