![]() |
|
![]() |
|
3月1日 バイトの暇な時間とかに相変わらずカードヒーローとかやっているんですよ。 ま、2週目もマジカルマスター倒したし、ギャンブルからかつあげ出来るようになったから後はコレクション揃えるだけってとこですよ。 で、珍しくドガンターなんか入れて遊んでいたんですよ(普段はデッキにスーパーカードすら入れないんで) 5回ほど上手く状況作り出してドガンターにしたんだけど。 全部攻撃する前につぶされました・・・ 変身ミラーでマスターが殺され、変身ミラーでドガンターが殺され、 ワープで入れ替えられて前衛に引きずり出されて殺され、サンダー+ボム投げで殺され、 ローテーションで回されて殴り殺され・・・ あのぅ~、これはいじめですか・・・ っていうかあいかわらずCPUの頭よすぎ。 それはそうと、カルドセプトセカンドはどうなっているんだろ? あれ以来いっさい情報が流れてこないんですけど・・・ え~、ゲームばっかりやってるように見えるのは気のせいですよ~ 裏でこそこそやってるのはやってるんですよ~ ここに書くような話じゃないし、書いても面白くないことだから書いてないだけっすよ。 3月2日 セカンドプレイで初めてブラックバトラー大会に挑んでみる。 う~ん、何かあっさりと勝っちゃいました(笑) しかもギャンブルにも楽勝で勝ったし。 何か拍子ぬけっすねぇ。 3月3日 ポータブルDVDプレイヤー良いなぁ~ でもあれ買ったらバイト中ずっと見てそうだよなぁ(笑) もしくはメガジェット持っていってなんかやってそう(爆) 3月4日 久々に麻雀に出頭。 ちょい勝ちってところですなぁ。 一応給料日。 が、給料出たの8時過ぎでしたよ。 それじゃ、何も買いに行けないっすよ。 ま、明日買いに行くかねぇ。 かなりたまってるし・・・ 3月5日 おかいもの~ 帰ってきた時には財布の中身が・・・ さぁ、残りをどうやって暮らしましょう(汗) 明日も大量に本買うつもりだし・・ ずいぶんDVDが貯まっているので久々にデボを見る。 う~ん、どうしても原作の流れ、キャラ設定と比べてしまうからねぇ。 全く別物としてみるのならそれなりに面白いと思うけど、う~ん・・・ 18000HITでした。 最近ゲームネタばかりでわかりづらくてスマン。 PSOの方も相変わらず・・・ フォニュームの方でやっていてブーマーがSP武器の剣を落としたので、 おぉっ、っと思って装備すると、グラフィック変化無し・・・ えっと~、ブレイブナックルですか(泣) 3月6日 あふん、金がどんどん出ていくよ~ 今月もどうやって暮らそうね・・・ デボ全部見終わったけど、あれで良いのか・・・? 俺はだめだと思います(笑) 原作無視している割には、知っていないとわけがわからないとこあるし・・・ とりあえずキーワードは100円、サソリ、蛙、この話には続きがあってね。 3月7日 う~ん、あれですなぁ。 どうもねぇ・・・ うふふふっ、あははは~<だれかさんの悪い影響を受けて壊れ気味(笑) 3月8日 寒いんですけど、って雪降るし~ しかもバイト先出たとたんっすよ、それから帰る途中は吹雪くし・・・ ぼた雪だから、服に付くとすぐにとけて、また凍っての繰り返し・・・ 一番きつかったのは傘だな、落ちないからだんだん重くなって行くの(笑) まぁ、帰り着いたとたん止みだしたけど、それでも、うっすらと積もってたし。 3月になってこんな天気はかなり珍しいよなぁ。 ↑普通のネタ(笑) ゼルダの伝説ふしぎの木の実大地の章(以下大地の章)プレイ開始。 知っている人は知っているはずだけど、今回はカプコン制作なのね。 まぁ、インタービューとかにもあったとおり1部屋が固定サイズじゃなくてスクロールするの。 おかげで、敵の見落としが多いこと・・・ あと、ダンジョン外では意外にイベントが少ないのが伝統なんだけど、今回はイヤと言うほどイベントあり。 