1999年 6月


6月1日から6月30日までの日記です。
1997年  1~3月  4~6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
1998年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
1999年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2000年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2001年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2002年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 

日記へ






6月1日
 新しいマシンを買うことを決意する。
とりあえず今月と来月は飯抜きだな。
16万あればかなりの物が組めそうだし頑張りますか。
再来月は東京だし。
結構買う物たまってるしなぁ。
4,5月と遊びに行きすぎたね・・・。

6月2日
 パパオと一緒に新しいマシンを組むための値段を見にパーツショップへ出かける。
当初の予定では激貧マシンで考えていたんだけど意外に上のほうが狙えるみたいだし、
予算も押さえられるような感じだし。
と言っても余分な物はいっさい買わないようになるけど。
やっとじっくりとこみパ開始。
が、早速5月の本を落としてゲームオーバー(笑)
その後は順調に「玲子」ねらいにてクリア。
でもED直前のこの一年の本のタイトルとか売り上げの結果が出てくるところで止まり、
最後まで見れないんですけど・・・
しかし主人公凄いよな、毎月こみパに新刊出展してるからなぁ(笑)
ゲストの人への依頼もねぇ・・・。
まぁ俺も、もしかすると夏はどこかで店番してるかもしれないけどね(爆)

6月3日
 どうやらBBSの方は全面的に俺のミスらしい(笑)
まぁ、元のソースを多少いじる必要はあるんだけどね。
それにしてもこの数日間の苦労はいったい何だったんだろうなぁ・・・。
とりあえず問題なく動き出したんでどんどん書き込んで下さい。
 とりあえず「玲子」は終了ということにしよう。
逃してるイベントもないから多分ハッピーエンドになると思うからね。
正月は一緒じゃなかったことが少し気がかりだけど・・・。
さて次は「彩」だな。

6月4日
 とりあえず「彩」ねらいで始める。
2回目のプレイということでパラメータをさっさと上げ本のページを増やしたり
余裕を持ってプレイする反面、よく原稿を落とす(笑)
何故締め切り日に1ページぐらい描けないんだ(笑)
ま、「彩」の方は何も問題なくクリア。
でもやっぱりED直前の所でとまる・・・。
こりゃ駄目だ・・・。
今回の俺の一押しは「彩」に確定(笑)

6月5日
 今日は楽しい給料日っと、バイト上がると同時に本屋へ直行(笑)
サクサクっと買ってくる。
いつもよりかなり出費が抑えられていても家に帰るまでに6000円ぐらいは使っているんだけどね(爆)
まぁ、今月発売だったゲームが予定通り延びてくれたからだいぶ楽になったしね。
っていうか久しぶりに財布の中に金があるんですけど(爆笑)
あとは今月あれが出てあれ買って・・・、・・・7万貯金は厳しくないか?・・・。
ま、頑張って貯めるか。
 とりあえず再インストールしてみる。
俺のマシンじゃ遅いから1時間ぐらいかかるんだけどなぁ・・・。
そのかいあってか「彩」のEDを見ることに成功。
でも「玲子」はやっぱり止まる・・・。
結果発表の所で音が入らずにそのままCD読み込んでるのよねぇ。
システムのセーブデータはどれか解ったからあと何人かやったら止めるかなぁ。
それ以降は新マシン買って修正パッチが出てからだな。
MAGが「南」やりだしたとか言ってたから「由宇」か「詠美」かな。

6月6日
 「由宇」攻略失敗。
10月から先何もイベントが起きなかったからいや~な感じ時がしてたら案の定・・・。
9月と10月のイベントまでにフラグが立っていないと厳しそうな感じがするなぁ。
ま、ぼちぼちと進めましょうかねぇ。
7月にかなりゲームが重なりそうな感じ囀りとがロマンスとか・・・。
まぁ、延びる前科持ちだから延びるでしょう(笑)
っていうか9月まで生活に余裕なし・・・。

6月7日
 雨の音で気がつくと朝4時・・・。
また、いつの間にか寝てるし・・・。
最近急激に眠くなるのよねぇ~。
それからまた寝る、昼過ぎに起きてからバイトへ。
夜入るのは久しぶりだねぇ。
まぁ、だらだらしてるのは昼も夜も変わらないんだけどね(笑)

6月8日
 バイトから帰ってきたのが2時半・・・。
帰りに遊びすぎたな(笑)
で、風呂に入ってさっさと寝る。
また9時に起きてバイトへ。
怠いっす・・・。
流石にここ2週休み取ってないから疲れてるなぁ。
まぁ、遅くまでこみパやってるせいもあるんだろうけど(笑)

