2016年7月1日(土)〜7月15日(土)までのごはん。 7月15日(土) 横山光輝の『三国志』を読んでます。読むの、2回め。 最初に読んだときの印象で、張飛が終わりがよくないイメージを持っていたが、改めて読み返したら、序盤からいろいろやらかしてた。てゆうか、じっとしてろ。 7月14日(金) 娘ちゃんがおたふく風邪です。なんてこったい。 朝に、ゴハンを食べましょうと思ったら、耳の下が痛い、口が開かない、と。触ってみたらしこりがあって、素人目に見ても顔が膨れてるので、こりゃあかん、と病院へ。結果は案の定。ま、子の症状はともかく、自分で体調不良を訴えられるようになったことに成長を感じます。 さて、娘ちゃん、顔は腫れているものの熱は無く。いや、正確には9度近くまで出したんだけど、わりあい元気で。「ああ、予防注射してたから、罹っても軽症で済んでんだなー」と思ってたら。 あれ? おたふくの予防注射、してなかったわ。あれ、任意だったな。 となると、次は息子ちゃんですね。 7月13日(木) レンタルDVD屋に行ったら、娘ちゃんが前回の『スイートプリキュア』に続いて、『ハピネスチャージプリキュア』借りてきた。15巻。クライマックス近くて、なんか内容が殺伐としてる。よろこんで見てるようだから、別にいいや。 関係ないがこないだ、おもちゃ屋を覗いて現行のプリキュアグッズを見ておりました。今は、スイーツパクトなるコンパクトがあり、そこへ泡だて器を模した小さいスティックをあてがうと光ったり喋ったりする。添えられた広告POPの文句。 『こうげきあそびをしよう』。 しかたないっちゃー、しかたないが、あいつら笑顔で敵を切りつける。非道い。 7月12日(水) 江口は『アナと雪の女王』は全くの未見で、あの曲が有名、以上の情報を全く知らないのだが。 さて、今日行った病院の待合室のテレビで、これのDVDを流していて。見るともなしに見ていたら。 あの曲が流れる場面が、化け物が化けの皮剥がれて逃げた時に歌うもので、つまりあの歌詞もこの流れでいえばつまり、開き直りの内容だったのだと知った。ありのーままのーー。 あと、あの妹、足クセ悪い。 7月11日(火) 職場にて。ポカをやらかしまして。2週間分の売出の販促物を、1週間で使い切っちゃって。広告にいちばんでっかく載せてる販促だから、無いわけにはいかん。こういう日に限って主任は休み、しかも連休。こりゃあかん、と本社の偉い人とバイヤーとに連絡をして、もう一回手配してくれやー、とお願い。 その後、ウンともスンとも言ってこなくて。 胃をキリキリさせながら、販促物が間に合わなかったときの対処方法をいろいろ考え、下準備をし、あとは主任に任せたわー、と胃が痛いまま退社。 売出日前日に、販促物が届いた。手配してたなら手配したって言ってくれよおおおおおう。 という話を夫に愚痴ったら、「本社の偉い人は、パートの下っ端にいちいち連絡なぞしない」って言われて。 思い出した、最初の就職先の新人研修でやったこと。チームで仮想企業をつくり、そこで下っ端〜社長まで役割をつくり、社長は真下の役員にのみ指示が出せて、下っ端は上に意見出来ない状況においてみる、この状況でどうやっていち早く社長の意志を伝達して目的を達成出来るか、ってゲーム。 答えは、社長は下っ端に状況を伺わず、いちいち返答を待つな、目的だけを伝えろ、だった。 というわけで、本社の偉い人はパートの下っ端にいちいち連絡しない、正解。報連相って、アレ、下から上にするもんなんだよな。 7月10日(月) そうそう、昨日『宇宙の戦士』があんまり頭に入らん話をしたが。内容の混乱の要因の一つに、江口が軍の階級の上下を理解していないというのがある。軍曹と少尉と伍長と、誰がいちばん偉いねん、と。おっとそこの。「常識やん?」とか言うなよ? なんで知っとる思うか。でもってあの話、士官学校で仮階級とかつけてるから、んもうワケわからん。 で、思たねん。