![]() |
|
![]() |
|
10月1日 夜MAGに呼び出されバイト先へ行く。 先に来ていたぱぱおと話している間に用事は終了。 なぜか知らないが今日店長が給料を持ってきてくれたらしくバイト代を受け取ってゲーム屋に直行(笑) いろいろと欲しい物がたまっているので全部買おうかと思ったがLD&DVDもたっぷりとあるのでとりあえず3本ほど買う。 これでDCのゲームが約2倍に(笑) しかも2,3ヶ月ぶりに起動するぞ(爆) 10月2日 とりあえず予約していた物を引き取りに行く。 貞本さんの画集とかCCさくらのDVDとかサムスピのOVA等。 気がつくと4万ほど飛んでるんですけど(汗) 昨日使った分とあわせるともう給料の半分近く・・・。 毎度のことながら使いすぎですな。 10月3日 とりあえず昨日買った分の感想でも。 「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で」 所詮はジム、激弱!。 ザクと1対1でやってもまともに勝てるかどうか・・・。 基本的には味方2機と一緒に3体1の状況で対処しないとつらい。 今回はビームサーベルが接近戦になると勝手に装備され自分で間合いを計って斬らなければならないので、 SS版みたいにダッシュで片っ端から体当たりして攻撃というわけにもいかない。 正面から斬りに行ってもガードされるしね。 仲間をおとりにしてマシンガンでちくちく撃つか、 背後または横から体当たりして転かして起きあがりを斬るかが基本戦術。 ちなみに新型機のガンキャノンはビームサーベルが使えないので自分が乗ることはまずない・・・。 性能的には遙かにいいんだけどねぇ。 ぷるぷるパックを付けてプレイするとマシンガンの反動や移動時の衝撃、被弾際の衝撃がいい感じ。 長時間やってると腕がしびれてくるけど(笑) ドムがやたら機動力が高い上に攻撃力もあるからかなりやっかい。 特に最終面の3機・・・。 全7面(?)はちょっとボリューム不足な感じもするかな。 まぁ、SS版を気に入ってる人ガンダムファンなら買いでしょう。 「アイドル雀士を作っちゃおう」 スーチーパイシリーズ最新作。 DCということで脱衣はなし、水着姿もなし(笑) 話の内容は相変わらず、例によっていかさま麻雀で勝負(笑) ちるるの得点倍はやりすぎでしょう。 クレアαの髪型をあれにして服をあれにすると○り○りそっくりなんですけど。 いや単に声が「南央美」さんってこともあるけど・・・。 10月4日 はぅ、ガンダム外伝全9面でした・・・。 最終面のゲルググ&ライノサラス(ザクタンクの重武装みたいな感じ)が強すぎ。 こっちも一応搭乗機がジムカスタムスナイパー2にはなるけど武器はマシンガンのままだし・・・。 でもゲルググはビームライフル・・・、ライノサラスは誘導ミサイル&戦車砲(?)&マシンガン×4・・・。 ゲルググはいつも通り仲間をおとりにして接近戦挑ましとけば怖くないけど (接近戦をしてる間は武器はビーム長刀だけだから背後からマシンガンで撃ち放題(笑))、 ライノサラスは最悪・・・。 とりあえず3機で囲んで攻撃を分散させて少しづつ武器を破壊していかないと無理。 っていうかゲルググに手こずった時点でほぼ勝ち目なし・・・。 かなり辛かったっす。 どうにかといたんでプレミアムディスク応募します。 SS版よりよりMSを操作しているって感じが強くなっていて良かったです。 10月5日 「アイドル雀士を作っちゃおう」終了。 結構怠かったかな。 だってほら麻雀はおまけだし(笑) パーツは全部集めたはずなのに、達成率が48%ってどういうことだろう?ま、いいや(笑) 10月6日 MAGの都合でまたもやシフト入れ替わり。 パパオがFDを貸して欲しいと言うことでばらす。 これが今回の騒動の引き金・・・。 パパオの方はうまく行ったらしいのでバイト終了時に受け取って家に帰る。 とりあえずマシンの電源を入れたところエラー音がなったので電源を切る。 HDDのフラットケーブルさしてないし当然だなと思いFDをつなぎ組み直して電源オン。 おや?電源が入らない・・・。 しばらくあれこれやった後、後ろのスイッチが切れていることに気づく・・・(汗) が、やはり起動せず。 だめだ明日パパオに見てもらおう。 10月7日 とりあえず、ぱぱおに見てもらうことにする。 