6月9日
 「由宇」、「あさひ」終了。
「由宇」はかなりめんどくさかったっす・・・。
「あさひ」はすんなりと行けたけど。
さて次は「詠美」ですか。
 帰ろうかなと店先でだべっている所にパパオが現れまたもや飯を食いに行くため拉致される。
最近やたらと外食多くないか?(笑)
パパオがカツ丼が食いたいとだだをこねるのでいつもの幸園を止め電車通り沿いに店を探しながら移動する。
カツ丼専門店なんてないよなぁ(笑)
で、ふと見かけた定食屋の看板にカツ丼の文字があったので入ってみる。
老夫婦がやっている定食屋で味の方は普通でした。
ごめんなさいな味だったらどうしようかと二人で心配していたんだけどね(笑)
ちなみに家の晩御飯はトンカツだった・・・。
俺はカツ丼頼んでないからかまわないんだけど何となくね(笑)
その後「奥井雅美」さんのベストアルバムが出ているらしいとの情報を入手したので早速探しに行く。
あぁ、楽勝であるし(笑)、ついでに「To Heart」のLDを買い、
「サムライスピリッツ」のLDの予約をしチラシが欲しいとだだをこねてみる。
余っていたからあげますよと言われ舞い上がるが、
探したところ残っていなかったので張っていた物を貰う約束をする。
こういうときいつもの店だと楽ですな(笑)

6月10日
 「詠美」終了。
でも予定通りEDで止まる・・・。
最後のエピローグに入って止まるもんなぁ・・・。
こりゃマジで修正パッチ待ちですな。
とりあえず「南」といたらしばらくお休みだな。

6月11日
 やっとテレ放題が再開したので久々にゆっくりと巡回。
やはり時間を気にせず回れるっての良いことですな。
そうでないとみかかからの請求が怖くてやってられないからなぁ。
久々にテトリス原画を更新。
相変わらず描き分けできてないような・・・。
構図とかポーズもいまいちだし・・・。
まだまだ未熟です。

6月12日
 バイト先の常連さんたちと麻雀、帰ってきたのが翌日2時、眠いっす。
まぁ、勝ったけどね(笑)

6月13日
 で、朝起きてバイト出発。
体疲れてます・・・、3週間休み無しで出てるしねぇ。
ま、明日は久しぶりに休めるでしょう。
 「南」さん終了。
また結果発表で止まる・・・。
修正パッチが出ていたので、 一応入れてみるがやはり修正されない。
だめだこりゃ、もう止めた。
続きは新マシン買ってからだな。
っていうか止まるの俺だけなんですけど・・・。
 今更ながら「戦慄のブルー」をやり始める。
ドムが強い、っていうか速い。
ろくに斬りに行けないんですけど・・・。
こんなんじゃ全部Aランク取るのはきついなぁ。
まぁ、面白いので「コロニーの落ちた地で・・・」出るまでにはときたいなぁ。

6月14日
 休みなのにMAGに朝から起こされる。
NALは仕事が入ったらしく朝の予定は中止。
その後ベスト、エレパとはしご。
色々と値段調査をする。
うーんやっぱり田舎は高いなぁ。
中心部は秋葉原で買って来て貰うかなぁ、 幸い人手はあることだし。
昼にNORINORIが学食に行こうと言っていたらしいので店へ行くが 案の定定時には来なかったので帰る(笑)
その後「スパロボコンプリートボックス」をちらっと見る。
何か軒並み武器の威力が押さえられてるみたいねぇ。
よく当たるみたいだし。
暇が出来ればやってみようかなぁ。

6月15日
 昨日買えなかった物を買った後、ここ数日気になっていた鯨丼を食べに行く。
玉葱、人参、セロリ、ピーマンと鯨を甘辛くを炒めた物をご飯の上にのせ、
胡麻と紅生姜をトッピングした物であった。
食べる前は鯨が堅いかなと思っていたが柔らかくて良い感じ。
でも一緒に着いてきたおすましが・・・。
丼がかなり濃い味付けなのにあまりにも薄く水飲んでるようにしか感じなかったんですけど。
ちなみに注文するときにふと目に入った熊と鹿とトドの缶詰がさらに気になったのは言うまでもない(爆)
その後うろついていると韓国のお好み焼きやウツボの唐揚げ等色々と怪しい物を発見。
面白い食べ物には困らないねぇ

6月16日
 ここ数日APの調子が悪い。
23時以降だとほぼ繋がらない・・・。
繋がるようになるのは1時を過ぎてからといった感じ。
おかげでろくにネットサーフィンしてません(笑)
その分ゲームやる時間が増えたから色々やってたけど。
「戦慄のブルー」をとりあえずクリア。
ランクがB、CしかないのでAランクを目指して頑張らなくちゃね。
とりあえずブルーディスティニー強すぎ・・・。
ドムとかハイゴックでも手こずる、所詮はジムだよなぁ(笑)
まぁ、いくつか操作知らずにやってたってのもあるけど(爆)

