
小田深山リッジランナーキャンプの巻(その6 おかゆ)
| 翌朝、本部席からの放送で目が覚めた。 時間は、すでに8時に近い時間帯だ。 まぁ、試走をするわけでもないので、別に問題はない。 しかも、私のレースは昼近くにある。 まったく、のんびりしたものだ。 テントからもそもそと這い出ると、ちゃぼはすでに準備をしていた。 まぁ、奴のレースは、第一レースなので、9時半にもなればスタートしてしまうだろう。 のんびりと、オチビたちの飯と、自分の飯の準備をする。 レース当日の朝飯は、「おかゆ」 これが定番となってる。 お腹に優しいし、消化にも良い。 レースの朝は、なぜかいつもお腹はぴーぴーになっているので、 おかゆで、腹を叩き起こすのが慣わしのようになっているのだ。 しばらくして、本部席から、開会式の案内が流れる。 本部「これより、開会式を行いますので・・・・」 おかゆを啜りながら、ちゃぼに問いかける。 大佐「ちゃぼ。準備は出来てるのかぁ?ずずずぅ・・・」 ちゃぼ「まぁー 大佐はいいですねぇ。(レースが)昼からで。」 大佐「早く終わった方がいいだろー。まぁ、がんばれ! ずずずぅ・・・」 ちゃぼ「はぁーーー」 残りのおかゆを、お腹に一気に流し込むと、ぞろぞろと開会式の会場まで行き、説明を聞く。 例年と変わらないコースとルール。 しばらくして、ちゃぼが出場する「ノービス」クラスの案内が始まる。 大佐「がんばれよーー」 ちゃぼ「はぁーーー」 大佐「元気がないのぉ〜」 ちゃぼ「だって、練習してないですからね。」 そう言いつつも、集合場所に並ぶ、直にスタートの合図と共に出走するだろう。 この出走までの時間が、結構なプレッシャーを感じるのだ。 結果が遅くても・・・と思いつつも、緊張してしまう。 そして、いよいよちゃぼのレース幕が切って落とされた。 スタート地点より |
スタート地点より