日常生活の出費編
食事代
外食
一般的に5ドルから10ドル。フードコートと呼ばれる食堂が集まった場所があちこちにあり、多種多様な国の食事が安く食べられます。
アジア料理中心なんでちょっと油っこいですけど。マクドナルドなども普及しており安いです。
いいレストランになると日本と同じで高いです。
自炊
これが一番安いでしょう。まとめ買いをしておけば、一食につき2ドル以下で済ませられるようなメニューはいくらでもあります。
もっと安く、一食につき50セントも可能です。カレーなどね。フラットに住んでいる人は自炊していますね。
飲み物
NZでは缶ジュースはそれほど見かけませんが、だいたい1ドルです。ボトル系の飲み物のほうが普及しています。やはり2ドルしないぐらいです。
また、100%のオレンジジュースなどもあり、日本のものとは比べ物にならないくらいおいしいです。ボトルの大きさにもよりますが、3ドルから5ドル。
コカコーラで600mlので約2ドルです。
ミネラルウオーターも売っていますが、基本的に水道水は飲んでも問題ありません。あたった話は聞いたことがありません。日本の水よりきれいです。
ガソリン代
最近は非常に高くなってきました。 リッター約1.0ドルちょっとです。
Unleaded【レギュラー】 Premium【ハイオク】 は値段が変わりません。
すべてと言っていいほどセルフスタンドです。