科学の色
思い出の修学旅行
今回の修学旅行は、JRタワーの展望室から疑似地平線を確認したり、リニューアルオープンした藻岩山で世界三大夜景?に感激したりと収穫の多い物であった。旅行であった。
写真部の撮った写真もなかなかよかったので、M木高のコモンホールに修学旅行コーナーを設け、写真を展示した・・・1ヶ月後
なっ!なっ!なっ?なんと!セピア色に変色しているではないか!これではまるで思い出の写真だ(>_<)
コモンホールは、吹き抜けのかなり大きな空間を持つホール。写真は北向きに貼っており、直射日光は直接射さず紫外線の影響は考えにくい。 当然オゾンの発生も考えられない。よもやと思い、プリンタ(pro9000)のインクを確認してビックリ!パチモンじゃなくてサードパーティー製が8色中4色入っている(>_<)
原因がハッキリしないので、純正インクで印刷したもの(pro 9500、TAKA個人のもの)とサードパーティー製インクで印刷したものを同じ条件にさらす耐候試験を試みている。結果は、後日。(2012/8/1、TAKA)
焼きそば(1)虹色焼きそば|(2)紫イモの色素|(3)レインボー成功|
フルフルブルー|虹に天使の環|
花火2004|花火2005|デジカメ2005|花火2006|デジカメ2006|
炎色反応|科学の色|
トップページへ