白とは?(1)


電球の下で見た白い紙

白いものには、雪、砂糖、ワタ等があります。
でもそれらは本当に真っ白でしょうか?

あなたが今見ているこのページの文字は白ではありません。
BGカラーを黒くしているため、文字を白くする方がくっきりするのですが、それでは目が疲れると考え、少しだけ明度を落としています。(RGB="#BBBBBB")

白いと思っているものに白色光をあてると、明度が上がりさらに白く(?)なります。ということは、最初白と思っていたものはグレーなのでしょうか?
白色だけでなくすべての色は、ヒトの感覚です。
そのため順応(明暗順応・色順応)も生じます。夜間電球の光を黄色く感じず、白色に感じます。したがって電球の下で見た白い紙は白く感じます。
これでは何が白で何が黄色かわかりません。

「白とは、ヒトの感じる光をすべて反射する」。これではどうでしょうか。しかしこれでは鏡になってしまいます。反射ではなく乱反射して、相殺する必要があるのでしょう。
最初に述べた雪、砂糖、ワタ等はすべて粒子の細かいものです。粒子が細かいので乱反射する、そのため白くなるのかもしれません。(石炭は粉末にしても黒いぞ(^_^;))

(2001/12/15、TAKA)


色とは?光の正体色の分類(1)色の分類(2)インクの色色の仕組み色の問題黒とは?|白とは?(1)|白とは?(2)分光

トップページへ