前ページ



シン・スプリントとは、ランニングなどによりふくらはぎの内側の中1/3から下1/3にかけて生じる痛みの事を言い、下腿のランニング障害の最も多い原因の一つです。年齢は10代から40代、特に16〜17歳ぐらいに多く、女性は男性の約1.5倍の発生頻度です。
原因となるスポーツは、陸上競技、バスケットボール、最近ではエアロビクスなどに多く見られます。
また、高校や大学の新入部員や合宿などで練習量が急激に増加した時に発症する事が多いので、この時期特に注意が必要です。
シン・スプリントの発生部位であるふくらはぎ後内側の脛骨中1/3から下1/3には、ヒラメ筋(つま先立ちする時に収縮する筋肉)の筋腱が付着しておりこの筋腱の張力が原因の一つとされています。
その他に、下腿や足の形態(扁平足など)や筋肉の機能低下と柔軟性の欠如、練習する場所の表面(アスファルトなど)、靴、練習方法なども発生の原因とされています。
                  説明: シン・スプリント   

次ページ