’04.03.14
兵庫 ハチ北高原スキー場へ行ってきました。
思った以上に雪が少なく、ネットで調べると全面滑走可能になっていたのに下部の下山コースは滑走不可能な状態だ。とりあえず朝一でリフトに乗り、足慣らしに中央ゲレンデを滑る。まだ気温は低いのでカリカリバーンだ。次に山頂まで上がりスカイロードを滑る。本当はコブを滑りたいのだけどカリカリの硬いコブはmatsuの実力ではまださばけないのだ!
ここで体力の温存と雪が緩むのを待つ為、休憩を取った。気温も上昇し、9時半ぐらいから雪が緩みザラメ雪になってきた。さあ、コブ練習の開始である。まず、アルペンコースで練習。かなり余裕を持って滑る事ができる。
北壁コースはやはりコブは深いのだけど何とかさばくことができた。今日はスーパーモーグルコースではモーグル大会が行われており日本中から選手がやってきていたのには驚いた。選手の技術レベルも高いがそれ以上に斜面が難しいように思えた。
雪が柔らかい為、強烈にえぐれていて第一エアの着地で転倒する選手が多かった。一緒に見ていた友人T氏はモーグル志向なので参加を勧めたが首を横に振っていた。まぁ、まずは久万の大会からかな?
見学をやめて練習に戻る。北壁もなんとか滑る事ができたので午後からは無謀にも攻めることにした。しかし、ストックがコブに埋まり何度もバランスを崩し激しく転倒したのだった。筋肉の疲労もピークに達し脚部の曲げ伸ばしもままならなくなってきたので午後3時に撤収したのだった・・・

|

|
アルペンコース
|
ハチ北CUPモーグル選手権
|
|