第132号 2022年8月5日発行

俳 句 風 鈴 展
尾崎放哉は大正14年(1925年)8月20日、西光寺奥の院「南郷庵」に入庵しました。その日を記念して、尾崎放哉入庵記念行事・俳句風鈴展を開催します。記念館敷地内に80個の風鈴を飾り、@放哉の句とA放哉に関係する人たち(荻原井泉水、井上一二、杉本玄々子、内島北朗、種田山頭火)の句、B放哉に関するクイズの短冊を付けます。縁側で、俳句と風鈴の音色をお楽しみください。
A ・・・小豆島で詠み、層雲に掲載された216句の中から60句を選びました。
A・・・これまで、放哉と関わった人たちについて、関係性を紹介することはありましたが、俳句についてはあまり触れていませんでした。そこで今回、自由律俳句の創始者である荻原井泉水はじめ、層雲の同人たちの句をご紹介したいと思います。
B・・・10問ありますので全問正解を目指して、ぜひチャレンジしてください(^_-)-☆
期 間】 令和4年8月6日(土)〜9月4日(日)
【時 間】 終日 ※開館時間外もご覧いただけます。
【場 所】 小豆島尾崎放哉記念館敷地内
※天候により、変更する場合があります。
【問合せ】 小豆島尾崎放哉記念館 62-0037(水曜日休館)
現在、記念館・資料館では新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の対策を実施しております。ご協力よろしくお願いいたします。
・マスクの着用 ・換気のため、出入り口および窓の開放。
・アルコール消毒液(館内に設置しています)での手指消毒または手洗い
・受付での記帳(住所・氏名・電話番号(緊急連絡先))
 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
紫色字 記念館休館日
茶色字 資料館休館日
赤色字 入庵記念日(20日)は入館料無料です。
  瀬戸内国際芸術祭2022

8月5日(金)〜9月4日(日)まで、夏会期が開催されます。会期中、作品鑑賞パスポートのご提示で記念館・資料館の入館料が半額になります(土庄町民は無料です)。記念館・迷路のまち周辺にも作品展示がありますので、ぜひお越しください。
素晴らしい芸術作品とともに、小豆島の伝統や文化を知ることができる芸術祭。普段とは視点を変え、あらためて小豆島を巡ってみるのもいいかもしれませんね。
前ページへ戻る