2025年7月のごはん。

今月のごはんを読む  メニューページへ


7月 その3

 わが息子さんが、マイパソコンを手に入れました。
 去年のクリスマスから今年の誕生日と、欲しいプレゼントが無いというので、積立貯金状態で、まあ予算もそれなりに膨れたので、パソコンという選択肢もよいではないかと。つっても、息子さんがパソコンでやってることって、ひたすらYoutubeとマインクラフトなんだけど。
 まあ用途がそんなもんだから、まずはブラウジングができれば十分か、あとは実際使ってみて、やりたいことは何か、そのためにどんな機能が欲しいか、などと段階を踏めばよかろうぜ、ということで、とりあえず中古パソコンを与えてみた。中古とはいえ、息子さん一番の目的であるYoutubeは十分見られる。なのでさあ遊べ、と与えたら。
 マインクラフトの動きが若干もっさりしている。
 あと、わしのアカウントでずっとYoutube見てたもんだから、大量に貼ってあるブックマークを貼りなおすのがめんどいと、気がつきゃ、わしのパソコンばっかり触ってる。
 なんだよ、親に知られたくないブックマーク貼るなら今なんだぞ。もっと遊べよ。

7月 その2

 日傘を買った話。
 近所のガストまで歩いていくのに、この連日猛暑、帽子程度では暑さをしのげないと思い、日傘を買った。買って正解だった。
 ところでわたくし、人生で日傘を買うのは2度目である。はじめて日傘を買ったのは10年ちょい前。息子さんが生まれた時だ。
 息子さんは5月生まれ。首が座って散歩に連れ出そうという頃には夏になっていた。夏場に散歩に行くなら、日傘も必要であろうと、買うことにした。
 日傘というものに、若干の憧れがありまして。
 わたくしにとって日傘とは、白のレースの傘である。昭和の頃は、そんな優雅なアイテムだったのですよ。黒と銀で、UVカット率〇%みたいな機能重視グッズではなく、ファッションアイテムだったのです。
 今にして思い返すに、日傘の流行も波があって、わしが欲しいと思ってた10年前は機能日傘が台頭しはじめていた時期であった。まさに黒と銀の、UVカットに機能を全振りした、言ってしまえば可愛くない傘ばかりだった。そんな中で、オシャレ白レース日傘の、さらにちょっと柄の凝ったものを見つけて、これぞわしの欲しかったものだと買った。
 その1〜2年後ぐらいから。
 機能全振りから、ファッション性が高まってきて、再びオシャレ白レース日傘(UVカット機能付き)が店頭に並び始めた。くそう、なんでこの日傘が去年に無かったんだよう。
 で、肝心の、子をおぶって夏のお散歩とか、そんな悠長なことやってるヒマなぞなく時は過ぎて。
 ふと見たら、ずっと巻き止めて放置していた傘、日焼けで変な縞模様ができて、結局処分した。
 あの日傘、気に入ってたのになあ、と、こないだ値段だけでテキトーに買った2代目の日傘を眺めて口惜しく思う。置いときゃよかった。

7月 その1

 こないだ言うてたね、近所のガストまで歩いて行って昼ビールを堪能する計画、実行してきました。
 いやー。思ってた以上にステキだった。これ、夏休み終わったらまたやる。絶対やる。これね、本気で実行しようと思って、わざわざ日傘買った。ナニ言ってんのかとお思いでしょうが。要するに、日傘無しで歩いたら命に係わる時期に突入してから実行に移っちゃったってことで。この夏休み中に、もう1回、何なら子らを巻き込んで実行してもいいかとも思っていたが、炎天下を歩かせるワケにはいかぬ。死ぬ。
 さて、ガスト。事前にサイトでメニューの下調べをしていて、思ったより揚げ物がないなー、としょんぼりしていたが。いざ行ってみたら、平日限定で小さなおかずを3品選べるコースがあって。そうだよ、まさにコレだよわしが欲していたのは! ってんで、揚げ物3品選んでビール選んでヒャッハーだった。ひとつ残念なのは、ビールだけが最初にきて、アテの無いままビール飲んでたことか。居酒屋と違って、突き出しが無いの。だから次に行くときは、「ビール後からでよろしく」って頼むつもり。
 で、ビールお替りして、食欲が増進はしたが、もうビールはいいかな〆のラーメンとかで満腹になりたいかなと思い、しかしガストメニューでは欲求が満たされず、店の向かいにあるうどん屋に河岸を変えた、平日の昼間で勤め人がわらわらいるところへ、酒臭いオバハンが混ざって紅ショウガかき揚げうどん食べた。めっさ満足。酒欲も揚げ物欲も満ちた。
 その足で図書館に向かって、だらだらテキトーな本を読んで、帰り道でアイス買って食べながら家に帰った。サイコー。
 楽しかった。とても楽しかった。楽しかったのでお伝えしたい。平日昼ガストはいいぞ。
 ただ、歩くのしんどい。
 
 
 



 

江口梨奈のすてきページ

江口梨奈のすてきページ