シャボン玉>シャボン玉研究室
洗剤(1)|洗剤(2)|洗剤(3)|洗剤(4)|洗濯糊(1)|洗濯糊(2)|洗濯糊(3)|水|水(2)|
![]()
水(2)
理想の水!
多くのシャボン玉愛好家・研究家は、シャボン液を作るとき、水道水や井戸水ではなく、精製水もしくは雨水(煮沸すると更によいようである)を使用する。
精製水とは、水に含まれている不純物(イオン、電気を帯びた小さい粒子)をイオン交換という方法で除去した水である。雨水は、水蒸気(当然凝縮すると純水となる)が、小さな埃を核として水滴となったもので、基本的にはイオンを含まない。(空気中に漂う塩・亜硫酸ガス等が溶け込み少量のイオンは存在する)
水道水・井戸水と精製水・雨水の決定的な差は、ミネラル・その他のイオンである。水道水に含まれているイオンには、があるが、何がシャボン玉に悪影響を及ぼしているのか。
- 雨水が浄水場に流れつくまでに溶け込んだミネラル(金属イオン、Caイオン・Mgイオン・Naイオン等)
- 浄水場で殺菌のため加えられた次亜塩素酸イオン
- 水道管のさび(鉄イオン、亜鉛イオン等)
水道水質基準(水道法に基づく省令)をみると、多量含まれている可能性のあるものは、であり、その他は10mg/リッター以下(1mg/リッターで、百万分の1、PPMと同じ)で影響はほとんど考えられない。
- 塩化物イオン(200以下、単位はmg/リッター以下同じ)
- カルシウム・マグネシウムイオン(300以下)
- ナトリウムイオン(200以下)
精製水に、これらのイオンとその他酸・鉄イオン等を加えることにより、その影響(悪玉)調べてみる。
予想では、ナトリウムイオン・塩化物イオン(あわせて食塩)ならびに酸は善玉!(2003/9/21、TAKA)