6月17日
 家に帰ると急に親が芝居を見に行くことになったから晩飯を外で食べることにする。
ということで韓国のお好み焼き(以後チヂミ)を食べに出かける。
日本の物とは違いかなり薄っぺらな生地に葱をふんだんに入れ具を入れた物になっており、
ソースも醤油をベースとしたたれをつけ食べるという物であった。
どちらかといえばおやつ程度のボリュームしかなかったため、
マグロのづけ丼と焼き鳥(軟骨)を食べながら日本酒を飲む。
うむ、余は満足じゃ(笑)
マジで旨かったっす。
ちなみにそのチヂミ屋(?)に「辛」ともう一つ怪しげなカップ麺が売られていたことを書き加えておく。
今度買いにいこっと、袋の方があるとなおさら嬉しいのにな。

6月18日
 ここ2、3日前から急激に暑くなる。
ねっとりと湿気を含んだ空気が・・・。
これから独特の夏が始まるのねぇ・・・。

6月19日
 梅雨に入ってから久々にまとまった雨が降る。
今年も梅雨になってからはろくに降ってないからねぇ。
また去年みたいに水不足になって秋になって溢れるはずだとかってパパオと行ってたけど(笑)
ま、おかげでバイトの帰りはバッチリ濡れたけど・・・。

6月20日
 久々に「タクティクスオウガ」をやる。
しばらく止まっていた3章末を終わらせ4章に突入し、「デネブ」の店でオーブを買いまくる(笑)
これでWTがかなり早くなったなぁ。
魔法使い系はかなり遅かったからねぇ。
そのかわり装備品がオーブとマジックシードだけだから打たれ弱いけどね。

6月21日
 バイト先の常連さんであるI君の所へsuseiをインストールに行く。
ん?あれってインストールいらなかったよなぁ??
単にファイルの指定をしてないから開けないだけかなと思いつつおじゃまする。
あ、なんだ何もやってないや(笑)
とりあえずフォルダ作ってコピーして作業完了。
ん、カタログが出来ないぞ。
設定がおかしかったのでサクサクっと修正。
その後起動画面を変える(笑)
ふむ、ノートとデスクトップじゃ画像サイズ違うのねぇ
そのうえCGのツールもあるわけないから、
付属のソフトでいじって完成。
なんだか結構面倒でした(笑)

6月22日
 またもや常連のK君がBMのコントローラーを探しているらしいので、
MAGと昼からあちこちに行ったらしいが見つからなかったので、
バイト終了後に一応あるであろうと予想される大本命の○川へ行くことにする。
俺が車運転せにゃならんのか。
前運転したのはいつの話だ?
年末?いや、もっと前?
相変わらず車乗らないからねぇ。
自転車があれば問題ないから(笑)
ま、無難に運転し到着するが、店の前には改装中の文字が・・・。
あぁ、そういやこのチェーンは全店改装中だったな・・・。
無駄足かと思いつつゲームコーナーの方へ回ってみると営業していたので探すことに。
で、本当にあったのだなこれが(笑)
流石田舎だ、まぁ俺的に使える店の上位にもいるからなぁ。
ついでにSSのソフトをチェックする。
むー、流石に前回めぼしい物は買ったからなぁ。
欲しい物はあるけど高めだしねぇ、それでも安かった「ウテナ」をゲットすることは忘れなかったが(爆)

6月23日
 先月の例の件からへこみっぱなし・・・。
ま、色々とほろーして貰ったんだけどどうしても納得いかん。
その後にも色々とね・・・。
おかげで絵が荒れてるよ、描いても描いてもね。
再起動まで時間かかりそうな感じ・・・。

6月24日
 何とか雨も止んだのでサムスピのLDを取りに行く。
何事もなくLDと特典の下敷きとチラシを受け取る、
「To Heart」の2巻が出るのを忘れてたけど・・・。
また金をおろして買いに行くのがめんどくさかったのでそのまま帰る。
しかたない雨が降ってなかったら明日行くか。
とりあえずまだ見てないんで感想は明日以降(笑)

6月25日
 泥棒の人がやってくる(笑)
家のシャッターを開けようとしていたらしく親が見たときには50cmほど空いていたらしい、
それを閉めた後でも再度開られ懐中電灯で中の様子をうかがっていたらしい。
その時に「なにしゆうがでぇ~」と叫んだらしく泥棒に人は自転車に乗り立ち去ったらしい。
で、警察に電話して来てもらって事情説明。
かくかくじがじかでどうしたこうしたと話した後一応警邏の時に注意して貰うことになる。
まぁ、その後は泥棒の人は来なかったようだけど。
もう一回ぐらい来たら面白いのになぁ、せっかくワクワクしながら待ってたのに(笑)
バイト終了時にちょうど雨が止んでいたのでLDを買って帰還。
先輩がジャケット~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
もうそれだけで満足(爆)