ただダンジョンを探すのではなく、行くまでに絶対一イベント、もしくはアイテム入手のイベントがあるのよねぇ。 それにダンジョン内も仕掛けがゴロゴロ。 最初のダンジョンから歯ごたえあるんですけど。 初めてダブルセイバー拾ったよ(笑)、それとヴィジャヤも。 で、レア敵を出そうと、ヒューキャストで2時間近く粘るが、全く出る気配なし(泣) むぅ~、レベル100になってないとやっぱきついのかなぁ。 3月9日 今日も寒いですなぁ。 最低気温が-2.6度・・・ 3月にもなったというのにどういうことよ。 大地の章、結構苦労しながら3章まで終了。 次に行くはずの水没した村に行けなくて困って居るんですけど。 う~ん、穴が飛び越えられないのよねぇ、 ムッシュが仲間になって居るんだけどこいつもたいして飛べないし、いったいどうすりゃいいのやら・・・ 時空の章はとりあえず大地の章が終わってからかなぁ。 1回そのままやって、それからパスワード入れってってかんじかな。 この2本でしばらく遊べそうだな、ま、ワイルドカードの出来次第でどっち優先になるかだな。 3月10日 5時間近く悩んだ末にムッシュはボタン連打でホバリングが出来ることが判明(爆) あ、スイスイ進める(笑) うわぁ、何こんなことで悩んでたんだろうねぇ・・・ おかげで電池切れたし。 地方新聞になんですけどね、TVゲームに関するコラムのような物が月1ぐらいで載ることがあるんですよ。 レビューとかそんなんじゃなくて、こういう風な物があるとかTV番組と比べてこうだとかって感じなんだけど、取り上げるゲームが偏ってるの。 前からやってたのかもしれないけど、ちゃんと見たのは2回なんだけど、どっちのDCのゲーム(笑) 1回目のPSOはわかるんだけど、2回目はパワースマッシュとUFCの奴。 いいのかほんとに(笑)、誰もチェックできないんだろうなぁきっと。 次回で何やるか期待(爆) この流れで行くとサクラ大戦3かセガガガかなぁ、大穴でエルドラドゲートってとこか。 3月11日 初めて青ラッピーに出会う。 また2時間近く時間かけてやっとでたよ・・・ で、なに落としたかっていうとフロウウエンの盾だもんなぁ。 それは、要らぬ・・・、まぁ、鎧も手に入れれば使うかもしれんけど、今の状況じゃ使わないもんなぁ。 3月12日 FOUがレットバロンへバイクを引き取りに行くのでつれていく。 行くついでに画材屋行ったり、本屋で資料探したり、ゲーセン行ったり、飯食ったりちふらふらする。 立ち寄ったゲーセンでデスクリムゾン0Xがあったので、せっかくだからプレイ。 回をおうごとにゲーム自身はまともになって行ってるなぁ、中間デモ、話の展開、銃システムは相変わらずだが・・・ 普通デモ中とかはHold on Fireになっている所がHold on Crimsonになっていたり、 ステージ評価を越前のあの声で言ってくれたりと、エコールテイスト満載。 あのこえで、もっとがんばれ~っていわれても気が抜けるだけ(笑) DCへの移植も決まってるけど、そのうち買うんだろうなぁ(笑) フォニューム、Lv81でVHクリア。 ラバータ2発であの雑魚死ぬから、第1段階が結構楽なのよねぇ。 4段階も普通の状態で1撃死も無かったから全然余裕。 ダーク+45%のヴァリスタのハードアタックで300以上ダメージいってたからねぇ。 はっきり言って薬しか回復手段のないヒューキャストより圧倒的に楽でした(笑) でも、相変わらずレアアイテムは出ないっす。 3月13日 よっしゃ、今年も買えましたよ。 なにがって?、そりゃあれですよ、あれ。 ホッターマンの地底探検をプレイ。 一部では順痔の絡みで有名だがゲーム自身はやばすぎ(笑) ゲームのベースとしてはディグダグのぱくりなんだけど、 まず何がなにやらわからぬ、とりあえず箱を開けて鍵を回収して次の面へ行くことはわかった。 それと、面によってはパスワードが隠されていてそれを捜すというのもゲームの要素らしい。 