トップへ戻る

IE6.0で表示確認(解像度800×600以上推奨)

SINCE  99・10・23


MIDI形式の曲をフリー素材として配布中のページ 。(著作権は破棄しておりません) 掲示板ひとことボード
知識の素|音レコ|Project Kiddyデジカメ写真館
戯言小説広場MIDI音楽館デジカメ写真館オリジナルソフトウェア香川県人メルマガリンク


MIDI音楽館
曲の利用について
製作環境
MIDIファイルとは?
GM,GS,XGとは?

 

☆当ホームページはリンクフリーですが、ご一報くださると嬉しいです。

 

お世話になっているページ
動的サイトの検索エンジン DTMを楽しむ人のための検索エンジン
音ツク同盟に参加しました!
音楽ツクール同盟のページへ

 


曲の製作環境について

SC-8820と、Singer Song Writer Lite 3.0を利用しています

音源:Roland社のSC-8820

シーケンサー:Internet社のSinger Song Writer Lite 3.0

演奏:YAMAHA社のPSR-220(電子キーボード)

を利用しております。キーボードで弾きながらメロディなどをつくり、それをシーケンサーに打ち込み、音源で再生してバランスをとっております。

1997-2001まではWin98での製作環境

音源:Roland社のSC-55ST(ミュージくん)

シーケンサー:エンターブレイン社の音楽ツクール95(当時アスキー社)

演奏:YAMAHA社のPSR-220(電子キーボード)

パソコンでMIDI形式というファイルがあることを知り、そこから音楽ツクール95を手に入れ自分で作ることができるようになりました。当初、音楽ツクール95の中のソフト音源を利用していましたが、1997年11月あたりで外部音源ミュージくんを購入。SC-55STという環境になりました。

1996年:曲作りをはじめたきっかけとなったSFC版RPGツクール2

パソコンが手に入る前、1996年から曲作りがはじまりました。そのきっかけとなったのはスーパーファミコンで発売された「RPGツクール2」です。

その後発売された「音楽ツクールかなでーる」で作った曲がRPGツクール2に利用できる、ということで購入。はじめての作曲は村の曲。これが意外にもうまくできたため、調子にのっていろんな曲を作っていきました。これがスタートラインです。

1997年にパソコンがくるまでに完成未完成を含めて68曲できました。出来た曲を残すには8MBの記録パックが必要でした。しかし全てを残すには容量が限られていたため、譜面として書き写して残すことにしました。また、一部のデータはその記録パックにあり、今は倉庫に眠っております。

[2005/12/04:UT]


Copyright (C) 1999-2007 GONGON.co Club. All Rights Reserved.