炭火って?の巻 


  第二回目のoutdoor講座は・・・・
「炭火のおこし方」というお題にしたいと思う。

このと言う奴は、キャンプにしろ、DAYキャンプにしろ、必ずついてくる必要不可欠なものである。
このの利点は数多くある。

   遠赤外線効果により、料理には最適。火力もある程度自由になる。
   暖を取るのにも最適な材料!
   尚且つ、低コストで長持ちする。

このようにには、利点がいっぱいあるのだ。
だが、こんな経験をした人は多いはず・・・・
例えば・・・・・

  なかなか火がつかない。何度やっても失敗する。
  新聞紙などでつけると、灰がいっぱいになり、BQ時に灰が飛ぶ・・・
  などなど。

1度火がつけば、便利なだが、こいつの難点は、火がつきにくいと言う事だ。
ではでは、今回は上手に尚且つ、簡単にをおこすやり方を紹介しよう!!

用意するものは、当然、炭! と、着火剤。そして秘密道具だ!

着火剤だが、世の中にはいろんな着火剤がある。

  固形燃料だったり、チューブに入っていて糊の様だったり、マッチの形をしていたり・・・・

私がお勧めするのは、チューブに入っている奴をお勧めする。

固形の着火剤(固形燃料の上に、火薬をまき、着火するtype)は、かなりの温度が期待できる。
しかし、置く場所を間違えると、BQコンロもろとも焼けてしまいそうになる。
非常に心配な気持ちになるのだ!

その点、チューブの着火剤は、炭の上にかけていく。
炭を上手に重ねる事が出きれば、これだけで着火する事は出来るだろう。

マッチTYPEの着火剤は、予備として持っておいてもいいだろう。
(現に、私は予備用はマッチTYPEなのだ)
理由は、コンパクトだから。ただそれだけ

決して、新聞紙や、紙なので着けない事だ!
これから、話すが、炭の着火の最大のPOINTは新鮮な空気にある。
火は当然、酸素を必要とし燃え上がる。その為には、空気を送り込む必要がある。
その時に、紙などで燃やしていると、灰となった紙が舞い上がってしまうのだ!!

つまり、初めに炭を置く時も、空気の流れやすいように、透き間を空けつつ積み重ねる。
そして、火をつけたあとは、ひたすら風を送る。

風は、うちわでも、口で吹いても構わない。
が!!
それは、非常に疲れるし、他に何も出来なくなる・・・・・
そこで、秘密兵器。世の中には便利なものが沢山ある。

私が使っているのは、送風機(単二電池で動く奴)&懐中電灯の優れもの。
1980円という、リーズナブルな商品だ!!
多分、時期になれば、アルペンなどでも売っているだろう。
これは、めちゃめちゃ便利である。これ一つでBQが20倍は楽しくなるだろう。

もっと安く作ろうと思えば、モーター(プラモ用)を買ってきて、その先にプロペラをつければ出来あがり。
これだと、見た目は悪いが、同じ役目を果たしてくれるだろう。

炭火の場合のPOINTは、空気の流れである。
如何に空気を送り込み、高温を発生させ、炭に火をつけるかだ。
続けて空気を送り込むから、効果があるのであって、休み休みでは効果が薄い。
そのためにも、うちわや、送風機のようなアイテムが必要となるのだ。

まずは、こんな所かな。

続く。
              


もどるつぎ
目次