科学の色
![]()
万華鏡(8)
LED万華鏡
近くの四つ角の一角に、タワーのようなものが建設された。高さ5〜6m、上部が少し狭い三角柱。まわりが、パステルカラーの三角片で覆われている。怪しい!
町名の三木から三角柱!?町役場に近い一等地、よもや税金は使っていないだろう・・・?
夜になってビックリ!!三角片に電気がつき、しばらくすると順番に消えたり、点いたりしている。思ったより大がかりだ。調査する必要があるかも・・・。よもや税金は使っていないだろう・・・?
調べてきました。タワーの横には電光掲示板(^O^)石の獅子のベンチも設置されている!(^^)!掲示板の裏になにやら説明が・・・。
このモニュメントは、三木町誕生60年を記念し製作したものです。
・・・中略・・・
癒やしの効果もあるといわれる万華鏡の世界、いつ訪れても違う表情を見せ、飽きることがありません。 CGでつくられた美しい模様の中には、三木町ならではの写真を使った世界に一つだけの模様や、まれに幸せの黄色い獅子が出現します。
・・・中略・・・
モニュメント製作費は、全て協賛企業の寄付金です。
タワーはなんと巨大な万華鏡でした。それも最新?のLEDとCDを駆使しているようです。10分ぐらい下から覗きましたが、残念ながら黄色い獅子は現れませんでした(>_<)
このモニュメント、なかなかのアイデアですが、折角の"緑豊かな自然"を生かしたような万華鏡にはできなかったでしょうか?CGではなく、青空、メタセコイアの樹、桜の花等が見えれば、Good job!(2013/3/24、TAKA)
万華鏡(1)|偏光万華鏡|万華鏡(2)|万華鏡(3)|万華鏡(4)|万華鏡(5)|万華鏡(6)|
科学の色に戻る
トップページへ