『ケロロ軍曹』を読んでたら、このへんスムーズに理解できるんかいな、とか。 江口もケロロってあんまり読んでないので詳しく知らんが、とりあえずケロロが軍曹で、いちばん偉い。タママが二等兵でいちばん下っ端。間の3人の階級は知らん。もっと言うなら三等兵が最弱なのは、『こち亀』でコロ助教授が解説してたので覚えた。 そしてコレがまさに話の肝なんだろうが、序盤でジョニー(主人公)が新兵時代に軍曹にめがっさしごかれて、話が進んで、いつの間にか軍曹になってんだけど、『軍曹』って実はめっちゃ下っ端という現実に対する違和感。あの鬼教官と同じ肩書きなのに、実は下っ端。新兵から偉くなってんのに偉くなってる感覚がない。えーと、これ、世界観にハマってるって言っていいのかしらん。 7月9日(日) ずいぶん昔、夫と互いにネタを出し合っていて、よしじゃあタイトルを有名作品をもじってみよう、というお題になり、「妻が実は女子プロレスのヒールだった」というストーリー、タイトルは『妻は無慈悲なヒールの女王』。 とかいう会話があったために、はたして江口が書店の棚を眺めながらこの文庫本を手に取るのが、ハインラインの名作だから期待しているのか、夫との遠い小ネタを思い出して印象に残ってるからなのかが判別付かず、隣にいた夫に聞いてみる。 江口「なー、このヒールの女王って、面白いのー?」 夫「ヒールじゃねぇ」 江口「え? ベビーフェイスってこと?」 おまえはバカだけど好きだって言われた。惚れ直された。今読んでる『宇宙の戦士』が終わったら、次は『月は無慈悲な夜の女王』にレッツゴー。 あ、『宇宙の戦士』、だんだん疲れてきた。あんまり頭に入らん。いま、ブラッキーごろつき隊が動き出したあたり。 7月8日(土) 我が観音寺市は、『結城友奈は勇者である』の聖地として、いまや市が『アニメコンテンツ活用地域活性化事業』として予算を組んで、あちこちにアニメコラボポスターを貼ったり、コラボ商品を売り込んだり、あげくに痛車、もといラッピングタクシーまで走らせてる始末。しかし問題は、このアニメが観音寺市で放映されておらず、果たして事業に関係している何割が、アニメの内容を知っているのだろうかということである。少なくとも江口は知らん。 ところで、痛タクシーの画像が欲しくて探してんだけど、公式な画像がどこにもみあたらないのですが。ゆゆゆサイト側でも、観音寺市側でも、アナウンスがされてる気配がない。えーと、ちゃんと許可取ってやってますか、観音寺? なんかいろいろ心配になってきた。観音寺市公式サイトでも、ゆゆゆとコラボしていることを匂わせる表示がないしさあ。あ、ふるさと納税の返礼品がゆゆゆポスターらしいよ。 さて、この話題がでたところで、改めてゆゆゆの概略を、wikipediaで見てみた。キャラクター全員の好きな食べ物が「うどん」なところは評価する。 7月7日(金) 小暑 あ、七夕だったわ。こいつもクリスマス同様、前もってイベントが行われるので、当日になるとそのことを忘れている。わしの中で七夕は、先週の夕涼み会で終わってた。 なんで思い出したかというと、会社の食堂のごはんがそうめんだったから。食堂利用になってから、季節感がそれなりに感じられてよし。 7月6日(木) 職場の同僚から、件名が『血尿』でメールが来た。そりゃ緊急事態だ。 7月5日(水) 息子ちゃんがどこで覚えたのか、「オートミールが食べたい」と。 美味しないで? わしのイメージするオートミールは、まずい食事&貧乏人の食事の代表例だ。「毎日オートミールでうんざりする」的な。実際に食べたことも過去にあったはず。そしてがっかりしたはず。 たぶん『おさるのジョージ』でも見たんだろう。オートミールと、みかんと、牛乳のセットで「絶好調ごはん」らしい。そうか。 テキトーにはぐらかしていたが、なんかひとしきり要求するようになって。よっしゃ、ならば食べさせてくれようではないか、と思ったので買ってきた。 いざ目の前にしたら、尻込みする息子ちゃん。