スキーエリア
北海道
東北・上越
信州
中部・北陸
近畿
中・四国・他
大山
瑞穂ハイランド
アサヒテングストン
芸北国際
ユートピア サイオト
大佐
やわたハイランド191
寒曳
めがひら
ソルファ オダ
井川スキー腕山 
ザウス

トップページに戻る


 中国・四国・その他

 

スキー場

コメント

評価

回数

鳥取

わかさ氷ノ山 氷ノ山エリアにおいて比較的空いている。風が強い日が多いが積雪量も豊富で練習に向いている。

公式サイト >>

★★

不明

鳥取

大山 歴史あるスキー場で検定などの開催も多い。駐車場からのゲレンデアクセスに難があるが上級者から初級者まで楽しめる。

公式サイト >>

★★

不明

島根

瑞穂ハイランド 高速リフトも効果的に配しており信州に負けない滑り応えのスキー場。しかし、初級者には厳しいコースが多く雪付きが悪いのも難点である。

公式サイト >>

★★★

不明
島根
アサヒ
テングストン
瑞穂と同じく雪付きが悪い。ゴンドラ下を滑ることができなかったので評価が難しいが、上部だけでも中斜面があるので練習は可能だ。

公式サイト >>

★★
1回

広島

芸北国際  これほど混雑するスキー場には行った事がない。人さえいなければ多分楽しいスキー場ではあるが・・・

公式サイト >>

2回

広島

恐羅漢 ほとんど記憶にありません。すみません。

公式サイト >>

2回

広島

ユートピア
サイオト
 
自然雪のメダリストコースが上級者にはオススメ。

公式サイト >>

★★

2回
広島
大佐  ほとんどのコースが緩斜面の初心者やファミリー向けのスキー場。レストハウスが広くてきれいで更衣室等の設備も充実しているのは○。

公式サイト >>

1回
広島
やわたハイランド
191
 
急斜面が無いので上級者は厳しい。

公式サイト >>

1回
広島
寒曳  上部の6コースはリフト1本でカバーしているため非常にこのリフトが混雑する。コースは練習するにはいいコースだ。

公式サイト >>

★★
1回
広島
めがひら  メインコースは滑り応えのある中斜面。レストランも豊富なのだがリフト料金はちと高い。土曜はオールナイト営業も行っている。

公式サイト >>

★★
2回

愛媛

石鎚 標高が高いため、四国では積雪量が多い。コースは中上級者向きである。

公式サイト >>

★★

不明

愛媛

久万 毎日ナイターが楽しめる。コースも中緩斜面なので初心者も滑りやすい。

公式サイト >>

不明

愛媛

美川 四国で唯一、滑走距離が1000mを超えるスキー場。ただし、雪付きが悪い。2011年以降営業休止。

不明
愛媛
ソルファ オダ  雪が付けば楽しい急斜面のテクノコースと長い距離滑れるアイデアルコースが魅力。県内で一番混雑するスキー場だ。

公式サイト >>

★★
1回
徳島
井川スキー腕山  人口降雪機で11月下旬という四国で一番早い時期にオープンするスキー場だ。

公式サイト >>

1回

千葉

ザウス 滑走距離約500mを誇りコース数3本、クワッド2基を完備した屋内スキー場。残念ながら2002年9月に営業を終了した。

1回