第6回放哉賞
第6回放哉賞の入選句が決定しました。すでに入選者には書面でもってお知らせしておりますが、改めて当ページでも発表します。放哉大賞には田川市の高木和子さまが受賞されます。  平成16年2月
東北・北海道 関東 北陸・中部 関西 中国 四国 九州 その他(沖縄・大連) 合 計
16名 57名 23名 26名 26名 17名 9名 2名 176名
23句 98句 41句 41句 40句 25句 17句 4句 289句

放哉大賞 田川市 高木和子様
無人駅の窓口は 風の音売ります
作品評  渡野辺朴愁(層雲代表)
鉄道企業の合理化によって「無人駅」になってしまった駅、もちろん「窓口」もそのままにのこっている、淋しげに口開けたままに。ただ駅舎の建具だけがガタガタと「風」に鳴っている。そんな忘れられた淋しげな光景を眺めた作者の心情が、むついついその「窓口」「風の音売ります」と言葉を添えてやりたくなったのだ。まことにウイットの利いた詩感表現である。
入賞作品
酔いはほどよし月連れて帰る  静岡県  那須田康之
この道をきてしまった 風のいたずら  福岡県  重富佐代子
幽冥の垣根はずした母のひとりごと  長野市  宮島周水
風に托した蝶の夢落葉に眠る  浜松市  埋田貞子
空の高さを感じる早さで君が好き  市川市  小山留美
もう一人の自分に会いにいく夜の夢の中  東京都  大野哲太郎
生きていることの独り心に月をおく  鳥取県  岸本久寿
石蕗の花が好きです大正生まれです  小田原市  川久保野人
雪降っている 魂が出て行く  堺市  原 初美
抱いた肌が薫る子の夢に入ってみる  静岡市  内藤邦子
入選作品
海鳴りの朝を過去から届いたゆうびん  山口県  久光良一
外灯の力を借りた影が威張っている  北海道  岩原 一
陽が落ちそうなて掌を受ける海  岡山市  小川佳泉
刈りあとにこぼれた籾拾う鼓は小春日  岡山県  延原令岱
言葉が笑顔だから踊る風の仲間たち  藤井寺市  小堀彰夫
年重ねるかいなく蕾の明日は赤い  宝塚市  かもさゆり
冬日差す心という字が流れてゆく朝  龍ヶ崎市  南家歌也子
生きる透明感が背中で光る  船橋市  田中靖子
前世で 俺だったかも知れぬ 鰯焼く  堺 市  中田瓢々
ふるさとの冬だ風花を額で受ける  東京都  荒木 勉
過去5回の放哉大賞
第五回 波からころがる陽に足跡がはずむ  京都市 高田弄山氏
第四回 おのれ失うたものさらしている冬の残照 大分県 藤原よし久氏
第三回 人間を脱ぐと海がよく光る 岡山県 篠原和子氏
第二回 砂ばかりうねうねと海に落ちる空 鳥取県 坪倉優美子氏
第一回 鍵なくしている鍵の穴の冷たさ 神戸市 木村健治氏
前ページへ戻る

「放哉」南郷庵友の会
Copyright(C) 1998 Hosai FriendShip Ass