科学の色

黒板R20

 IT時代の中、学校現場は今でも黒板が中心。とにかく黒板は便利だ。文字は、大きさ・フォント・色が自由だ。繁分数式(3階、4階の分数)や、ルート、インテグラル等も簡単に書けるし、図・グラフそしてイラストだって・・・。

 磁石がくっつくので、写真や世界地図を貼ることも簡単。チョークもホタテ貝原料のエコチョークから、まぶしく輝く蛍光チョ−クまでそろっている!(^^)!

 M木高校で見つけたのが、数学の先生御用達の上下スライド黒板。さらには、曲面黒板(下左写真)。座席が前面の両側の生徒は、反射光により黒板の文字が見にくいのだが、曲面黒板はある程度反射光を防いでくれる!(^^)!

 また最近見つけたのが、黒板上の蛍光灯の反射板。曲面が変則的だ。黒板の高さの真ん中あたりから蛍光灯を見上げてビックリポン(@_@) なんと反射板全体に蛍光管が拡がって写って見える・・・、ということは蛍光灯の光が余すことなく黒板を照らしていることになる!(^^)!

進化する黒板 進化する黒板


 今回のタイトル「黒板R20」は、黒板のおよその曲率半径でした。

(2016/2/29、TAKA)


科学の色に戻る
トップページへ