が、ダイナマイト以外のアイテムの効能が不明、さらにマップのあちこちにある丸い物体がなんなのか意味不明。 そして何より、どこが面白いのかがわからぬ(笑) 攻略のページ探したんだけど見つからないしなぁ・・・ 3月14日 ふっふっふ、任務完了ですよ。 なにがって?、そりゃ、昨日と同じあれですよ、あれ。 あんなに描けるのはあこがれですなぁ。 もっとまじめに修行せんとなぁ・・・ もう少し頑張って、ホッターマンを続けてみる。 丸い物体がなんなのかは未だにわからないが、 ショットをしばらく打ち込むことによってアイテムが出たり敵になったりすることが判明。 パスワードは固定でなくプレイごとに変わることも判明。 ただそのパスワードがなんの役に立つのか不明。 え~、これが精一杯です(笑) これ以上はやる気にならんす、後は任せた>かしら 3月15日 大地の章も後はラストダンジョンだけですよ。 順調にサブイベントもこなしたし、ハートのかけらも残り2つ。 なんだけど、どこにもみあたらんぞちくしょうめ。 まぁ、それまでの10個は楽勝だったからなぁ、だってそのまま見えてるもん・・・ 後、ホロン村の時計屋の裏を掘ると階段があって中には何もないんだがあれは2週目で起きるイベント用なんだろうか? とりあえず1回終わらせて、時空の章のパスワード入れてどう変わるかですなぁ。 3月16日 散々探し回ったあげく1個は発見っていうか木の実から出てきたんだけどね。 で、もう1個がわからず・・・ 仕方ないのでWebで検索してみる。 おぉ、ホッターマンと違って出てくるなぁ(笑) 見つけるのは見つけたんだけどやっぱり後1個が出ない・・・ う~ん、取ってなかったけなぁ、でもこれ以外の場所には確実に存在してないからこれのはずなんだけどなぁ。 いいや、解くか(笑) Webで見てて思ったんだけど、今の人って一番左の一番上を(1.1)で起点を取るのねぇ。 一番左の一番下を(0.0)で起点に取るのが常識じゃないんですか?(笑) おかげで結構解読に苦労したよ・・・ (9.14)にハートのかけらとか、横9縦14と書かれてもわからん(笑) そんなところには存在しねぇって思ってたもんなぁ、自分の中では(8.2)だったからねぇ。 3月17日 何度やってもハートのかけらを落としてくれないのであきらめて解くことにする。 ああ、確かにこのエンディングじゃあれですなぁ。 さて、次は時空の章やるかねぇ。 3月18日 時空の章開始。 う~む、シナリオ展開的には大地の章と同じような・・・ かしらの協力の元、ホッターマンの謎がほんの少しわかる。 例のパスワードがあっているとコマンドが表示され、 そのコマンドを入力すると様々な隠し要素が使えるようになる様子。 といっても未だ4面クリアしたことないから予想なんだけどねぇ。 ちなみに、コマンド入れても成功したかどうかはゲーム始めてみないとわからないんだけどな(笑) 謎の丸い物体、仮に卵とするが、どうやら敵になる物は何度壊しても敵になるみたい。 さらにダイナマイトでないと壊せない壁の中に箱がある状態でダイナマイトがなくなるとはまる(笑) 相変わらずアイテム効果は謎、いったい全何面なのかも・・・ 3月19日 墓参りへ、疲れた・・・ 気分わる~&視力がた落ち。 個人名、誹謗中傷が多くなるんで一応伏せ。 以降の文章に対する意見は無視します(笑) 大川さん、死にましたなぁ、で、社長が香山かよ・・・ あ~、これでセガも終わりやねぇ。 パトロンは居なくなったし、トップは口だけ番長だし。 だいたいセガのゲームが他の機種移って売れると思ってるんだろうか? まぁ、サクラ大戦とかあの手はまだいいだろうけど、ほかはどうだかねぇ。 っていうかDCの製造打ち切り速すぎると思うんだが・・・ せめて後半年は発表遅くて良いと思うけど。 