あれこれとやってみたもののやはりだめ・・・。 俺のマザーボードはエラー音のなり方で原因が分かるらしいが鳴り方が何のエラーか解らないので結局原因不明・・・ どうもBIOSが飛んだかメモリが死んでるかっぽいけどねぇ・・・。 手に負えそうにないから店で見てもらうしかないか。 10月8日 さて、ここのところ日記が更新されなかった理由は次のうちどれでしょう。 1:マシンが飛んだのでアップできなかったから 2:ずっとゲームをやっていたから 3:CGのネタを考えていたから 4:電場が届いたので交信していたから 全然関係ないけど第14回ガンダムファイトの放送はまだなんでしょうか?(笑) 10月9日 疲れた・・・。 10月10日 パーツ屋に修理のことで電話をかける。 エラー音を言ったところほぼ即答で原因はこれだと言ってくれる。 その原因とは、グラフィックアクセラレーターがきちんと刺さってないとのこと・・・・(汗) で、よく見てみると確かに刺さってない・・・。 きちんと刺しなおしてみるときちんと起動する。 なんかあっけない原因でした(笑) 10月11日 ぱぱおが散髪に行くというのでつきあう。 しかしこれが遠い・・・。 「たびてつ」でうまいと紹介されていた味庄に行くが12日まで休み・・・。 仕方ないのでその辺の店に飛び込む。 汁はいいのだが麺があまりに普通。 ちがーう、こんなのが食べたいんじゃないやい。 ゲーム屋にもやるが大した物はなし、ぱぱおは目当ての物があったから買ってたけど(笑) その後もぶらぶらと移動した先で入った店が当たり。 これだよ俺たちが求めていた麺は(笑) 満足したので帰りはさっさと帰ることに。 次回はカパンが帰ってきた頃にでもちゃんと計画たてていきましょう。>ぱぱお 10月12日 あまりの眠さに何もする気になれず・・・。 10月13日 あれだけねたのにやっぱり眠い。 10月14日 クライマックスランダーズ終了。 とりあえずラスボス強かったっす・・・。 普通にやればね、実際負けたし。 ヨーグルトリングで経験値荒稼ぎしていけば全然問題ないけど(笑) 一番やりやすいのはライルかな。 LV60もあればさすがに一人でも余裕だったし(笑) ゲームバランスとかカメラワークには難点があるもののそれなりには遊べます。 ローグ系のゲームが好きなら損はしないでしょう。 さてこれからアイテム集めとモンスター捕獲でもするか。 10月15日 先日のマシントラブルの影響からかWIN98が突如起動しなくなる。 指定されたパスにファイルが見つからないとかで・・・。 うっ、こりゃ再インストールかぁ? とりあえず再インストールをしようとするが、読みとりエラー・・・。 どうもCD−ROMドライブがきちんとつながっていないらしい。 一回ばらしてつなぎ直すとちゃんと認識したので再インストール再開。 ま、何とか修復できたもののドライバとDLL関連は根こそぎ設定しなおし。 それだけなら被害は最小限だな。 10月16日 さくさくっと修復完了。 しかし新マシンはほんとに手間がかかるなぁ。 自作というのを割り引いてもちょっと困りもの。 このマシン失敗した点が一つ、ケースがいろいろと不便。 まさか、ここまでばらしたりするとは思わなかったし・・・。 10月17日 なんかめためた寒いんですけど・・・。 いや、これが平年並みなのかもしれないけど2,3日前まで30度とかあったからねぇ・・・。 いきなりこれだけ寒くなると辛いっす。 去年は豪雨、今年は残暑と異常気象続きだな。 10月18日 「クライマックスランダーズ」をずっとやっているんだけど、いい加減アイテムの回収率が悪い。 っていうか出てくるアイテムたいてい一緒なんですけど・・・。 こんなんで100%なるのかぁ? キャラ辞典にいたってはいまだに???が一つもあいてないし。 いったいいつになったらコンプリートできることやら。 いい加減疲れてきたしサガフロ2でもやるか。 10月19日 ついに北京をワンコインクリア達成。 本当に最終面は運次第じゃないと厳しいなぁ。 サガフロ2の感想。 初見ではかなりたるい、序盤の雑魚からHPが5,600あるってどういうことだよ・・・。 序盤ろくに戦闘せずに中盤に放り出されたみたいな感じ、これじゃライトユーザーには無理じゃないか?・・・。 