科学の色>ベンハムのコマ

ベンハムのコマ(3)第2ベンハム

 ベンハムのコマのある一点(例えば下左図のA点)を見ていると、白く見える時と黒く見えるときがある。(場所によりそのパターンは異なる。)

このパターンの変化速度により、様々な色に見えると考え、半円が黒くないコマを作製した。
(ただし、これが正しいとすると一番外側のパターンと一番内側のパターンは同じであり、色も同じになるはずである。)
半円黒塗りなし 白黒のパターン
半円黒塗りなし 白黒のパターン

コマを回転させ、ガッカリ!
全く色が見えないのだ。

(目の紡錘細胞一点一点がリフレッシュしているとすれば、このコマでも色が見えるはずだが、・・・?)

半円黒塗りのみ
さらに、左図の半円黒塗りのコマで確認すると、なんとチラチラと色が見えることもわかった。
その色は、コマ全体的に紫と黄色が交互に現れるもので、レール上に色づくいわゆるベンハムのコマのものとは異なる。さらに回転速度を上げると、色合いが少し変化もする。

ひとまずこの現象は「第2ベンハム」と呼ぶことにします。ベンハムのコマ関係の本・HPには、この現象について見受けられません。どなたかご存じの方があれば、連絡下さい。

(2002/4/6、TAKA)




大魔王(1)大魔王(2)大魔王(3)大魔王(4)
ベン(1)模様の特徴ベン(2)原理?|ベン(3)第2ベンハム|ベン(4)タイプ別ベン(5)島津のコマセットベン(6)ドイツのへフナベン(7)CDで製作
ニュートンのコマ

トップページへ