シリアルと混ぜて与えたが、おかわりとか言わなかった。きっと予想外の外見だったんだろうな、アレ。おさるのジョージではもうちょっと美味しそうなモンだったが(それでもマッシュポテトをこねくりまわしてるような絵面だったが)、鳥の餌みたいだもんな。 7月4日(火) 夫実家からスイカが届く。一玉。 江口はスイカが嫌いで、貰うたびに持て余していたのだが、我が家も子が大きくなった。しかも子ら、スイカ好きと来たもんだ。さあ食べろ。 しかし、口3つあっても、それでもスイカ一玉ってデカいな。2日で1/3ぐらいしか片付かん。 『スイカは義務』が、毎食時の標語。 7月3日(月) さてしばらく前に、娘ちゃんの耳垢がえらいことになってる話をしましたが。 そして買いました、LED付き耳かき。おお、耳の奥がよく見える! そして耳の奥のどえらい状況を確認。ひでぇ。 新兵器を導入して、改めて娘ちゃんの耳奥に挑戦するが、ちっともじっとしていない。たいがいどうにかしないと、明日には保育園のプール開きだ。 耳鼻科につれてったわーー! 正直、耳垢溜まって耳鼻科に行くなんて、親の子ケアの不行き届きを晒しているようでなるべく行きたくなかったんだが。背に腹は変えられぬ。 結果、ものごっついのが出てきた。よくもまあ、これで日常生活に支障がなかったもんだと思えるレベルで。 しかしまあ、先生も優しいね。「耳掃除はしなくていいから、半年に1回ぐらい連れておいで」って言われた。そうか、耳掃除で連れて行ってもいいんだ、耳鼻科。 7月2日(日) 江口ママン実家で焼肉パーティでした。親戚筋との顔つなぎをしたい江口の希望により、わしの公休日をわざわざ選んでもらいましたサンキュー。 めいっぱい媚びてこいよ、と子らにおめかしをさせたら、息子ちゃん、いちばんお気に入りの長袖ネクタイ柄Tシャツを選びやがって、会う人会う人に、「なんでこの暑いのに長袖なん?」とツッコまれてた。ま、自業自得や。 さて、そんなふうにおめかしまでして参戦した、親戚会合に、いよいよ台頭を表してきやがった。 本家ひ孫女児(2歳)! 去年の会合時には、まだまともに歩けず、ようやっと離乳食だったひ孫女児が、いよいよ本領を発揮しだした。 2歳児やで? 歩き方もおぼつかず、2語文がようやっと。それがその辺をとちとち歩きながら、おにぎりむちむち頬張ってごらんよ。うちの娘ェエエ! 娘は何をしているかーーー! 江口の膝の上でフランクフルト食べてる場合じゃねええええ。 その間、息子ちゃんは酔っぱらいのおっさん二人にもみくちゃにされていた。酔っぱらいのおっさんの接待は、男児の宿命。 7月1日(土) 保育所の夕涼み会がありました。これのために、義母から息子ちゃん用の浴衣を用意されました。っても、夫のおさがり。つまり40年近く前のもの。えーと、娘ちゃんの浴衣はありませんか? しかし、貰ったはいいが、わし、浴衣の着せ方、知らんのですけど。あと、めがっさ糊が効いて立つほどなんですが。ともあれ、まずは息子ちゃんに着せてみようかと思ったら、めっちゃ拒否された。息子ちゃんが着ないなら、娘ちゃんにわざわざ買う必要もないか、と今回はナシで。べッ、別に買いに行くのがめんどくさかったワケじゃないんだからねッ! さて夕涼み会。開催時間は18時から19時40分、とけっこうタイト。その間に盆踊りで30分ぐらい取られて、先生のステージで20分ぐらい。屋台だゲームコーナーだ展示物だと盛りだくさんあるが、実はそんなに堪能出来るイベントでもない。それを去年に学習したので、今年はキッチリスケジュールを決めて、隙間隙間で全部の前売りチケットを消費、飲食用テーブルも確保出来たので、そこで唐揚げとお菓子つつきつつ、先生のぐだぐだステージを見て混雑前に帰る。完璧であった。 ひとつ不満があるとすれば、子らの盆踊り。息子ちゃんと娘ちゃんが同時にグラウンドに出て踊って、ビデオの焦点をどっちに合わせてよいか分からず、結局どっちつかずになったことか。反省。 |