最大の売りであるネットゲームの環境が整ってきたし対応するゲームも増えてきて、 さぁこれからって時にあの香山が来てひっきかきまわしたって感じだもんなぁ。 相変わらずマスコミもヒット作品に恵まれなかったことが敗因とかって書いてたが、 FF、DQ以外に今まともに売れてるゲームあると思ってるのか? それ以外のゲームってまともに売れてないぞ。 だいたいパチスロのゲームがあれだけ売れてる時点で完全におかしいよなぁ。 RPGにしても、確かに演出は派手になった、シナリオもちゃんと書ける人が書くようになったし、 全体のバランスとしては丸くなって行ってるんだろうけど、 逆に言うと、どれもこれもがありきたりで、おっ、っと思ったり、 それに対する思い入れが出来る奴ってなくなってきてるもんなぁ。 ユーザーの方も攻略本&記事があって、言われるままに進めるのが普通だと思ってる感があるし・・・ ちょっと考えなければ行けないような所があると、すぐに詰まったって自分で解決しようとかしないもんなぁ。 で、すぐに聞いて来るんだけど、どうして詰まるかわからないとこばっかなんだよねぇ。 ベロニカで、よく聞かれてたんだけど、 ヒントがあって、その通りにやればいいだけなのにヒントの意味が分からないってあんた・・・ 絵とヒント見りゃ、すぐわかると思うんだが・・・ あ、ちなみに俺はベロニカやってないよ。 FF9とかもチョコグラフとか全然探そうともしないし・・・ 探そうとしないならそれで良いじゃん、それなのにとりあえず全部アイテム揃えたいとか、全部集めたいとかって言うんだよな。 それで楽しいのか? 俺らがゲーム始めたことなんかヒントなんかないしシナリオ展開は無茶苦茶だし、攻略なんかいっさいなかったもんなぁ。 それを、あーでもない、こうでもないってやるのが楽しかったんだが、今は違うのか? マジで、昔のゲームの方が遊べると思うよ、最近特に。 ゲームの開発の方もだためんどくさくなって金がかかるようになっただけだしなぁ。 GBとかWSの携帯ゲーム機の方が活力があるのが良い例だと思うよ。 DCの敗因は一般ユーサー向けのゲームなんかあるわけもないのに一般ユーザーに媚びようとしたセガの戦略ミスだと思う(笑) ま、ゲーム業界全体が転換期に来てることは間違いないですなぁ。 次世代機争いは3者共倒れじゃねぇのか?(笑) 3月20日 う~ん、マジでゼルダ展開がほとんど一緒・・・ 無理して2本にしなくてもよかったんじゃ・・・ まぁ、元の予定は3本か(笑) リンクシステムで、どう印象が変わるかだな。 大地の章もそうだったけどハートのかけらの隠し場所が単純すぎかと。 祝!エル若再開(笑) いったい何年ぶりなんだか・・・ 再開といえば、NARCIS3も再開しないかねぇ・・・ 3月21日 社長は香山じゃなくて一安心ですな。 っていうかがんばれセガ。 3月22日 サクラ大戦3の発売日ってことでバイトから帰ってきてプレイ開始。 まぁ、Dダイレクトで注文してるから自動的に来るんですけどね。 PSOみたいになるとまた悶絶してただろうけど(笑) う~ん、やってみた感じ結構戦闘が変わってるやねぇ、ぬるいのは相変わらずだけど・・・ とりあえず花火方向で。 3月23日 あ~、まだキャラ性格つかみ切れてないせいかあまり会えません(笑) まぁ、まだ、花火が隊員になってないしねぇ。 次の話でですな。 相変わらずシナリオがあかほりチックで・・・ メカとか敵キャラはレッドチックだし・・・ ま、相変わらず無難にはまとまってますよ、回を追うごとに会話システムは改良されてるしねぇ。 そういやデーター継承があるんだよなぁ、今更DC版1からやるのもあれだしなぁ・・・ 3月24日 15時28分頃地震あり、震度は5弱。 いやぁ、前回と違って結構揺れたよ、キーボードマニアの筐体が前後に揺れてたもんなぁ。 目眩か?ってレベルじゃなかったしね。 ちょっとして常連とが来てコップが落ちて割れたとかレンジが落ちたとかって話してた時にふと気づく。 