2020年7月のごはん

今月のごはんを読む  メニューページへ


7月 その10

 娘ちゃんに、裁縫道具を買ってやりたいなあ、と企み中。
 うちの娘ちゃん、お裁縫がだーいすき。でも、家でお裁縫をしようとすると、わしのオンボロ裁縫道具を、わしが棚の高いところから下ろしてこないと使えない。わしはわしで、こんなオンボロでも必要があって使ってんので、あれこれ好き勝手使われるとそれはそれで困る。なので、いっそ娘ちゃん用を用意しようかと。家庭科の授業が始まったらちゃんとしたのを買うとして、今はもう家で使う用のちっちゃいのでいいや。と思って探してんですが。
 あのー。裁縫道具でもソーイングセットでも名称はなんでもいいんだけど、そんなにカラフルに糸、いらない。
 裁縫道具がほしいのであって、つまり縫い針やまち針やハサミやチャコペンや糸通しやそんなのがほしいのであって、36色縫い糸、それいらないから。白と黒さえあったら、たいていのこと片づくから。
 えっとね、オンボロ使ってる身としては、絶対に必要なのは裁ち鋏。あのね、布地って工作鋏じゃ切れないよ。いやあ、オンボロ裁縫道具、縫い針とか錆びてんのに、鋏は健在で大助かり。鋏使いたさに面倒でも裁縫道具出してきたりするもんな。
 というわけで、イイやつ探し中。

7月 その9

 パソコンがぶっ壊れた話、つづき。
 まあなんだかんだで、ちまちま復旧はしたんですがね、まだなんとなく挙動不審。ふだんのこんな、ホームページビルダー立ち上げるぶんには何でもないんだけど、マインクラフト動かしたらブルースクリーン。何でやのん、マインクラフトと前世でなんかあったんか。
 あと他に、Google日本語入力がダウンロードできない。ま、べつに積極的に使いたいやつでもないんだけど。わしは元々ATOK派で、以前、なんでかブラウザでATOKが動かなくて、IMEは話にならんので、仕方なくGoogleを入れて対応していただけで。再セットアップした今、ブラウザでふつうにATOK使えている今は何の問題もなくむしろ快適。でも前回の症状の時みたいに、急にブラウザで使えなくなったときに、まだダウンロードできないままだと困るなあ、と先の心配。

7月 その8

 惣菜売場の応援に行ってきましたはなし、つづき。
 応援に呼ばれるってことは人手が足りないってことで。でも応援を含めてのシフトを組んだ後で、新しいアルバイトが3人ほど入ったらしい。なのでいざ応援に行ったら、逆に人手が余った。で、わしに任された仕事は、洗い物。寿司マシーンを分解して洗ってた。楽しいな、あれ。パズルみたいで。
 巻き寿司マシーンと握り寿司マシーンがあってん。部品、いくらでもバラバラにできて。二度と組み立てできんレベルでバラバラになった。ま、惣菜売場のひとは組み立てできるだろうけど。

7月 その7

 また惣菜売場の応援に行ってきました。土用の丑の日対策。
 前回の父の日の応援を頼まれたときは、食品次長が「江口(仮名)さん、お願いがあるんだけど」って申し訳なさそうにすり寄ってきたのが、今回は「21日、よろしくねー」と当然の頭数カウント。便利な女と思わないでよね。
 まあ、噂で聞く範囲では、「○○さんは使えないから来なくていい」って言われている人もいるようで、こう何度も呼ばれると言うことは、多少なりとも使える人手と思われているのだと前向きにとらえる。
 でもその使える人手、巻きずし落として帰ってきた。
 みはん。

7月 その6

 うわあああん、パソコンが火ィ吹いたよぅー。
 火ィ吹いたのは嘘だけど。でも、画面にノイズが走ってフリーズしたら、これは異常事態でなくてなんなんだ。異次元に転送されるかと思ったわ。そんなカンジのノイズ。とりあえず、再インストールからまた始めたんだけどさ。前にも不具合起こして初期化してってのが、あれ去年の9月頃の話で。まだ1年たってないのになあー。
 で、画面にノイズが走るなんて、ソフトが悪いのかハードが悪いのかどっちなんだ。ざっと調べたら、メモリが壊れかかってるなんて案もあり。何を信じていいのか。そもそもわしは何を知っているのか。
 あーん。

