自然の色>粘菌

(2)カラフル粘菌

 粘菌を初めて見たのは、2019/08/03白いツノホコリだったと思う。以後たまに出会うこともあったが、そのほとんどは、白っぽいやつもしくは黒っぽいやつ、すなわち写真写りの悪い無彩色なのだ。

 今年に入ってから突然粘菌が色付いた!! というよりプロ?からコツを教わり粘菌と出会う機会が増えたのだ。MFのDLでは密集地を発見、連日の祭り騒ぎ?になった。また、師匠がいるG色台では、秘密ポイントに案内していただき撮り放題も体験した。結構、粘菌(変形菌)はカラフルです。 

 下左写真:レンガ色のウツボホコリ、DLの沢で発見
 下右写真:ムラサキホコリ、DLの広場。奥の枯れ枝を山積みにしている所





 下左写真:アカモジホコリ、G色台ビジターセンターに展示されていたのを撮影した
 下右写真:ホソエノヌカホコリ、右のオレンジの胞子体が胞子を放出すると左の黄色いスポンジ状になる。秘密ポイントにて





(2022/7/24、TAKA)


粘菌:(1)金属光沢虹色|(2)カラフル粘菌
植物:(1)菜の花の棚田紫陽花(1)彼岸花校庭の花100

トップページへ