自然の色>トリちゃん>緑色の鳥

(6)緑色に輝く頭

 先日、水鳥を観察していてあることに気がついた。頭が緑の鳥がやたら多いのだ。マガモ、ヨシガモ、アメリカヒドリ・・・、コガモにハシビロガモ、ホオジロガモもそうだ。頭が緑で派手なのはオス、構造色で金属光沢のように輝いている。

 光る緑の頭は、メスにアピールするためと思われるが、目立つのでキツネ等の肉食動物やタカ・ワシの猛禽類に狙われないのだろうか。
◆マガモ◆カモ目カモ科マガモ属
 カモ中のカモ、これぞカモ(*^_^*)だ。英吊でも、『~Duck(ダック)』ではなく『Mallard(マラード)』。
 肉は臭みがなく美味しいようで、狩猟家には頭の色から『あおくび』と呼ばれている。
 オスの頭部緑色は、日光を浴びると美しく輝く。何枚もシャッターを切って気づいたが、緑色に輝かず黒っぽく写ることも多い。猛禽類の上空からは、黒っぽく見える可能性がある。
 横腹部の四角い鮮やかな青色は、オスメス共通。


◆ヨシガモ◆カモ目カモ科マガモ属
 ヨシガモと意識して撮影したのは、この冬が最初。希少種とは言えないが、県によっては『絶滅危惧Ⅱ類』に指定されている。
 繁殖期のオスの頭が、緑色の金属光沢を放ち美しい。しばしば『ナポレオンハット』に例えられるが、まったく似ていないように思う。
 額から頭の上部にかけては赤茶色で、横方向からは目立つが上空からは見えにくいと思われる。

◆アメリカヒドリ◆カモ目カモ科マガモ属
 M川河口にいると言うことで、行ってみると割と近いところで昼寝をしていた。
 コガモとよく似ているが、アメリカヒドリが2周りほど大きい。目の周りから後頭部にかけて緑色に輝くが、額から頭の上部はクリーム色(コガモは茶色)
 青灰色のクチバシをパクパクさせながら、よたよたと歩く仕草がかわいい。
 ヒドリガモとの交雑個体もしばしば見られる。

(2017/2/6、TAKA)


緑色の鳥:(1)梅ジロー(2)蟄虫啓戸(3)ウグイスとメジロの混浴(4)籠抜けのソウシチョウ(5)ソウシチョウ再び|(6)緑色に輝く頭|(7)一年ぶりのソウシチョウ(8)碧の曲玉(9)高知のブッポウソウ
黄色い鳥:(1)江田の菜の花(2)タンポポと・・・(3)黄色い鳥
花鳥:(1)桜鳥(2)桜花
赤い鳥:(1)鳥人戦隊 ヒレンジャク(2)ウソ?!(3)鳥人戦隊 緋連雀
青い鳥(1)青い鳥(2)青い鳥(3)青い鳥(4)(5)採ったぞ~を撮ったぞ~(6)くるまで作戦(7)予感的中!(^^)!(8)2匹いた!(^^)!(9)失踪(>_<)新たな出逢い!(^^)!(10)1年後の再会(11)青い鳥、続々!(^^)!|(12)メジロ、ヤマガラ、カモメ
鳥索引トリちゃんトップページへ