スキーエリア
北海道
東北・上越
信州
中部・北陸
ダイナランド
高鷲スノーパーク
鷲ヶ岳
ウイングヒルズ白鳥
近畿
中・四国・他

トップページに戻る


−ダイナランド スキーレポート−

’05.02.25〜’05.02.27

岐阜 ダイナランド、高鷲スノーパークに行ってきました!!

24日、仕事をしていると雪が降り出しみるみる積もってゆく・・・。心配になりネットで高速道路状況を調べてみると案の定、松山自動車道が通行止めに!!なんてこったい!まずいじゃないか!瀬戸大橋が通行止めにならないよう祈りながら夜10:30出発したのだった。国道を走り大野原から高速に乗ることができた。そこからは特に規制もなく無事、朝6時半頃にダイナランドに到着したのだった。

ダイナランドは97年に訪れたことがある。当時は週末は早朝3時から滑走可能だったが今では早朝5時からの滑走になっていた。平日は8時からだ。滑り出すと天気が悪くなり少し雪が降り出した。まずαライナーを上りメインコースであるダウンヒルコースを滑る。このコースはナイターもあり3.2kmのロングコースと謳われているがそこまでの滑走感は無いように感じる・・・。

次にβライナー方面を滑る。リフト降り場付近で高鷲スノーパークと連結しているがネットが張ってある・・・。スカイラインAコースは中斜面だが圧雪していない。個人的にはカービング大回りに適している斜面だと思うので圧雪してほしかった・・・。スカイラインBコースは下部に急斜面が待っている。チャレンジB、Cコースはコブ斜面だ。今回は非常に硬いコブだったが雪がよければ楽しい斜面だ。

昼食をとった後はγライナー方面を滑る。パラダイスAコースは初級者向き緩斜面、Bコースは中斜面、乙女コースにはパークやボード用スラロームコース(スキーもOKみたい)、モーグルコースが作られており結構楽しめる。馬の背コースは新雪エリアとして開放されているがハイクアップが必要なので滑らなかった。

ダウンヒルコース中間にあるエコーの鐘

βライナー

翌25日、天気は快晴だ!高鷲スノーパークに行ってみた。99年にオープンした新しいスキー場でダイナランドとは上部で連結しているが共通リフト券はない。土・日は7時から滑走可能だが、宿の朝食の関係でスキー場に到着したのは8時過ぎだった。土曜ということで非常に混雑している。ゴンドラは長蛇の列ができていた。15人乗りなので思ったより流れはいいのかもしれないが、あの人ごみを見ると並ぶ気がうせてしまう・・・。

というわけで混雑の少ないパノラマクワッド→ダイヤモンドクワッドと乗り継いで山頂に上がったのだった。まずパノラマコースだ。ダイヤモンドクワッド麓までは滑走感の高い中斜面でロングターンで滑るのが気持ちいい。2本滑った後、ダイヤモンドクワッドが混んできたので下まで降りてみた。下部は緩斜面でかなり規模の大きいパークがある。

ゴンドラは相変わらず混雑しているので、奥のチャンピオンクワッド利用しチャンピオンコースを滑る。ここは2km以上もコブが続くハードな斜面だ。特に中間より下は不規則で大きなコブが並ぶので初級者は覚悟が必要だ。リフトに乗りチャンピオンコースを眺めているとボードの女の子がリフト下の滑走禁止区域に入っている。しかし、思った以上に斜度があったのか立ち往生しているのだ。

そこへスキーパトロール登場!コブを淡々と降りて行く・・・そしてそのまま降りて行く・・・。おいおい、いいのか?そのパトロールはコブを攻めるのに夢中で立ち往生している女の子に気付かないまま去っていったのだった!・・・全く、気持ちは分るがちゃんと仕事しろよ!女の子はほっといて次にチャレンジコース。400mと短いが整地された急斜面。エキサイティングBコースは上部は浅めのコブで以降は快適な中斜面。

次にダイナミックコース途中から滑り込めるエキサイティングAコースへ向かう。しかしスクールのポール練習で一般には開放されていなかったのでそのままダイナミックコースを滑り降りた。結局、ボードの女の子はこの間ずっと降りてくることは無かった・・・。よい子のみんなは滑走禁止区域には入らないようにしよう!

10時半頃に早めの昼食をとったんだけど、レストランは広くてきれいで料理もお洒落な料理が多くなかなかうまい!昼食の後はダイヤモンドクワッドが空きだしたのでテクニカルコースのコブ斜面、パノラマ上部と滑り、ダイナミックコースを滑る。4kmものロングコースで起伏に富んでいるいい斜面だ。その後、チャンピオンクワッドで繰り返し滑り、リフト終了間際に山頂に上がり、ダイヤモンドコースを滑った。

ダイヤモンドコースは朝からずっと非常に混雑していたコースでこの時間にやっと空きだしたのだ。一気にかっ飛ばして終了・・・。高鷲スノーパークは滑走感の高いロングコースやコブ斜面が豊富で非常にいいスキー場だった。ダイナランドと共通リフト化すれば日本でも有数のスキー場になるはずだ!

ゴンドラは終日こんな感じだ

人気のダイヤモンドコース