2015年6月16日(火)〜6月30日(火)までのごはん。

今月のごはんを読む  メニューページへ


6月30日(火)

 てへー。買っちゃった、福砂屋のカステラー。
 前々から欲しい欲しいとは思っていたのね、でも無職で収入がゼロの身、お取り寄せなんて贅沢はできなくて。
 けれど、この6月25日に久しぶりの月給が入りましたわよ、サラリーですわよ、なんて懐があったかいんでしょう。
 というわけで、買っちゃった。こんど7月3日がママンの誕生日で、それにプレゼントをするというイイワケを添えて、買っちゃったー。ついでにオランダケーキ。またこの名称がいいじゃん、オランダケーキ。単なるココア生地フルーツケーキなんだけどね。あと、カステラ単品3本セットよりオランダケーキ1本+カステラ2本セットの方が安い。安いのか、オランダケーキ。
 しかしこうしていざお取り寄せをしようと思うと、今度は福砂屋の五三焼きが欲しい。ノーマルカステラは、高島屋とかの百貨店通販経由で送料無料で買えるんだけど、スペシャル五三焼きは予約限定・通販なし、店に電話して送料こっち負担で送ってもらわねばならぬ。同じ買うならこっちが。いやいや、まだ十分に福砂屋を味わっていないのに、早い早い。
 そんな感じにテンションがあがってます。あー、でも子らに半分取られるのかなー。

6月29日(月)

 ゴレンジャー話、続き。ニンニンジャーはもういい。
 我々にとって戦隊モノの代名詞といえば、もう『秘密戦隊ゴレンジャー』である。しかし江口が子供の頃に意識して視聴していたのは『電子戦隊デンジマン』だ。大好きで大好きで、主題歌のレコードも持ってた。イラストの入ったズック靴も持ってたかもしれない、青いヤツ。お忘れなく、江口は女児でしたよ。サンバルカンまでは見てたと思うんだが、その後のゴーグルファイブになるともう記憶がない。
 でも、ちょうど江口が中学の頃だ、夕方にゴレンジャーの再放送をしてたんだよ。んもう、人格も出来上がり記憶中枢も活発なこの時期にゴレンジャー。そりゃあもう、刷り込まれる刷り込まれる。おかげで江口の中では戦隊モノ=ゴレンジャー、が確定した。
 さてそれよりも大きくなって、結婚後。夫とレンタルビデオ店をうろうろしてまして。まあ懐かしいモノでも観てみましょうか、ということで、ゴレンジャーの第1話を一緒に観ることに。
 改めて観た、感想。
 アカレンジャーが白スーツに角刈りの、どうみてもヤ○ザでした。アジトがスナックで、水割りを作るお仕事の娘さんをはべらしていました。
 そうだよなー、東映だもんなー。『仁義なき戦い』やら『トラック野郎』やらを作ってる会社だもんなー。

6月28日(

 えへー、つい出来心で。
 息子ちゃん(4歳)に戦隊モノを見せたらそれなりに反応するのかなーって。
 江口家では、ゴハン時にはテレビは点けない、そっちばっかり向いて子らのゴハンが進まなくなるからな。でもって、日曜日でも、江口が出勤だったりするので、身支度を停滞させないためにゴハン後もまずテレビは点けない。
 それが今日、ゴハンを食べ終わったのが7時45分。まだ30分は余裕がある。そして45分と言えばー、ちょうど戦隊モノでも後半の、変身アクション場面に丁度はいる頃ではないか。
 そんな出来心で。
 点けちゃった、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』。すげえ! 息子ちゃん、食いつく!! すげえ戦隊モノ!!
 ところで、江口本人は画面を見ずに音声だけを聞いていたのですが、ずっと『芝刈り機』って単語が聞こえてきて。「おまえの大事な芝刈り機がどうなってもいいのか」とか「俺は芝刈り機よりも仲間を選ぶ」みたいな。なんか、聞き間違いをしているのかと思ったら、ガチだった。なんなんだ芝刈り機。
 おまけ。戦隊の名称が『アカニンジャー』(以下同)だって。まさに『秘密戦隊ゴレンジャー』が染みついている身としては、すんごいノスタルジック。
 この話、つづく。