俺の部屋、えらいことになってるんじゃ・・・ バイト終了後急いで帰宅。 部屋に入ると案の定机の前の山が・・・ ええ、ものの見事に崩壊してましたとも・・・ ケンプファーとバウも落ちててばらけてたし、まぁ、外れただけで折れてなかったからよかったけど。 おかげで部屋の片づけするはめに・・・ ん~、いい加減どうにかせんといかんのぅ。 3月25日 ファミ通CUPのクエストをDLしてやってみる。 あ~、確かにこりゃ運的要素が結構強いなぁ、いきなりじゃんけん勝負だしねぇ。 一応敵との戦闘もあるからレベルが高い方が一応有利か、 それに状態変化のトラップもあるからセイクリットガード持ってた方が有利だし。 とりあえず初プレイでは30分ちょい。 それから少しやって15分58秒まで縮めたのでどれぐらいの順位なのか試しに登録してみることに。 結果1107位でした(笑) トップが今6分台ってあんた、俺だと2つ目のステージに居るぐらいの時にもう終わってるってことですか・・・ まぁ、メッセージの間も時間たつし最後は連打が要るから連射パットもあった方が良いかも。 まぁ、頑張って10分ぐらいまでは縮めたいねぇ。 それぐらいなら商品貰える圏内に入れるかな? 3月26日 どうやらファミ通CUPは不正なデータの一件でVer2が配布されるらしいねぇ。 だって6分ってかなり無理っぽいし・・・ ステージ2はほぼ完璧に移動できるんだが(それが最善かどうかはともかくね)、1と3は運的要素強すぎ・・・ まぁ、どうなることやら。 3月27日 副隊長を花火にしてヒロインも決まったことだし後はとくだけですなぁ。 っていうかみてないイベント多そう(笑) 展開は相変わらずだしねぇ。 う~ん、ネタにしづらいこと多数・・・ 3月28日 終了~。 っていうか11話構成なのか・・・ 最終話はいつものごとく延々と戦闘だしねぇ。 合体必殺がいつもより恥ずかしくないかなと思ってたんですが、甘かったですなぁ。 ヒロイン合体技はかなり恥ずかしいかと(笑) まぁ、今回全体を通してやたらどこかで聞いたようなセリフ回しが多すぎのような・・・ 後、キーワードはデスラー砲(笑) 4も出るって感じのエンディングだったしねぇ。 あ、ちなみに15時間ちょいでクリアです。 3月29日 ミニゲームも全部終了。 さて次はクリシーヌかロベリアかねぇ。 ファミ通CUPVer2をDL。 まぁ、普通にやる分には何にも変わらないんだけどねぇ。 タイムも14分台に短縮できたので早速登録。 結果873位でした。 ん~、やっぱり10分台目指さないとねぇ。 3月30日 ガンダムオンラインバトルの体験版をプレイ。 当然ジオン側でプレイ。 連邦はジムなんだよねぇ、機体性能差がありすぎるのかよくわからないまま適当にしても圧勝(笑) ん~、結構パイロット能力に左右されそうねぇ。 まぁ、射撃、狙撃、白兵で三竦みになってはいるけどねぇ。 あと、迂回して戦艦を狙うとか、伏兵を仕掛けるとかってことは出来なさそうなのよねぇ。 つまり、ただ指示して正面から殴り合うだけ・・・ 製品版でもこうなんだろうか?このままだといまいち面白くないなぁ。 まぁ、オンラインで4人で入り乱れて遊べば面白いかも。 ここ数日寒いですなぁ。 サクラもかなり咲いたから花見ってのも良いけどなぁ、あ、デジカメあることだし背景用の風景撮りに行くかなぁ。 そうそうADSLなんだけど、ばっちり範囲に入ってますよ(喜) あぅ~、でもtikitikiが対応してないんだよねぇ。 プロバイダー替えるかなぁ(笑) 3月31日 今の時点でADSLに対応していている(対応予定)ところを探してみたんだけど・・・ OCNとかODNぐらいしかないのよねぇ。 他はどこ見ても対応準備中とか首都圏だけとかそんなのばっかなんだよなぁ。 4月に入ればまだもう少しは状況変わるだろうからそれみるかねぇ。 場合によっては2箇所使うってことになりそうだな。 |
|