1965(昭和40)年
1月17日
徳島県三好郡三加茂町生まれ
身長181cm体重100kg
血液型:O型


[桂七福 写真]

古典落語の持ちネタは、
「刻うどん」「まんじゅうこわい」「桃太郎」
「天災」「子ほめ」「動物園」「阿弥陀池」
など51本。

講演講師としての演題は、
(教育関係機関用)
・「私が見つけた夢と路」
・「差別をなくして最高の笑顔を」
・「笑いの中に何かが見える」
・「桂七福の人権落語」

(福祉関係機関用)
・「笑いは百薬の長」
・「笑いは心の深呼吸」

(商工会・女性部会・商店経営者用)
・「笑顔からの商い」
・「笑いは経営の深呼吸」
・「笑顔の中から生まれる経営」
・「桂七福・ジェンダー落語」
・「知れば分かる、そして、変われる」


昭和60年3月
国立阿南工業高等専門学校 機械工学科卒業。
在学中より、落語研究部に在籍し
部長を務めるなどアマチュア落語家として活躍。
当時の芸名「笑遊亭大笑」で、
昭和59年度徳島県文化芸術祭
舞台公演部門奨励賞
を受賞。
プロの落語家への夢を持ちながらも、
エンジニアとして精密機械メーカーに入社。
しかし、夢捨て切れず
平成3年10月
上方落語家四代目 桂福団治の弟子として入門
作家 藤本義一氏の命名により
「桂七福」となる。
平成4年4月
上方落語協 関西演芸協会 文化庁芸団協 の、
それぞれの団体に正式所属登録される。
大阪・国立文楽劇場にて初舞台。演目は「子ほめ」。
平成6年3月
小・中学生時代に七福本人が受けた「イジメ」体験本
「うわごと」 を教育出版社より発刊。
定価は1200円でしたが、一切、販売することなく
出会った人や、欲しいと言ってくれる方に
全国で5000冊を無料で配って大赤字を抱えることに…。
この頃から、人権をテーマにした講演活動を始める。
平成9年10月
明石海峡大橋開通を機に出身地・徳島にUターン。
平成10年11月
(財)徳島県ハートランド・ボランティア推進協議会より
徳島県福祉功労賞を個人受賞。
平成13年度〜現在
「FMとくしま」にて放送されている、徳島県の人権広報番組の
メインパーソナリティーとして採用される。
平成14年5月
桂七福がレギュラー出演しているNHK徳島放送局の番組
「てれごじ」が
「NHK放送局総局長賞」を受賞。
平成15年11月
桂七福の人権講演70分がライブ録音でのCD化が
徳島市内で活動するSOHOの方、5名の協力で実現。

現  在
徳島県内3ヶ所において定期的に落語会を開催。
また、徳島から全国への講演活動も展開中。
徳島地元放送局においてラジオ・テレビのレギュラー番組を担当。
レギュラー出演中のテレビ・ラジオ番組
NHK徳島放送局(徳島3ch)「あわまる」
毎週水曜日 17:05〜18:00
FMとくしま(80.7MHz)徳島県人権啓発番組「むすんでひらいて」
毎週土曜日 11:30〜11:35
四国放送(1269kHz)「グループ対抗歌合戦」
毎週土曜日 16:30〜17:30
四国放送(1269kHz)「あんたがたいしょう」
毎週日曜日 22:00〜23:00
過去の主な出演番組
(単発番組は除いて、レギュラー番組のみ記します)
・NHK特別番組「阿波踊りスペシャル」1998〜2001年
・NHK徳島放送局「630とくしま」2000〜2004年
・NHK徳島放送局「てれごじ」2003〜2004年
・四国放送テレビ「親の目・子の目」2003年
・四国放送ラジオ「えんやこらワイド」1988〜1997年
・四国放送ラジオ「カップルに乾杯!」2001〜2003年
・FMとくしま「おぶけた土曜日」1996〜2002年
・FMとくしま特番「ハートフルスペシャル」2001〜2003年