6月27日(

 江口は職場の休憩時間に、本を持ち込んで読書をしている。
 なんでかこれに、よそ売場の主任がたいへん食いついて、「何読んでるの?」と毎日チェックを入れてくるようになった。正直、アレでナニ。
 これで主任も実は読書好きで、面白そうな本を探しているというならまだ分かるが、どうも読書そのものに何の興味も無いようで。江口の書名をチェックしたら、それで終わる。なんなんだろうな。
 その主任から、「江口(仮名)さん、私がこの前読んだ本、めっちゃオススメよー」と言われた、その本が。
 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』。
 ‥‥どうしよう、食わず嫌いは止めた方がいいのかな。それとも、自分の本棚なんだから自分の好きな本で固めるべきなのかな。

6月26日(金)

 『ラクノープリンセス』を語るよ。半月ほど前に語ったばっかりな気もするけれど。それほどまでに今、江口の中でアツいゲームなのだと察して頂きたい。
 いやあ、やっぱり金って強いね。金さえあれば売場は拡張出来る、仕入れ枠も増やせる、家畜も持てる、使用人の増強が出来る。こういう、最初のちまちました小銭を稼ぐ段階から、金額欄を気にもしなくて済む段階に入ってからゲームは本番だよね。金が分かりにくかったら経験値でもいいよ、地べたはいずって経験値を稼がなくても、勝手に入ってくる、その感覚。こう、臨界を突破して折れ線グラフの角度が急激に変わってあとは上昇する、その感覚。伝わってますか江口のキモチ。
 ただ、これまでの犬と猫のゲームに比べて、形式としてのエンディングまでが遠い。クリア条件は、設定した集客数や販売数なんかをクリアすればいいんだけど。集客70人がきついなあ。なかなかこの壁が越えられん。あとはちまちま、家畜のレベルを上げて人気を高めていくしかないのだが、この家畜の餌を集めるのがちまちましてめんどう。関係ないが家畜の餌、手持ちのアイテムを餌化するのだけど。水や木材や装飾品が餌にされるときにちょいと笑う。なんでやねん、と。

6月25日(木)

 夫が何を思い立ったか、豚肉を香味野菜と一緒に茹でだした。ハムっぽいものと、肉と野菜の旨味がいっぱい詰まったスープが出来た。
 「これ、ラーメン入れて食べたらおいしいんじゃない?」ということで、実行することに。そんなわけで今日の晩ごはんは、ラーメン。んまい。超んまい。惜しむらくは買ってきたラーメン玉がまずい。
 ところで子らの通う保育園、娘ちゃんの連絡帳には、前日の夕食と当日の朝食のメニューを記載する欄がある。
 ここで単に「ラーメン」とだけ書いたら、まるで手抜き夕食のようではないか。ちなみに副菜としては、ズッキーニのチーズ焼きと、スナップエンドウを適当に炊いたやつ。決して手抜きじゃない、手抜きじゃないよー。けれどここで「手作りラーメン」などと書くのもイヤラシイ。
 夫もここで、おいしいスープと豚ハムを作ったことをそれなりに自慢したい、と意見の一致を見る。
 以上の理由により、連絡事項欄に、「お父さんの作ったスープが気に入って飲み干す娘ちゃん」などと書いてみる。
 誰がそんなの気にしてんだ、と言われたら。そりゃあ江口と夫だと答えておくよ。

6月24日(水)

 おっと、コレを更新している今(6月28日)も、手元に給与明細がないや。
 世間のあらゆる明細書は、紙を止めてウェブ明細に移行しつつある。むしろ紙明細を郵送して貰うと有料であることの方が多い。それに対して「エコのため」とか言われると「綺麗事を」という感想しか抱かないがな。なんで素直に「経費削減のため」って言わないか。
 そして江口の会社は、やっぱり会社だもん、セキララだねそのへんは。経費削減のために給与明細はイントラネット(←今ってこんな表現するのかしらん)で閲覧して済ませろ、欲しけりゃ自分で印刷しろ、というシステムに変わりました。 すがすがしいー。
 はい、そのシステムに変わったことをすっかり忘れてまして、印刷して帰るの忘れた。いちおうイイワケをするなら、今週忙しかった。今度の出勤日は忘れずに印刷して帰ろう。忘れず、忘れず。

6月23日(火)

