小豆島へのアクセス


小豆島には橋は架かっていませんが
神戸・姫路・日生・岡山からは車も載せられるフェリーが
宇野(豊島経由)・高松からはフェリーと高速艇の
定期航路があり
発着する港が島内に7カ所あります。



神戸 姫路 日生 岡山 宇野 高松 自家用船 海上タクシー

三宮 神戸新港第三突堤から


神戸三宮駅前からフラワーロードを海側へ進み、
国道2号線バイパスをくぐると徒歩だと約20分で
新港第三突堤の乗り場に着きます。
駅前のミント(深夜便は、そごう前)バス停から
有料連絡バスも出ています。

小豆島ジャンボフェリー 
所用 約3時間で 小豆島 坂手港へ

深夜1時発便は高松へ寄った後、坂手港に入港するため
朝7時10分着です。深夜便は予約しておけば
個室も取れるので、ゆっくり寝られます。

もともと高松〜神戸間を就航していたためジャンボフェリーの
平日の小豆島寄港便は本数が少ないですが、週末など
繁忙期は便数が増えるため小豆島からの
早朝出発深夜着の日帰りが可能です。

往復割引は、着発が高松・小豆島など違う港になる場合
適用されません。

乗船下船の際、階段がありますので赤ちゃんが一緒の場合は抱っこ紐などを持っておくと良いと思います。


姫路 飾磨港から


JR姫路駅前の市バス乗り場からバスで約20分
姫路バイパスの中地ランプを降りてすぐの信号を
海に向かってまっすぐ行くと港に着きます。
同じ乗り場から家島への便も運航されています。

姫路の飾磨港から
関西急行フェリー
1時間40分で小豆島町福田港へ

1日7便。ハイシーズンのみ3便増便で、1日10便運航。

岡山県日生(ひなせ)港から


港はJR日生駅の目の前。
車では山陽自動車道「赤穂 IC」から R250を西へ約20分
または 山陽道備前ICから約25分、岡山ブルーライン
蕃山 ICからR250を日生方面へ

日生港から瀬戸内観光汽船のフェリーで
1時間で土庄町大部(おおべ)港へ、1日5便運航。

新岡山港から


JR岡山駅前バスターミナル噴水の隣の1番乗り場から
岡電バス(かもめバス)、天満屋バスターミナル経由
または岡山大学病院経由 約40分で新岡山港へ。
国道2号線バイパスに表示される岡山港(築港)とは別です。

新岡山港から土庄港へ両備運輸四国フェリー
のフェリーで1時間10分で土庄港へ。 1日13便運航。

天満屋からは、通勤ラッシュの時間や雨天時など
交通渋滞によって港まで1時間近くかかることがあります。
船の出港1時間前に岡山駅前や天満屋バスセンターを
出発するバスに乗ると、船に間に合うと思います。

港の着時間が微妙な時には路線バス運転手さんから
フェリーの出港待ちの連絡をしてもらえることもありますが
路線バス到着を待たず船は出港します。
岡山は駅-港間が離れていますのでギリギリで乗り遅れた
場合、岡山駅に引き返し、瀬戸大橋線経由で高松に渡っても
小豆島行き最終便の高速艇高松港21時30分発には
間に合わない可能性が高いです。
最終フェリーに遅れそう!という時は絶対タクシーを。

かもめバス切符という名前で売られている、
バスとフェリーのセット切符がお得でおすすめ。
片道1300円。岡山駅前ターミナルそばのバス切符売場で売られています。


岡山県宇野港から


宇野港から豊島家浦・唐櫃経由でフェリー
・高速艇

JR宇野駅から海に向かってすぐ。
−豊島家浦港、唐櫃港経由で土庄港へ(1日8便)

フェリーてしま、高速艇のマーレてしま が就航しています。
フェリーは切符売場建物の前の桟橋から出ますが
高速艇は少し離れた浮き桟橋から出港します。


高松 県営桟橋より(高速艇)



JR高松駅前のクレメントホテル高松東側のT字路交差点の
1階建ての茶色い建物に切符売場があり奥の
第一浮き桟橋から、土庄草壁港行き高速艇が出ています。
同じ浮き桟橋から女木・男木島、大島行きの高速艇が
第二桟橋からは、豊島行きの高速艇が出ています。

JR高松駅からは駅前バスターミナルのエレベーターと
港へ繋がる2階の通路(コリドー)を使えば雨に濡れずに、
地上、クレメントホテル横(琴電高松築港駅側)を通り
横断歩道を渡っても段差無しで乗船口まで移動できます。

−所要30分〜35分 で土庄港へ(1日15便)
−所要45分で草壁港へ(1日5便)


高松港フェリー桟橋より


サンポート高松 フェリー桟橋よりフェリー

高速艇桟橋の奥、2階建ての茶色い建物が切符売場です。
同じ桟橋から、直島経由宇野行きのフェリーも出ています。

JR高松駅からは駅前バスターミナルのエレベーターと
港へ繋がる2階の通路(コリドー)を使えば雨に濡れずに
地上、クレメントホテル横(サンポートビル側)を通り
横断歩道を渡っても段差無しで乗船口まで移動できます。

−所要約1時間〜1時間10分で小豆島の各港へ。

四国フェリー国際フェリー内海フェリー

自家用船の係留できる桟橋


海のそばの宿泊施設であれば、小さな桟橋を持っているところもあります。
漁船を持っておられる方がご親戚や知り合いにいらしたら、そちらから聞いてもらう方法も。

香川県港湾課のページにビジターパースとして利用できる香川県内の公共の係留施設一覧があり
土庄港、池田港、草壁(内海)港、坂手港、北浦港が掲載されています。

小豆島ふるさと村(海の駅)の情報は、こちらのリンクから


軽油やガソリンの配達について
小豆島に来られる前に燃料の配達は時間指定で予約しておく方がいいでしょう。
(ローリーなどが配達で出払っていることもあるため)
ドライブガイドにもあるように島内には大手メーカーのガソリンスタンドもありますので
事前に連絡をしてみてください。


海上タクシーを依頼する


定期船にどうしても間に合わない場合や、まとまった人数で効率よく移動する場合には
海上タクシーを使うという方法もあります。1人で乗ると割高ですが、大勢で乗れば割安に。
また、定期航路のない島と島の間を渡るには、とても便利です。

香川県のサイトの中の海上タクシー業者一覧

曽根海上タクシー、水口マリン、豊島フェリー (以上、豊島の業者さん)川西マリンサービス など


メニューに戻りましょ