6月26日
 とりあえず感想。
「サムスピ」ちゃんと七瀬さんのキャラで動いてるし声優の方も違和感無しでかなり満足。
ただ話し的に山がないような気がするけど・・・ チャンバラシーンとかが割と地味なんだよねぇ。
後、羅刹ナコだけは七瀬さんらしくないキャラになってるけど(笑)
 「ToHeart2巻」きゃぁ~、先輩がちゃんと小さい声でしゃべってる~。
なでなで~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
以上(笑)
 MAG弟がパソコンを買うらしいのでパパオも引き込んで見に出かける。
既製品ねぇ、どれもこれも・・・。
なんであんなにいらんソフト山のように入れてるかなぁ、邪魔なだけだよねぇ。
HDDは馬鹿みたいに積んでるくせに、メモリは64Mだし・・・。
相変わらず何でも出来るけどいざ使いこなすには物足りないかなぁ。
ま、それはいつの時代でも言われてることだけどね。

6月27日
 公務員試験ということでバイトのシフト入れ替わり。
試験結果?あぁ、絶対落ちてるでしょう(汗)
試験終了後パーツを覗きに行く。
うーん、メーカーにこだわらなければ安い物はあるなぁ。
どうするかなぁ・・・。
今一つ良いマザーが見あたらないなぁ、スロット1の方は色々種類があるのに ソケット370の方はあまりないんだよねぇ。
明日は休みだしちょっと探してみるか。
バイトの時間までまだかなりあったのでBookoffにてLDのチェック。
「おたくのびでお1982」を発見し、すかさずゲット。
まだ買ってない「サクラ大戦」の3,4巻や「グロリア」の1,3巻もあったが先送りすることに。
どうせまだ店で売られてるしね。
しかしよくあんな物があったなぁ。
久しぶりにお宝発掘って感じだな。

6月28日
 起きると「ママトト」がついていたので早速インストール。
うーん、かなり戦闘は楽勝。
余裕で前哨戦で全滅出来るんですけど(笑)
ま、それをやると他のキャラがレベルアップしないので適当に逃がしながらって感じだな。
ADVパートはよくわかんねぇ、っていか1,2回じゃ変化ないしね。
夜からは「カルドセプト」の布教に出かける。
レクチャーも兼ねているので初期ブックで久々にプレイ。
相変わらずバランスは最高だなぁ、
ただレベル5の土地に防御型のクリーチャー置かれたら排除する手段に欠けるというのはあるけど・・・。
ま、頑張って集めて下さい>K君。

6月29日
 雨の音で目が覚めるが、まだ時間があるので行くまでに止まないかなと思いつつ寝る
再び雨の音で目が覚める。
ああ、駄目だちっとも止んでいねぇ・・・。
しかも家の前の路は既に冠水してるし(爆)
バイトに車で行こうかとも思ったが道路状況を見てすぐに断念(笑)
仕方なく合羽を着て出発。
とりあえず冠水している路を通ってみる<馬鹿。
家を出て5秒で靴ずぶぬれ。
バイト先に到着するころには少し小雨になる。
嫌な予感はしていたが予想通り雨漏り箇所からたっぷりと水が溢れていたのでとりあえずそれから処理。
後は掃除して、ずぶぬれでDDRやる馬鹿たれを排除。
昼前からは殆ど雨止むしねぇ。
あの調子で1日中降っていたら去年の9月の洪水再びだったのに(笑)

6月30日
 ついにポケステをゲット。
まさかあんな所にごろごろあるとは・・・。
かなり意外だったなぁ、とりあえずおでかけチョコボをやってみる。
たるいなこれ、もうFF8も終わってることだしどうでも良いんだけどね(笑)
それと「パワースレイブ」の小説をゲット。
内容?ああ、どうでも良いです。
表紙とピンナップさえあればすべて良し(笑)
 10000HIT達成。
何か少しづつ固定の人も増えているようだしねぇ。
ちなみに9999HITは自分で踏んだっす。
相変わらず記念HITは自分で踏むなぁ・・・
10000HITは誰だったのだろう?
だいぶ時間に余裕が出来てきたからHPの改装かタロットカードシリーズのCGでもやろうかなぁ。
もうちょっとで2周年だしそのあたりまでには・・・。






日記へ

6月1日から6月30日までの日記です。
1997年  1~3月  4~6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
1998年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
1999年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2000年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2001年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月 
2002年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月