 トウモロコシを貰いましてん。ありがたく食べる。娘ちゃんはかじれないので、実を削いで皿に盛る。ちまちま食べる。好評。
 食べ終わって立ち上がる娘ちゃんの体から、ぽろぽろと落ちてくるトウモロコシのカケラ。動くたび点々とトウモロコシが落ちるので、ついツッコむよ、「ヘンゼルとグレーテルかよ」ってね。
 そしたら夫に、「こんなどう見ても鳥の餌を撒くなんて、どんだけ考え無しヘンゼルか」とツッコみ返しをくらう。
 いや、そんだけの話。

6月22日(月)

 なんでか息子ちゃんが江口の本棚から、『帯をギュッとね!』だけを選って漁る。何でなんだろう、同じ棚に同判型の本だっていっぱいあるのに。それを、巻数で呼ぶ。30巻なら「30の本」だ。「はい、おかあさん、30の本よんで」って渡してくる。おかげですんごい久しぶりに帯ギュ読んだわ。1巻から読み返したわ。読むだけでなく、部屋中に広げる。巻数の表記がデザイン的に分かりやすいのかな? ともかく、息子ちゃんのお気に入りだ。あんまり触って欲しくないんだがな、江口は本はカバーはもちろん帯だって残したいタイプだ。
 さて夕べ、体調不良で息子ちゃんの寝つかせにあんまりつきあえず、江口が一足先に寝倒れることに。仰向けに倒れる江口に、「はい、19の本よんで」と渡してくる。倒れてるので動けない。そしたら、胸の上に乗せられた、19の本。
 そして次々と、仰向けの江口の上に本を並べ出す息子。息子ちゃん、これって女体盛り。そして一通り並べたら、本を開いて、適当に読み出す。「11い、ふじいめぐみ」とか言い出すので、何かと思ったら人気投票の回だった。しばらく読んでたら満足したのか、本をしまって寝た。
 だから何で帯ギュだけを。

6月21日(

 風邪ひいたー。娘ちゃんがかかり、夫にうつり、そして江口だ。夏風邪をひくなんて初めてだ。息子ちゃんはお利口さんだったようで、大丈夫。
 まあしかし、夫が未だ寝込んでいる今、江口まで寝込むわけにはイカンのですよ、この『ひきはじめ』のうちに本気で直さねば。
 というわけで、久しぶりに買ってきましたよ、江口の味方『若甦』。わーかーさーが、よみがえるー♪(←江口作詞作曲の、若甦を讃える歌)。体調が悪いときは、寝る前にコレをお湯で割って飲んで、そして寝る。たいがいコレでバッチリ。久しぶりの服用ですが、江口に甦るぶんの若さ幅はまだありますでしょうか。
 若甦繋がりで。
 西原理恵子の漫画で、『高須克也がジャッコウなる怪しげなアンプルを飲んでいる』との記述があり、そこで表記されてたジャッコウが『若蘇』だった。たぶん『わかさがよみがえる』の部分だけは覚えてて、でも漢字変換で間違っちゃったんだろうなあ、と推測。もしくは、若甦のバッタもんか、それとも若甦のほうが若蘇のバッタもんだったのか。

6月20日(

 来月に保育園で夕涼み会があり、そこで息子ちゃん、盆踊りを踊るらしい(盆じゃないが)。曲目は『ドラえもん音頭』。江口だもん、もちろん一緒に歌えるよ。振り付けに関しては分からんが、まあそれは息子ちゃんも覚えてないみたいなのでひきわけ。
 というわけで、息子ちゃんにねだられるのですよ、「おかあさん、おどって」て。カワイイな、おい。振り付けは2人とも分からないので、歌いながら両手をフラフラさせてたらいいや。よーし、踊るぞー。 
 そしたら、息子ちゃんが歌い出したよ。「ドリラン、パリラン♪」って。
 何それ??
 違う、江口の知ってるドラえもん音頭じゃない、それ!
 ああ、そうだよな、わさび声になってから主題歌だって変わってんだ、音頭だって変わるだろうさ。息子ちゃんごめん、お母さんは歌えなかった。
 という話をたとえば保育園で先生に言おうとして。「私ら、のぶ代世代なんで〜。わさびドラってさっぱり」とか言いかけて。
 イヤ待て、世間の人はアニメを声優で分類なんてしない。

6月19日(金)