7月 その5

 異動になった話、つづき。
 経理になったんですよ。経理と言うからには、お金を触るんですよ。店の金庫を開ける係なんですよ。
 いまの江口、あの店のいたる所の鍵を開けられる立場になりました。ぜんぶの金庫、開けられる。
 そして経理の金庫を見て、思う。
 金庫の鍵の仕組みって、どないなってんねん。
 右に○回まわして、左に○回、右に○回、左に○回って。ダイヤル回してて、なんの手応えもないのに最後は開くのな。なんでやのん。回すたびに「カチッ」って反応でもしてくれりゃ、こっちも納得がいくが、ウンともスンとも言わずに鍵が開く。まだ中に小人がいるって言ってくれたほうが納得がいく。
 で、さっきその仕組を説明した動画なんかを見て、ほほうと感心したりはしてみたんですがね。けどまあ、よくもいろいろ考えるものよな。ダイヤル金庫に限らず、鍵の歴史はこれまた深くて楽しい。異動はなし関係ないな、もう。
 関係ないついで。義父の生家(高知の山奥)の雨戸の施錠が、斜めにカットした棒を回すだけのもので、シンプルな構造ながらガッチリ施錠できる仕組みで感心したことがある。ほほう。

7月 その4

 で、現場での販売レジ打ちから、裏方の事務員に異動になった話が続きますがね。
 こう、改めて立場の違うところから見まして、いろいろと気づく。
 ああ、わしは結局、パートのおばちゃんなんだな、と。
 売場にいたころも思ってたさ。販売計画は本社が作って、わしはただ計画に則って入ってきた商品を並べてレジを打ちゃいいだけの仕事なのだと。
 そして事務になって、やってる仕事は。
 現場でバラバラになってるデータを、本社が見やすいように整理して渡すだけの仕事だった。
 うん、そりゃ複雑だよ? やってる作業は複雑なんだ。でも仕事そのものを見たら、すごく単純なんだ。データ渡す、おわり。
 たぶん若い頃だったら、そんな企業の歯車なんてイヤだって言ってただろうな。しかし今は、すごく楽だ。鶏口がどうした。牛後バンザイ。
 あ、いや、これ昔から言ってた気がするな。

7月 その3

 わしは転職はいくつかしたが、主な仕事は販売(小売)で、つまりいろんな商品を毎日間近で見る仕事だったわけだ。
 なので、行く先々で、物欲にまみれる。
 醤油売ってたときは醤油が欲しかったし、ギフトコーナーで自分用にギフト詰め合わせ買ったこともある、ランドセルが欲しいなあとか言い出したこともある。
 そんなわしが、今、経理事務になったわけだ。目に入るものは茶色いダンボールの荷物と、横長い伝票と数字。これでは物欲が生まれそうにない。
 と思うでしょ?
 毎日毎日、日配品の受け取りして、伝票の計上をするんだ。毎日毎日、豆腐と油揚げと豆乳の納入データを見てるんだ。
 あー。とうふ欲しい。 

7月 その2
 
 わしが理解できん問題ってのは、まあいくつかありまして。
 算数クイズとか、その最たるものだ。
 こないだラジオを聞いてたら、こんな問題がありまして。途中から聞いたので、前後の流れは分からんが、問題としてはこう。
 「6頭の馬を、兄が2分の1、弟が3分の1、譲り受けます。それぞれ何頭ずつでしょう。答えは2択です。A)兄3頭、弟2頭 B)兄3頭、弟3頭」
 え? 6の2分の1は3で、6の3分の1は2だから、Aやん? なんでBの選択肢が出てくるのん?
 で、答えは分からんまま現在に至るのだが。たぶん聞かなかった前後の話というものを推測するに、なにを基準としての2分の1、3分の1なのか、という話なのだろうな。
 最初に弟が3分の1である2頭をとれば、残りは4頭。兄がそこから2分の1をとれば兄の取り分もまた2頭。あとは公平に分ければ問題ないやん、とかそんなんだろうな。
 じゃあ最初に兄が取ったらどうなるのさ。兄ちゃん3頭で弟1頭か。残りを分けたら4頭と2頭か。なにこれ、問題として成立するのん?
 なんかすげぇモヤモヤする。こおゆう、考え方をちょっと変えて答えを選ぶの、ほんとに苦手。1パターンのみのマニュアルください、ほんま。

7月 その1

 こないだの夏至の日に、日食があったとかなんとか。
 でね、ほんまに何度も言うんやけど。
 わし、いまだに日食のピンホール観測が理解できん。さっきからあちこちの解説サイト巡ってて、なるほどね、と分かりやすく説明されている、説明はされているんだが、「いや、だって明るいことには変わりないやん? 明るい光が穴を通って、なんでピンホールの穴の形で通過せんのん?」って、ほんまに理解できん。通過してるピンホールの形は○やん? ○を通ったら、その下にできる影(この場合、なんて言えばいいのか)は○やん。これが、三日月型の穴を通ったら、三日月型の影ができるって言うなら分かるのよ。光が○を通って三日月型になるって、なんでやのん。
 なあほんとに。たぶん根本的なところで、わしが分かってない何かがあるはずなんだ。その何かを、誰か解明してくれまいか。
 常温で水蒸気がなんであるのん問題と同じぐらい、わしのなかでの謎。

江口梨奈のすてきページ

江口梨奈のすてきページ