科学の色>染料と顔料

(1)黒い涙

 カラープリンターの進化には目を見張るものがある。これまでカラープリンターは6〜7台購入したが、現在使用しているキャノンPro9000MarkUは、ランニングコスト以外は満足している。

 15年ほど前のカラープリンターは、確かに年々その画質は向上していたが、耐光性や耐水性が不十分であった。年賀状の裏面印刷が、染料インクのためか雨にやられ、カサブランカ状態になった苦い記憶がある。

 インク流れで思い出すのが「黒い涙」。バンクーバーオリンピック(2010)でのフリーの演技後、あるテレビ番組に出場した浅田真央選手だ。銀メダルの悔しさのためか号泣、その時の黒い涙は忘れられない。

 ん?! 顔に塗るものは基本的には顔料・・・のはず。顔料は水に不溶性なので、涙や汗には溶けないはず・・・?

 あっ!染料インクと同じでは?!ひょっとして、アイラインやマスカラは染料なのだろうか・・・??


 知ってるようで知らない顔料や化粧品、染料と着色剤、透明・不透明・・・についてまとめてみます。

(2014/7/9、TAKA)

科学の色
トップページへ