自然の色>無限の地平線

(3)背伸びしたって

 ♪背伸びしたって・・・、遠くは見えないよ♪ by 加川良

 ミーアキャットはなぜ立つのか?当然遠くの敵を発見するためだ。背伸びすると、どの程度遠くが見てるか計算してみよう。 さらに、正座したとき、3階の屋上から見たとき、1000mの山に登ったとき、どこまで見えるかも求めてみる。前回導いた式

    22rh

 より

視点の高さh(m) 地平線までの距離(km) 備 考
1.50 4.38 立ったときの目の高さ
1.55 4.45 背伸びで5cmアップ、70m遠くまで見える!(^^)!
0.80 3.20 正座
13 12.9 3階の屋上
1000 113.1 1000mの山頂


 きりがないので、Excelでグラフ化してみた。左は、視点の高さ(m)に対する地平線までの距離(km)、右は、視点の高さ(km)に対する地平線までの距離(km)。 当たり前かもしれないが、グラフの形はまったく同じ。グラフより、アリさんの地平線までの距離はナントほぼ0m、エベレストから見た地平線までの距離は350km程度であることがわかる。 背伸びは必要であり、船のマストでの見張りは有効である。

視点の高さ(m)と地平線までの距離 視点の高さ(km)と地平線までの距離


(2012/4/9、TAKA)

無限の地平線(1)ゆこう 無限の地平線(2)地平線までの距離|(3)背伸びしたって|(4)日本の地平線(5)水平線の向こう
トップページへ