科学の色>RGB

青光褒祝

 青色発光ダイオードの開発で日本人3名がノーベル物理学賞に輝いた!(^^)! 赤色緑色に加えて青色がそろったので、3色から白色を作ることができ、さらにこのRGBのそれぞれの強さを調整することにより様々な色を作ることとも可能になった。

 下左の写真は、発光ダイオードを利用したおもしろグッズである。20cmの雪だるまの人形は、色が7色に少しずつ変化する。カワイイ(*^_^*)と大評判であるが、Xmas2週間前の売れ残り??で200円〜300円で売られていた(4個も買ってしまった)。 さらに興味深いことに、底に展示デモ用の入力コネクタが付いている。電池を使わないでも点灯できると言うことだ!(^^)! 実際お店では実際コンセントから電源供給していた。残念ながらネットでいくら検索しても規格等がわからない。

 真ん中右のタワーは、振ると点灯するという優れもの。右はレインボーろうろく。炎が揺らめく高級タイプもあるらしい。

 左上は、ぐるぐる回転するLED。USB接続で、扇風機の羽根が回転する。赤緑青等5色のLEDがセット(下中の写真)され、それぞれが別の周期で点滅しているので、暗いところでは結構格好良く見える(暗いところではPCが使用できない(>_<))

LEDXmasグッズ 羽にLED USB電源供給


 USBに接続しないと光らないのでずっと展示できなかったが、先日「USB電源供給器」(下右写真)を発見、それも百均(セリア)だ。単3電池2本で、なぜか4VがUSBコネクタ方供給できる優れもの。廊下での展示や持ち歩きながら自慢もできる。

 生徒に見せたところ、「それ持ってる!」。なんとスマホの緊急充電用に持っているとのこと。そんなことを知らずに、ずいぶん長い間探し回った訳だが、解答は案外身近なところに!

(2014/12/21、TAKA)


RGB|(1)赤影参上(2)2位じゃダメなんでしょうか?(3)RGBライト(4)RGBの秘密(5)RGBグッズ|(6)青光褒祝|(7)RGBフチ子(8)Nano Falcon α
レインボーの秘密(1)レインボーの秘密(2)橋の博物館(1)橋の博物館(2)
科学の色に戻る
トップページへ