 近所にコンビニエンスストアができそう。勘弁してくれ。
 江口の家は大通りから奥まった住宅街、というか田んぼの真ん中にあるのだが、その大通り沿いの空き地に『コンビニ経営者募集』の看板が立った。えー、コンビニになるのん?
 世の不動産物件としては、コンビニが近くにあるというのはセールスポイントだろうが、実際に住んでいると、24時間見知らぬ人間が近所をウロウロするのかと思うと落ち着かぬ。タダでさえ、越してきてから後にいろんな施設が近所に出来て、ただの田んぼ道だったのに交通量が増えてきてモニャッとしているところだ。
 けれどその空き地、隣に商店があり、これが丁度交差点に隣接しており、いくら空き地にコンビニが出来てもこの商店がある限り、車の出入りは難しいし、看板が立ったものの何かがどうなる動きも全くなかったので、「空き地を看板屋に貸してるだけかー」と楽観してたのですよ。
 が、しばらく前、この商店が閉店し、内部を解体している現場に遭遇した。
 そしてこの前、商店の敷地にあった自動販売機が撤去された。
 ついに先日、商店の裏手にショベルカーが置かれてあるのを目撃した。
 うへえー。

6月18日(木)

 先週ぐらいから、夫の仕事スケジュールが若干変わりまして。それまでは日曜日・木曜日と休みだったのが、日曜日・火曜日に。
 でもってこの休みの日に合わせて、だいたい義母から電話がかかってくる。
 勤務スケジュールが変わった程度のことをわざわざ報告なぞしないので、当然義母は変更を知らず、先週の木曜日に電話がかかってきた。その時に、スケジュールが変わった話を伝える。「ああ、そうなの。はい、わかりました」と返答する義母。そして今週。
 火曜日に電話がかかってきませんな。
 さあ、これで木曜日になって、かかってくるのかしらん。そしてスケジュールが変更になったことは覚えているのかしらん。
 そんなワクワクが詰まった木曜日でした。

6月17日(水)

 常々思うてることがあるんですがね。
 『グロサリー』て、何なん?
 江口は20代の頃、今の職場と似たようなスーパーマーケットのパートをやっており、その時の所属がグロサリーだった。調味料や油や菓子類の、日持ちする食品売場ね。これに対して豆腐やパンや乳製品みたいな日持ちしない食品売場は『日配』だった。勤めていた当時から、ずっと思ってた、グロサリーて何やねん、と。けれど、例えば取引先に電話して、「○○店グロサリーの江口(仮名)です」って言って通じるんだから、業界としては普通に使われている語なのだろう。息子ちゃんの持ってる海外絵本の挿絵で、商店の看板に『GROCERY』ってあるのを見つけたから、特に業界用語でもなく、単純な英語なんでしょうな。尚、現在の職場では、グロサリーに当たる部署は『加工食品』と呼ばれ、日配は『デイリー』だ。おまえら統一しろ。
 ま、そんなことは今すぐ検索したら回答は得られるのだが(ちなみに答えは、中食主体の食料品・生活雑貨・日用品などを総称する言葉、また、転じて食料雑貨店のこと/wikipedia)。
 新たな問題がありまして、今現在に江口が所属している部門(どこか、の明言は避ける)。
 この名称の意味が分からない。しかも部門名・部署名それぞれが意味わからない。検索しても該当する言葉が無い。関連する語句と並べて検索したら、今の職場の求人情報しかひっかからなかった。けど、これもまた、取引先に名乗っても何の問題なく通じる。何なんだろうな。

6月16日(火)

 あー、40歳を過ぎてから、健康診断の項目がずるずる増えてきて。こないだ、市から何ぞ郵便物が届いたなー、と思ったら『健康手帳』て。健康診断の記録をつけていくノートでした。こおゆうのを配布される年齢になりましたか。
 というわけで、今日はバリウムを飲んできました。胃がん健診。10年ぐらい前に人間ドックを受けたことがあって、その時に飲んだっきりだ。
 その10年前と比較するのもアレなんだけどな。
 バリウム、飲みやすくなったなあ。10年前ですら、「飲みやすくなった、昔に比べておいしい」と言われていたが、あの頃の比じゃない。医療技術は進化してる。あと、昔は下剤は貰わず、そのままだった。これって昔がおおざっぱだったのか、新バリウムが早く排出しないとヤバい薬品であるのか、どっちだ。
 ここで同時に、大腸がん検査があったのだが、これは先月に職場でやったのでパス。来月は乳がん検診、あと10月までに骨粗しょう症検査と、なんだったか忘れたかなんかの検査もせなならん、通知が来てる。
 忙しいな、おい。






江口梨奈のすてきページ

江口梨奈のすてきページ