後、武器に耐久力があるせいでひたすらちまちま攻撃して技をひらめかすことがやりづらい、 しかも敵倒してもほとんど金が入らないから武器も買えなくなるし・・・。 なんか今回は最初からやってられん状況だなぁ。 10月20日 あるイベントをコーデリアでプレイすると必ずボス戦闘で負けることが発覚。 死んだのにイベントみたいに進むから変だなとは思ったのよねぇ・・・。 そんなこととは知らずにボス戦の前でセーブしていたので終了・・・。 これで一気にサガフロ2のやる気をなくす。 はぁ、最初からやり直しかよ。 クライマックスランダーズはバグるし・・・。 画面がブラックアウトして移動はできるけどそれ以外は何もできなくなるもんなぁ なにもかもがだめですな・・・。 10月21日 月曜の打ち合わせをする。 そのついでにMDのクソゲーをやらしてみる。 バトルゴルファー唯が気にいったらしい(笑) 10月22日 今週も入れ替わり・・・。 それはいいのだが昼の用事を寝過ごす・・・。 バイトが夜は夜で昼忙しいな・・・。 10月23日 HHKL様に惹かれる。 やべぇ、俺まで洗脳されてきてるよ(笑) なんか給料出たら寄進してしまいそう・・・。 10月24日 大迷宮のラスボスを2匹捕獲する。 が、これって捕獲できるものなんだろうか・・・? なぜだか知らないけど捕獲確率が5%あったからつい捕まえてみたけどねぇ。 「とっぱらいDEしょくない」に送ったときと迎え入れるときの表示がおかしいからちょっとどきどき。 モンスター図鑑にも載らないしね。 まぁ、ラスボスだけあってLv1でもめちゃめちゃ強いです。 10月25日 たちの悪いのは何も知らない奴、でももっと鬱陶しいのは知ったかぶってる奴。 最悪なのは何かにかぶれて周りが見えてない奴・・・。 だからさぁ、どうにもならんようになって俺に言われてもどうにもならんって。 何かやったからそうなってるわけで、何もしてないなら何もならねぇよ・・・。 何のことだかわからんな(笑) 色々あってちょっとご機嫌斜め・・・。 ・・・はぁっ・・・。 10月26日 冬に向かってぼちぼち塗りを開始。 原稿の方は店で使う予定だった版権物の絵が何枚かあるからそれで増やすとするか。 これもほとんど塗ってないから、当落通知が来るまではしばらく塗りだな。 10月27日 アイテムもだいぶ発見(達成率71%)したが相変わらず伝説のアイテム&インテリア系統は全く見つからない。 本当に出てくるのかこれ・・・。 って、そんなことしてる場合じゃなねぇ。 ナデシコ借りたからそっちもやらないかんのに・・・。 CGもね(激汗) 10月28日 最近は塗り&ランダーズって感じ。 とりあえず明日からはREVIVEの予定。 つけがきくというのは良いことだ(爆) 毎回毎回お世話になってます。 10月29日 つけで買ってきてもらったREVIVEを早速プレイ。 感覚としては慟哭とほぼ一緒。 アイテム見つけて色々解決して、その間に話するといった感じだけど。 初プレイということもあってシナリオが思うより進まずに苦労する。 2回ほどつまりかけてたし・・・。 とりあえず菜緒ねらいかな。 10月30日 うーん、今回謎解きが少し難しくなってるかなぁ。 相変わらず解決方法も2通りあるみたいだし。 特定の状況にならないとアイテムが取れないとかってのは鬱陶しいけど。 ルートによっては使わないアイテムも多いし。 とりあえずいつの間にか由月が死んだのと明らかに菜緒のイベントを1つ失敗したので最初の方から少しやりなおし。 10月31日 少し前に戻って取り忘れたアイテム取って、死亡イベントを回避してと。 で、ポチポチ進める。 うっ、今回死亡イベントはタイム制限のある奴がほとんど・・・。 アイテムを駆使するタイプは良いけど、パスワード入力形式のは結構辛いぞ。 ま、そんなこんなで何度かつまりかけながらクリア。 当然最初は菜緒、ついでにフラグが立っていたあおいもクリア。 シナリオ的に相変わらず原因等が一人クリアしただけじゃさっぱり・・・。 行けなかった場所、使わなかったアイテムはふんだんにあるし。 EDは見たけどイベントは全部見てないし(菜緒は) 明日からはセカンドプレイですな。 あ、そうそう、今回のキャラデザは「うめつゆきのり」さんなので胸はでかいです(笑) 後は髪の毛のはねとほっぺの赤いのが特徴。 DCなだけにメガストアとかドルフィンみたいなやばい奴はないけどね(笑) |
|